2011年11月29日
影武者Z ナイトゲーム
☆夜中なのにおじさん達が生き生きとしてます。

Tenです、いらっしゃいませ!
月末で忙しいのですが、またまた遊びの誘いです。
先日の祭日に相模湖プレジャーフォレスト第2フィールドにて日中ゲームを
開催致しましたが、今度はほぼ定例化してきた、ナイトゲーム(夜戦)です。
月に1回は開催していますが、12月10日が今年最後のゲームとなるでしょう!
時期柄、【影武者Z】のメンバーの中には忘年会等で泣く泣く参戦出来ない方も
多く、中々集まらないかな?
☆開催日:2011年12月10日(土)
開催場所:フォレストユニオン 住所:千葉県印西市平賀2470
開催要項:現地22:00時受付開始
終了時刻明けての11日2:30予定
参加費:3.000円(一人)駐車料金無料
※要トレーサー持参
大きな地図で見る
当店のお客さまにも、お誘いをするたびに皆に言われるのが、
「夜で見えるの?」「トレーサーって何?」「夜どんな風に戦うの?」とか
よく聞かれます、確かに公園や山の夜中は真っ暗で何も見えません!
【影武者Z】が戦う場所はサバゲー専用フィールドで、ある程度照明も有り、
まったく真っ暗って事はありません、勿論ライトは携行品ですが、
そのままでも、結構見えます。
相手やこちらがBB弾を撃つと、居場所がバレルのは、トレーサーと言う
機器が蓄光弾と言う蓄蛍光素材でできている、バイオ弾を光らせます。
銃によっては光線銃?(見た事無いですが・・・)みたいに弾が飛んでいきます、
それにより、相手の場所や自分の場所が分かり、戦えるのです。
今年の初めに相模原で行なった夜戦(ナイトゲーム)を動画にまとめてユーチューブにアップしました、
お時間の有る方は、どうぞお付き合い下さい。
きっと、こんな世界もあるんだ!って思うはず。
そして、興味が沸いたら、是非一緒にゲームをしましょう♪
早目に参加表明頂ければ、エアーガンやトレーサーの貸出も出来ます。
寒くなってきたので、ジーパンや作業着、ジャンパーでも夜ですので、
目立たないで、参加出来ますので、ご連絡、お待ちしております。
☆専用フィールドですから、設備も充実しています。

☆ご飯タイムはお弁当持参です!

☆猫ちゃんも一緒にお弁当?

※ゲームはクジ引きにて紅白歌合戦ではありませんが、黄赤合戦にて行います。
お友達と一緒のチームでも大丈夫ですよ!

Tenです、いらっしゃいませ!
月末で忙しいのですが、またまた遊びの誘いです。
先日の祭日に相模湖プレジャーフォレスト第2フィールドにて日中ゲームを
開催致しましたが、今度はほぼ定例化してきた、ナイトゲーム(夜戦)です。
月に1回は開催していますが、12月10日が今年最後のゲームとなるでしょう!
時期柄、【影武者Z】のメンバーの中には忘年会等で泣く泣く参戦出来ない方も
多く、中々集まらないかな?
☆開催日:2011年12月10日(土)
開催場所:フォレストユニオン 住所:千葉県印西市平賀2470
開催要項:現地22:00時受付開始
終了時刻明けての11日2:30予定
参加費:3.000円(一人)駐車料金無料
※要トレーサー持参
大きな地図で見る
当店のお客さまにも、お誘いをするたびに皆に言われるのが、
「夜で見えるの?」「トレーサーって何?」「夜どんな風に戦うの?」とか
よく聞かれます、確かに公園や山の夜中は真っ暗で何も見えません!
【影武者Z】が戦う場所はサバゲー専用フィールドで、ある程度照明も有り、
まったく真っ暗って事はありません、勿論ライトは携行品ですが、
そのままでも、結構見えます。
相手やこちらがBB弾を撃つと、居場所がバレルのは、トレーサーと言う
機器が蓄光弾と言う蓄蛍光素材でできている、バイオ弾を光らせます。
銃によっては光線銃?(見た事無いですが・・・)みたいに弾が飛んでいきます、
それにより、相手の場所や自分の場所が分かり、戦えるのです。
今年の初めに相模原で行なった夜戦(ナイトゲーム)を動画にまとめてユーチューブにアップしました、
お時間の有る方は、どうぞお付き合い下さい。
きっと、こんな世界もあるんだ!って思うはず。
そして、興味が沸いたら、是非一緒にゲームをしましょう♪
早目に参加表明頂ければ、エアーガンやトレーサーの貸出も出来ます。
寒くなってきたので、ジーパンや作業着、ジャンパーでも夜ですので、
目立たないで、参加出来ますので、ご連絡、お待ちしております。
☆専用フィールドですから、設備も充実しています。

☆ご飯タイムはお弁当持参です!

☆猫ちゃんも一緒にお弁当?

※ゲームはクジ引きにて紅白歌合戦ではありませんが、黄赤合戦にて行います。
お友達と一緒のチームでも大丈夫ですよ!
2011年11月27日
影武者Z サバイバルゲーム
☆快晴の中、集まってくれたのが46人、楽しい時をありがとう!

