こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 






Tenです、昨日の日曜日にSAS相模原オールスターズ・サバゲーフィールドにてチャリティーゲームと
スワップミートが開催され、我らがPIT団、チーム影武者Zも参加しました。

前にも書きましたが、PITBOYの面子が集まっていた、
場所SAS相模原オールスターズ・フィールドが今回で閉鎖になります。

閉鎖に伴い大お祭り大会を開催予定でしたが、3月11日の東北地方太平洋沖地震以降、自粛の為と、
ここまでの足、自家用車のガソリン不足の件にてどこまでやるか?が問題になっておりました。

色々な意見の中、【自分達に出来る事】をやって行こう!の趣旨の元、開催の運びになった様です。
前日の土曜日夜からの夜戦MAXから次の日のSAS春のオールスターズ大感謝祭までは各自移動は控え、
車中泊にてガソリンを無駄にしない、(勿論寝袋持参にて、エンジンストップ!)

日曜日の大会を頑張ろうニッポン! さよなら城山フィールド!SAS春のオールスターズ大感謝祭と称し、
参加費の一部(経費を引いた分)を震災被災地への義援金にしよう!と・・・

そんな呼びかけの元、土曜日・日曜日両日合わせると100人以上が参加してくれたようです。
その時の模様はSAS相模原オールスターズのブログにて・・・・
Tenは夜食の準備やスワップミートの準備で撮影を忘れてました・・・

スワップミートには、当店スタッフ高橋ブラザースが頑張ってくれました!
勿論、影武者Zのメンバーもお手伝いして頂いて、盛り上がった様です。
Tenは日曜営業の為に店に戻りましたので、後ほど楽しい話を聞いたのみですけど・・・

サバゲー仲間は本当に楽しい人達ばかりので直ぐに友達になれる方ばかりです。
商品を買うのに値切りも巧く?売っているスタッフも楽しく出来た程です。
当店も売上金の一部は義援金に回す事になっております。

SAS相模原オールスターズより今回の参加費の一部150.000円東北関東大震災の被災者のみなさまに宛てに
日本赤十字社を通じてお送る事が出来た様です。

SASの報告にもあります。自分達も参加出来てとても嬉しく思います。

こんな楽しい仲間達と暫く会えなくなる事が寂しくて仕方がありません。
皆!ありがとう!また、会いましょう!!

☆朝8時30分頃からスワップミートの準備です。






準備中に皆さん集まってくれました。
☆PITBOY軍団影武者Zのメンバーも温かく手伝ってくれています。






服・ブーツから小物まで色々持って行きました!
☆準備まだ~!待ってます。




疲れましたが、楽しい二日間でした