Tenです、いらっしゃいませ!
久しぶりの更新になります。
中には作業編かな?って期待しているお客様、すみませんm(-_-)m
またまた、趣味?遊びの更新となってしまいます。
先週の23日水曜日ですが、PITBOYの定休日と祭日が重なり、
久しぶりの日中のイベントです、当店スタッフ敏くん(大隊長)率いる
サバイバルゲーム・チーム【影武者Z】が相模湖プレジャーフォレスト第2フィールドにて
貸切のゲームとなりました。
今回は急に決まったので、SASスタッフのみのアナウンスと夜戦に参加している
横浜・東京・千葉の有志のみでの戦いになりました。
初めてのフィールドなので、人数が少なくても楽しいかも?のコンセプト?にて
アナウンスをしたのですが、前日までの参加人数は把握出来たのが、夜戦と同じ
25〜30人でした。まぁこの位が丁度かな?でも結構来てくれるね!
決戦当日の朝は9時相模湖プレジャーフォレストに集合でしたが・・・
何と!入場ゲートに並んでいる車を見ても知っている車ばかりで、
テンション・ダダ盛り└(~O~)┘
結局集まってくれた、人数が何と!!!46人!!!
Tenもビックリの46人!!!
何か!SAS定例会を思い出しました!
またSAS-core(SAS中心メンバー)も集まり、久々の対戦にワクワクさせて貰いました。
本来なら、SASでの進行役キャプテン・スミソンに仕切って貰うのが良いかとも思いましたが、
いつも通り迷惑をかける訳にもいかないので、大隊長敏くんが進行役です。
☆敏くんが進行役です。一日となると、荷物も多い!

フィールドは思った以上にコンパクト?
(端から端まで走れないTenに言われたく無いと思いますが・・・)
真ん中がわりと平坦ですが、セーフティーゾーン側からの進撃がやや有利な状態でした。
両サイドの山?に上がるのも、反対からは登りやすいですが、途中崖崩れ状態の場所も有り、
気を付けないと滑って落ちる羽目になりそうでした。
☆サバゲー達人でも初心者でも楽しめるフィールドでした。

真ん中よりやや手前に要塞らしき作り込がありますが、手前からは走れば直ぐに占拠!
故に奥からは、要塞が邪魔をして攻め喘ぐ様な感じのゲームでした。
全体に開けているフィールドなので、タテや障害物に隠れての撃ち合いが多くなり、
BB弾の消費が半端ないフィールドかな?(人は言います、お前ら撃ちすぎ!)
☆フィールド入口には5ヶ条なるものが、皆!(敏くん)どんだけ撃った?
確か?10.000発って聞こえたけど・・・

午前中は【影武者Z】&【SAS-core】で赤チーム25人と仮名【落武者X】?と仲間達の
黄色チーム21人でのゲームですが、午後からは【影武者Z】名物?の割箸抽選にて
シャッフルチームでゲームを行いました。
午前中は顔馴染みのチーム編成で相変わらず
【キャプテン】は奇声を発し突進!
【Coyoteさん】はTen理解不能のバイリンガル!
【yo務員さん】はTenと同じチームだとTenを撃てねえって・・・
SASが閉鎖して、わずか半年ですが、遠い昔の様に湧き出てくる感情は懐かしさから
くるのでしょうか? やっぱり、仲間は最高ですね!
ゲームの内容はフラッグ戦・真中フラッグゲット(一回生き残り戦)を中心に
青空の下、快適なフルオート音や時にはバルカン音まで響きわたる楽しい一日でした。
一番響いていたのは、皆の笑い声かな!
☆スタート前は皆笑顔!終わった後は?イタタ!!
籠城はアクリル越しに撃ちっぱ!

☆思い々のスタイルで侵攻します。


☆やはり、サム・セル(ペアー)を組んだ方が強い!


☆最前線に出ると動けなくなる程、撃ち込まれます。
危ないヨォ〜!!

☆果敢に前線に出る【yo務員さん】、残念!Ten撃ってないヨ!

次回は夜戦です、千葉県のフォレストユニオンにて、
12月10日(土)現地10時集合 翌2:30解散予定
参加費一人3.000円(要トレーサー)
興味のある方はPITBOYに遊びに来てネ♪
(参加して頂ける方はコメント及びメールにてお待ちしております。)

Tenです、いらっしゃいませ!
久しぶりの更新になります。
中には作業編かな?って期待しているお客様、すみませんm(-_-)m
またまた、趣味?遊びの更新となってしまいます。
先週の23日水曜日ですが、PITBOYの定休日と祭日が重なり、
久しぶりの日中のイベントです、当店スタッフ敏くん(大隊長)率いる
サバイバルゲーム・チーム【影武者Z】が相模湖プレジャーフォレスト第2フィールドにて
貸切のゲームとなりました。
今回は急に決まったので、SASスタッフのみのアナウンスと夜戦に参加している
横浜・東京・千葉の有志のみでの戦いになりました。
初めてのフィールドなので、人数が少なくても楽しいかも?のコンセプト?にて
アナウンスをしたのですが、前日までの参加人数は把握出来たのが、夜戦と同じ
25〜30人でした。まぁこの位が丁度かな?でも結構来てくれるね!
決戦当日の朝は9時相模湖プレジャーフォレストに集合でしたが・・・
何と!入場ゲートに並んでいる車を見ても知っている車ばかりで、
テンション・ダダ盛り└(~O~)┘
結局集まってくれた、人数が何と!!!46人!!!
Tenもビックリの46人!!!
何か!SAS定例会を思い出しました!
またSAS-core(SAS中心メンバー)も集まり、久々の対戦にワクワクさせて貰いました。
本来なら、SASでの進行役キャプテン・スミソンに仕切って貰うのが良いかとも思いましたが、
いつも通り迷惑をかける訳にもいかないので、大隊長敏くんが進行役です。
☆敏くんが進行役です。一日となると、荷物も多い!

フィールドは思った以上にコンパクト?
(端から端まで走れないTenに言われたく無いと思いますが・・・)
真ん中がわりと平坦ですが、セーフティーゾーン側からの進撃がやや有利な状態でした。
両サイドの山?に上がるのも、反対からは登りやすいですが、途中崖崩れ状態の場所も有り、
気を付けないと滑って落ちる羽目になりそうでした。
☆サバゲー達人でも初心者でも楽しめるフィールドでした。

真ん中よりやや手前に要塞らしき作り込がありますが、手前からは走れば直ぐに占拠!
故に奥からは、要塞が邪魔をして攻め喘ぐ様な感じのゲームでした。
全体に開けているフィールドなので、タテや障害物に隠れての撃ち合いが多くなり、
BB弾の消費が半端ないフィールドかな?(人は言います、お前ら撃ちすぎ!)
☆フィールド入口には5ヶ条なるものが、皆!(敏くん)どんだけ撃った?
確か?10.000発って聞こえたけど・・・

午前中は【影武者Z】&【SAS-core】で赤チーム25人と仮名【落武者X】?と仲間達の
黄色チーム21人でのゲームですが、午後からは【影武者Z】名物?の割箸抽選にて
シャッフルチームでゲームを行いました。
午前中は顔馴染みのチーム編成で相変わらず
【キャプテン】は奇声を発し突進!
【Coyoteさん】はTen理解不能のバイリンガル!
【yo務員さん】はTenと同じチームだとTenを撃てねえって・・・
SASが閉鎖して、わずか半年ですが、遠い昔の様に湧き出てくる感情は懐かしさから
くるのでしょうか? やっぱり、仲間は最高ですね!
ゲームの内容はフラッグ戦・真中フラッグゲット(一回生き残り戦)を中心に
青空の下、快適なフルオート音や時にはバルカン音まで響きわたる楽しい一日でした。
一番響いていたのは、皆の笑い声かな!
☆スタート前は皆笑顔!終わった後は?イタタ!!
籠城はアクリル越しに撃ちっぱ!

☆思い々のスタイルで侵攻します。


☆やはり、サム・セル(ペアー)を組んだ方が強い!


☆最前線に出ると動けなくなる程、撃ち込まれます。
危ないヨォ〜!!

☆果敢に前線に出る【yo務員さん】、残念!Ten撃ってないヨ!

次回は夜戦です、千葉県のフォレストユニオンにて、
12月10日(土)現地10時集合 翌2:30解散予定
参加費一人3.000円(要トレーサー)
興味のある方はPITBOYに遊びに来てネ♪
(参加して頂ける方はコメント及びメールにてお待ちしております。)
2011年11月22日
11月22日

☆「いい夫婦の日」1988年に財団法人余暇開発センターが提唱してからです。
Tenです、いらっしゃいませ!
おっと今日は11月22日【いい夫婦】の日ですね!
毎年この日に話題で出てくるのが【友和&百恵】夫婦です。
山口百恵ちゃんって言えば、Tenの年代にとっては永遠のアイドル!
映画の共演から、三浦友和さんと1980年にいきなりの結婚!
Tenは1980年は成人真っただ中!で世間の話題より
サーフィンやナ○パ?に夢中で二人の結婚には興味が有りませんでした。
あれから、30数年たちましたが、
またまた気がついたら11月22日が【いい夫婦】の日になってました。
色々な団体が語呂合せから、数々の記念日を作り出すので、イベントが大変!
そんな、1122【いい夫婦】の日ですが、必ず【友和&百恵】夫婦の話題で
6年連続で【いい夫婦】に選ばれている様です。
(選んでいる選考員は二人の夫婦生活を見ているのでしょうか?)
最高賞はパートナー・オブ・ザ・イヤーで
1999年に江口洋介・森高千里夫妻が選ばれています。
昔の【いい夫婦】基準ってどっちかって言うと【亭主関白のおしどり夫婦】が
メインでしたが、世の旦那さんは亭主関白ぶっていましたが、実は女房の手の中!
そうです、奥さんが旦那さんに亭主関白を演じさせていた様な感がありました。
そんな世の旦那さんの為に全国亭主関白協会なる団体も嬉しい事に存在します。
このサイトの中に亭主関白テストもありますので、お暇な旦那さんはどうぞ!
Tenは残念な事に2段までしか取れませんでしたが・・・

☆全国亭主関白協会で認定されると貰えます。
最近の【いい夫婦】の基準は旦那さんがイクメンで奥さんが姉さん女房らしく、
ひと昔とだいぶ基準が変わった様です、Tenは思います、イクメン?今更と思いますが、世の旦那さんは当たり前にやってきた事じゃあ無いですか?
ただ、昔と今の違いは、その当たり前の行為を恥ずかしそうに隠すのと、
周りの評価を気にして、エバッテ言って廻る事かな?
本当に最近は常に周りの友人や知人の評価を気にするよね!
Tenは男です、ミドル世代になっても好きな人(奥さんや子供)と手をつないで歩きたいと
思っています。(友人にも多くの同意見を聞きます。)
ただ、女性は違う考えが多い様です。(中には同意見の方もいますが・・・)
それを示すアンケート結果が有ります。
男性は来世で今の奥さんとまた、結婚したいが約半数!
女性は大半の方が別の人だって!
男の方がロマンチストなのかな?
嫌!
女性が現実を見る目があるからか!
現実を見るなら、タニタのレシピの食事でもして、ダイエットって言われるTenです。

☆どこの夫婦もこんな時期あったでしょうが、これからでもOK!
当店の常連さんの中には当店イベントで知り合い、結婚する人達もいます、
今月27日に【HIROくん&アイリちゃん】が結婚です。
おめでとう!
出来たら、奥さんの手で【亭主関白】にしてやって下さい。
2011年11月21日
つるとんたん♪

☆お店の名称【つるとんたん】は「つるつる」とうどんをすする。
「とんとん」とうどんを打ち、「たんたん」とうどんを切る音の響きからだって!
Tenです、いらっしゃいませ!
夜になると、めっぽう寒くなってきましたネ!
Tenは最近、歯の具合が悪くて食事に苦労しています、
Nice Middle-ageでナイスでは有りませんが、ただの中年世代です。
当然、眼や歯にガタがきて、なってみての辛さです。
それでも、Tenは食べるのが大好きです。
食べ物を選ぶ時にまっ先にヤワイ物って頭によぎる自分に腹がたちますが・・・
この季節になると、寒いがプラスされるので、鍋なんか最高ですが、
昼から鍋は重いので、【うどん】が主食になりつつ有ります。
前から、ラーメンも好きなので色々なお店に挑戦してきましたが、
そろそろ、うどん店に挑戦かな?
RYのやっちゃんに聞いた話ですが、関西地域だと大阪を過ぎた辺りから
街道沿いのお店が吉野家よりもはなまるうどんが多くなるそうですが、
関東ですと最近やっと、様々な地域特有のうどんも食べられる様になり、
嬉しい限りですネ!
関東でメジャーですと、山田うどんが有ります、後店舗はまだ多くないですが、
はなまるうどんも有りますね!最近は四代目横井製麺所が多摩に出来たので、
釜揚げが食べたくなると、行ってます。
今回のお店【つるとんたん】新宿店ですが、歌舞伎町のど真ん中?
昼間でも「あの?」ホストさん達が皆同じ髪型でウロウロと多いです、
また、昼なのに酔っ払ってテンションの高い方や、ズルズルとロングスカートを
引きずって回遊している、見るからにキャバ嬢?の様な人!
そんな場所にありますが、お店は地下です。
地域柄?勇気を出して地下に降りると・・・
入口のうどん見本から想像のつかない様な店作りでおしゃれ♪なんです。
うどんって言うと思い出されるのが、商店街のそば屋さんだったTenはビックリ!
お客さんも若い人が多いし、女子会かな?そんな女子グループやデートのカップル♪で
賑わっていました、確かにテーブルボックス席はゆったりで、全体にクラブ的な
作りになっているので、落ち着くのかな?
しかも、出てきたうどんに更にビックリ!なのが、表のサンプルと同じ大きさのでっかい器!
Tenの顔より大きいんだから!
後で知ったのですが、夜はPOPやJAZZなどのライブをやっているので、
うどんやお酒を飲みながら、一味違うひとときを味わえる様です。
店 舗
麺匠の心つくし つるとんたん 新宿店
住 所
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-26-3
網元ビルB1F
営業時間
昼11:00~翌朝8:00
ラストオーダー翌朝7:30
電 話
03-5287-2626

六本木店では深夜ともなればキャバ嬢たちが行列をなすことで有名らしい!
ちなみにTenは夜の新宿は怖いので遠慮致しますが・・・
☆表のガラスショーケースのうどん、デカくネ!後でビックリ!

☆新宿歌舞伎町のど真ん中!周りには大きなホストくんの顔写真が・・・

☆店内はうどん屋?って疑う位におしゃれ♪接客も良し(^_^)ノ

☆Tenは珍しいクリーム系をオーダー♪
地鶏クリームのおうどんは1.200円トッピングで焼餅と海老の贅沢仕様v
どちらかって言うとパスタ?美味しい!

☆連れは期間限定のカレーうどん、グツグツと辛かった!

☆ガラガラ〜出た!Tenは必ずご飯物も・・・名物穴子棒寿司

☆旧コマ劇の裏を歩いていると、デッカイ器のシューケースが目印だよ!

※最近、仕事の事より、食べ物ばかりですまそん!!
最近って言えば、また地震が多くて地震速報が頻繁ですネ!気をつけましょう!
2011年11月14日
トゥクトゥク♪
☆目立つぞ!トゥクトゥク♪

Tenです、いらっしゃいませ!
今日は先日見かけた面白い乗り物のお話です。
前からお客さんに「相模原にもトゥクトゥク走ってるヨ!」と聞いていましたが、
やっとTen、この眼で確認致しました。
そこでトゥクトゥクについて調べてみましたが、全国で300台以上走っている様です。
これだけの車社会の中での300台ですから、確かに珍しい乗り物ですね!
Tenがトゥクトゥクと言うと思い出すのが、フィリピンです。
本場はインドやタイとの事で、国によって呼び方もサムロー(トゥクトゥク)タイや
オート・リクシャー インドなど・・・
東南アジアから南アジアにかけてはメジャーな乗り物ですが、日本では注目の的でしょう!
どの呼び方でも三輪自動車及び三輪タクシーの呼称になっている様です。
日本では最近トライク(側車付二輪)が流行っていますが、扱いは同じの様です。
高速道路や自動車専用道路も走れる、便利な車ですネ!
☆これもトライク?中国のショーで!

また、最近の高速道路もアメリカの規制に併せて二人乗りOKになっていますが、
このトゥクトゥクは何人乗車なのかな・・・?
フィリピンで見た時は想像を絶する人数が乗っていてビックリしました。
☆中国タクシー?(敏くんまだ大きい!)

また、中国で乗った時はTen達初めてだったので、楽しく騒いでいたら、
運転手もノリノリで友人達のトゥクトゥクとホーンを鳴らしながら蛇行して
追いかけっこしてくれましたが、乗ってるTen達はちょっとしたジェットコースター
よりスリルがあって楽しかったかな?(ビビってましたが・・・)
☆どうやって運転するのかな?

☆タイから来たのでしょうネ!

☆中国のショーで見つけた見た事有る様なバイク?
Tenは昔のダックスホンダを連想しましたが・・・


Tenです、いらっしゃいませ!
今日は先日見かけた面白い乗り物のお話です。
前からお客さんに「相模原にもトゥクトゥク走ってるヨ!」と聞いていましたが、
やっとTen、この眼で確認致しました。
そこでトゥクトゥクについて調べてみましたが、全国で300台以上走っている様です。
これだけの車社会の中での300台ですから、確かに珍しい乗り物ですね!
Tenがトゥクトゥクと言うと思い出すのが、フィリピンです。
本場はインドやタイとの事で、国によって呼び方もサムロー(トゥクトゥク)タイや
オート・リクシャー インドなど・・・
東南アジアから南アジアにかけてはメジャーな乗り物ですが、日本では注目の的でしょう!
どの呼び方でも三輪自動車及び三輪タクシーの呼称になっている様です。
日本では最近トライク(側車付二輪)が流行っていますが、扱いは同じの様です。
高速道路や自動車専用道路も走れる、便利な車ですネ!
☆これもトライク?中国のショーで!

また、最近の高速道路もアメリカの規制に併せて二人乗りOKになっていますが、
このトゥクトゥクは何人乗車なのかな・・・?
フィリピンで見た時は想像を絶する人数が乗っていてビックリしました。
☆中国タクシー?(敏くんまだ大きい!)

また、中国で乗った時はTen達初めてだったので、楽しく騒いでいたら、
運転手もノリノリで友人達のトゥクトゥクとホーンを鳴らしながら蛇行して
追いかけっこしてくれましたが、乗ってるTen達はちょっとしたジェットコースター
よりスリルがあって楽しかったかな?(ビビってましたが・・・)
☆どうやって運転するのかな?

☆タイから来たのでしょうネ!

☆中国のショーで見つけた見た事有る様なバイク?
Tenは昔のダックスホンダを連想しましたが・・・

2011年11月12日
鉄人28号
☆何か無機質な表情は昔ながら・・・

Tenです、いらっしゃいませ!
本格的に寒く感じる日が続いていますが、皆さん冬支度は大丈夫かな?
つい先週まで、冬支度なんてまだまだ先の話と思っていましたが・・・
車も同じです、冬に向けて【ラジエタークーラント液】【バッテリー】【スタッドレス】
車だと冬イコール【スタッドレスタイヤ】が直ぐに話が出ますが、
意外と肝心なのが、【クーラント液】や【バッテリー】の交換です。
上記は何かないと、交換をしませんが何か?があってからでは遅いのです。
急激に気温が下がると、必ずバッテリーの初期電圧が下がり、エンジンがかからない!
そんな経験も有ると思います。
まして今年の様に夏暑くエアコンをフル稼働していたバッテリーはかなり負担もきています。
早期の交換をお薦め致しますので、ご相談お待ちしております。
バッテリーも種類が色々有りますので、専門スタッフが対応致します。
上段の【お問合せ】から当店のHPに移動しますので、
そちらからお問合せ頂ければ金額や納期もお答え出来ますので、宜しくお願い致します。
【スタッドレスタイヤ】も今年の震災後、製造が間に合わず数が少ない入荷になります。
お早めに、予約だけでもする様にお薦め致します。
(今年はスティールチェーンも入荷制限が早くも出ていますので・・・)
話題は変わりますが、表題の【鉄人28号】を先日新宿ビックカメラにて見つけました。
ドコモのXcクロッシィデータ通信のキャンペーン企画で作られた【鉄人28号】世界で2体しか無いそうで、Tenは早速記念撮影!
若い方は【鉄人28号】を知っているのかは疑問ですが、Tenの幼少の頃流行りました。
始まりは昭和31年:漫画『鉄人28号』が月刊誌『少年』で連載されたのがきっかけですが、
さすがのTenも生まれる前!
昭和35年の実写テレビドラマも知りません!
Tenが知っているのは昭和38年:テレビアニメ『鉄人28号』(白黒アニメ)が
放送されてからですが、ちいさいTenはロボットって2本のスティックで動く?
そんな事を真剣に考えたものです・・・
それから、約50年、あの【鉄人28号】が全身ゴールドで復活にはビックリ!!
金田正太郎なんて聞くととても懐かしく感じる人はTenと同じオ・ジ・サ・ン!です!
☆新宿西口ビックカメラで遭遇!

☆世界で2体しか無いって!Tenは携帯&デジカメにてパチリ♪

☆囲われていると触りたくなるのが常、でも出来ませんでした・・・

♪夜〜の街にガオォ〜って懐かしい♪

Tenです、いらっしゃいませ!
本格的に寒く感じる日が続いていますが、皆さん冬支度は大丈夫かな?
つい先週まで、冬支度なんてまだまだ先の話と思っていましたが・・・
車も同じです、冬に向けて【ラジエタークーラント液】【バッテリー】【スタッドレス】
車だと冬イコール【スタッドレスタイヤ】が直ぐに話が出ますが、
意外と肝心なのが、【クーラント液】や【バッテリー】の交換です。
上記は何かないと、交換をしませんが何か?があってからでは遅いのです。
急激に気温が下がると、必ずバッテリーの初期電圧が下がり、エンジンがかからない!
そんな経験も有ると思います。
まして今年の様に夏暑くエアコンをフル稼働していたバッテリーはかなり負担もきています。
早期の交換をお薦め致しますので、ご相談お待ちしております。
バッテリーも種類が色々有りますので、専門スタッフが対応致します。
上段の【お問合せ】から当店のHPに移動しますので、
そちらからお問合せ頂ければ金額や納期もお答え出来ますので、宜しくお願い致します。
【スタッドレスタイヤ】も今年の震災後、製造が間に合わず数が少ない入荷になります。
お早めに、予約だけでもする様にお薦め致します。
(今年はスティールチェーンも入荷制限が早くも出ていますので・・・)
話題は変わりますが、表題の【鉄人28号】を先日新宿ビックカメラにて見つけました。
ドコモのXcクロッシィデータ通信のキャンペーン企画で作られた【鉄人28号】世界で2体しか無いそうで、Tenは早速記念撮影!
若い方は【鉄人28号】を知っているのかは疑問ですが、Tenの幼少の頃流行りました。
始まりは昭和31年:漫画『鉄人28号』が月刊誌『少年』で連載されたのがきっかけですが、
さすがのTenも生まれる前!
昭和35年の実写テレビドラマも知りません!
Tenが知っているのは昭和38年:テレビアニメ『鉄人28号』(白黒アニメ)が
放送されてからですが、ちいさいTenはロボットって2本のスティックで動く?
そんな事を真剣に考えたものです・・・
それから、約50年、あの【鉄人28号】が全身ゴールドで復活にはビックリ!!
金田正太郎なんて聞くととても懐かしく感じる人はTenと同じオ・ジ・サ・ン!です!
☆新宿西口ビックカメラで遭遇!

☆世界で2体しか無いって!Tenは携帯&デジカメにてパチリ♪

☆囲われていると触りたくなるのが常、でも出来ませんでした・・・

♪夜〜の街にガオォ〜って懐かしい♪
2011年11月11日
寒くなって来ました!

☆関東ではコメダ珈琲でコーヒーを頼むと豆がついてきます。
Tenです、いらっしゃいませ!
急に寒く感じるのはTenだけでしょうか?
通年ですと、11月の平均気温からすると、並みの様ですが、
ここの所、暖かい日が続いているので、やけに寒く感じますネ!
ちょい前までは、一服(^。^)y-.。o○(Tenは未だに喫煙者です・・・)
休憩の時にはアイスコーヒーを飲んでいましたが、こんな気候になってくると、
ホットコーヒーが恋しくなってきます。
Tenの店、店内販売器もまだホットになっていないので、ご迷惑をお掛けします。
早急に入れますので、今暫くお待ち下さい。
営業に出たり、休みの日のランチで良く利用するのが【コメダ珈琲】です。
どうしても休みの日は朝からガッツリと物を食べないので、パンが最高です。
ここ【コメダ珈琲】で必ずオーダーするのが、エビカツサンド(750円)です、
ファストフード店に比べると、値段が高めですが、量が多いので、
家族で分けて食べられるので、お得で済みます。
コーヒーもオリジナルブレンドが400円ですし、何より落ち着いて食べれるのが魅力かな?
ビックリ!お得なのが、【モーニングサービス】全てのドリンクにトースト&ゆで玉子付き
午前11時までのサービスなので、早く行った時にはTenもモーニングです。
昔は近所の喫茶店でモーニングサービスを良く食べましたが、最近近場では喫茶店が無い?
しかも、神奈川県の喫茶店は本当の意味で「茶を喫む(のむ)」という意味が主流で
落ち着いて喫煙が出来なくなってるし・・・
喫煙者のTenはタバコが吸えない喫茶店は茶店であって用が無くなって来ました。
まぁ、健康の為だと思いますが、マナーやモラルを語るなら今時の「周りに関心を持たない」
「自分だけ良ければ・・」から考えないと駄目なんじゃないかな?
☆アイスコーヒーが懐かしく感じる気候になりました。

☆エビカツサンド・ぷりっぷり♪のえびがいっぱい入ってます。
しかも、サイズが大きい♪

☆お土産にも売っている豆はちょい食べるのに丁度良いサイズv

昔、名古屋でコーヒーを頼んで豆が来た時にはリアクションに困りましたが、地元の人の話によると、
喫茶店は100mおきに有るのと、必ず漫画の本が置いてある、モーニングサービスは過激に
競争で色々な物テンコ盛りって!
羨ましい限りです。
2011年11月04日
Googleマップ

☆Googleマップで旅をすると、こんな場面に合う事も・・・
Tenです、いらっしゃいませ!
皆さんも経験有ると思いますが、Tenは何処か知らない所に出掛けるのが好きです。
車で出掛ける事が多いので、ナビゲーションも出はじめの頃から使っています。
知らない街並みや、通った事が無い道、高速道路等何故か楽しくなります。
時には知っている企業やお店を見つけて「こんな所にあるんだ!」って事も・・・
最近は便利になり、目的地に行く前に場所の情報を見る事が出来ます。
Google・アースやグーグルマップです。
この地図の中にストリートビューって機能が有り、実際の画像を見る事が出来るので、
現地に行っても迷わず、安心出来ます。
昔は旅行本とかでホテル・旅館を探しましたが、行ってみて「何か?違くね!」って事、
良く有りました、最近はネットで検索しますが、どこも良い写真しか載っていないので・・
住所だけ分かれば、全世界の実際の写真が出てくるので、近くはどうなっているか?
どんな所に有るかが丸わかり! 便利な世の中になりました♪
その分、ずいぶんと面白い場面に出くわす事も有ります。
ネットで検索したら、警察官に職務質問されていたり、事故現場や怪奇現象など、
色々な場面を探して楽しんでいる方も多い様です。

前に友人から教えてもらった、のでウケた!のが、グーグル・アースの
ストリートビュー撮影車をヤリを持って追っかけている場面や、
グーグル・マップでは、地図?嫌、これは絶対に妖しい毛?!なんてのも有りました。
大きな地図で見る
最大にすると左上に!!
※分かりずらいので、画像です。左上にもいっぱい有るので、探してネ!

丸印の所が怪しい?
お暇な時にでもグーグル・マップでネット旅行ってのも楽しいネ!
☆Tenのお店の付近です。
大きな地図で見る
☆PITBOYの常連のHOーRIさんが偶然にも写ってました!驚き!!

使い方が詳しく載っています→Google・ストリートビューの使い方
※昨晩TVで見たけど、クンマーって貝?ビックリ!
後、記憶喪失の西京太郎さんってどうなったのかな?
2011年11月03日
今週末は夜戦です。

☆なぜか?夜皆で集まるとワクワク♪
Tenは遊ぶのが大好きです。
興味の有る物は一通りやってみないと気がすみません。
趣味とするには、やはりお金をかける事になりますから・・・
それなので、残念ながら趣味と呼べるものは数少なく寂しい!
その数少ない趣味の中で【サバイバルゲーム】時々紹介するやつです・・・
当店PITBOYのスタッフや常連さん・業者さんとハマっている趣味?です。
簡単に説明すると【戦争ごっこ?】同士の中ではこんな表現をすると怒る方もいるかも・・・
単に【戦争ごっこ】と表現すると誤解を招く事になるので、お付き合い下さい。
昔の【戦争ごっこ】と言うとルール無用の殺人ゲームを思い出されます。
確かに本当の戦争は条約の元であれルール無用の感が歪めません。
そんな【ごっこ】を大人がやると、色々な制約の元ですので、それは【ゲーム】になります。
野球やサッカー他のスポーツにもありますが、
ルールを守ってからこそ、楽しい【ゲーム】になってきます。
それこそ、何でも有り!になってくると楽しさ半減でしまいには誰も参加しなくなります。
ルールとモラル(秩序)を守りながら楽しむのが大人ですから・・・
そんな【サバイバルゲーム】ですから、色々な趣向の人達が集まります。
ガンマニア・射撃マニア・戦術マニア・コスプレマニアやただ単に暴れたい人・・・
他にも銃のコレクションマニアや銃の外装カスタムするのが好きな人とか
エアーガンをチューニングするのが好きな人・チューニングと言っても現在は
銃刀法で改造の範囲が決まっているので、決して危ない物になりません。
こんなサバゲーマニアが集まってのゲームが楽しく無い訳ありません。
Tenも仲間から知らない事を教えてもらったりで、楽しく趣味と言えます。
ただし、ゲームを行う場所が問題です、以前は相模原市で土地を借り専用場所が有ったのですが、
圏央道の構想と共に無くなってしまいました。
この場所ですが、認知して貰うのに中々大変なんです、近隣の方達に説明や警察等の届出、
どこでも良いって感じでは出来ないのです。
山の中でって言われる方も多いですが、だいの大人が地権者にだまって、そんな事出来ませんから。
ルールの中での大人のゲームですから、専用フィールドで遠慮無しで遊びたいので・・・
今は夜戦(夜のゲーム)千葉県のフィールドがメインで貸してくれます。
遠いですが、趣味ですので仕方がないか!
☆開催日:2011年11月5日
開催場所:フォレストユニオン 住所:千葉県印西市平賀2470
開催要項:現地22:00時受付開始
終了時刻明けての6日2:30予定
参加費:3.000円(一人)駐車場無料
大きな地図で見る
※要トレーサー持参
☆昼間は賑やかですよ!

☆夜は弾が光る様にこんな装置を着けます。

☆BB弾を撃つと光って飛ぶヨ!


☆足元が危ないので、ライトは必需品です。
これじゃあチッコイか?
☆ドレスアップもかねてこんなタクティカルライトがかっこいい♪

☆勿論!ゴーグルは必需品!!絶対!

☆こんなに暗い所で開戦です。

☆ここは全体に森の中!広過ぎぃ〜!

☆Tenが進んで行くと待ち伏せに撃たれます!

サバイバルゲーム・チーム影武者Z 夜戦用サバゲールールについて。
①フィールド内に入る時は、必ずゴーグルを装着してください。
②ゲーム中はシューティングレンジの使用は禁止致します。
③ゲームに使用する弾は 全弾蓄光弾でお願いします。
④ゲーム開始5分前になりましたら呼びかけ及びホイッスルにて合図しますので、速やかに移動をお願いします。ゲームに出られない人は各リーダーに声をかけてください。
⑤フィールドの出入りは一箇所になります。フィールドIN OUTの際 入り口にあるホワイトボードの自身のチームの色のマグネットを所定の場所に移動してください。
⑥ゲームのスタート合図ですが、各フラッグにトランシーバーがありますので、各リーダーさんがスタートコールしてください。
⑦銃のマガジンですが、スタート前 リーダーの許可があるまでは装填しないでください。
⑧ヒットコールした後、誤射されるのを防ぐためライトを下向きに点灯して速やかにセイフティーエリアに移動してください。
⑨フィールドから出る際、必ずマガジンを抜き、空撃ちして、セイフティーを掛けて入出てください。
⑩ゲーム終了の合図は、各リーダーが笛を鳴らしたら終了です。笛の音が聞こえたら周りの人にも声をかけてあげてください。
⑪レーザーサイトの使用は基本、禁止に致します(ただし 全員のOKが出たときは許可いたします)
⑫銃のパワーに関しては、0.98J未満です。(弾は無制限です・・・!)
⑬セイフティーエリアでは、極力銃はガンラックに置きマガジンは外しておいてください。
⑭トランシーバーを利用する方は、各チーム番号を指定しますので、極力合わせてください。(ゲーム終了など トランシーバーでも お知らせ致します)
☆ゲームスタイルは各自色々と有ると思いますので、自由に遊んで下さい。
勝ち負けよりも、安全に楽しくゲームを致しましょう!
※勿論初心者でも参加出来ますので、ご連絡下さい。
2011年11月01日
ユピテル・レーダー探知機

☆NUMAちゃんバッチグゥ〜♪大人のセレクトですネ!
Tenです、いらっしゃいませ!
今回はトヨタ・bBに指定販売店レーダー探知機「AFM-4130」の取付けです。
最近のレーダー探知機はGPSを多用したタイプで、簡易ナビ機能付きが良く売れます。
この【AFM-4130】もタッチパネルで簡単操作&検索で多機能タイプです。
GPSを利用して、設置タイプのオービスやHシステムを探知して実写警報します。
勿論、各種レーダー波も敏感に探知し、また警察無線等もバッチリひろい警告します。
おまけに、駐車違反取締重点地域の案内までしてくれる優れ物が多いです。
そんなタイプの中から、今回は【AFM-4130】指定販売店モデルです。
このレーダー探知機はグレードルにより車に設置、充電タイプで外して歩きでも使えます。
車のナビは駐車場まで、車を降りたら【AFM-4130】で目的地までバッチリ!ナビしてくれます。
☆純正のナビと並んで圧巻ですネ!

充電をしておけば、自転車やバイクでも使用可能ですが、十分に注意しましょう!
オプションでゴルフナビのメモリーカードが販売されていますので、ゴルフ場に着いたら、
持ち歩くキャディーに変身!!
コースのレイアウトやボールの位置から、あとグリーンまで何ヤードか?
そんな、ナビもしてくれるスグレモノです。
今回は【FOLIATEC社発売のPIN STRIPING】ブルーを一緒にチョイス!
エクステリもガラッと変わり、引き締まって見える様になりました。
ホイールの外径も心なしか大きく見えます。
運転席に座ると、目の前には【AFM-4130】が迎えてくれますので、ドライブも楽しくなります。
◎NUMAちゃん(bBオーナー)は車の中がグレードアップしたみたい♪
レーダー探知機だけど、色々なアナウンスが聞いてて飽きないヨ!
今度、奥さんとの散歩で持って行こうかな〜♪
ホイールのピンストも引き締まり良くなったけど・・・未だに18インチに未練が・・・!!
※奥さんとの散歩には迷子にならずにお店検索とか良いですネ!
☆結構詳しくナビしてくれます。

☆車から離れても持ち歩くナビゲーションです。

☆ホイールのピンストが結構お目立ちグッズ♪

※コンパクトカーでも全体の雰囲気重視でいじると大人の香りがプンプン♪だね!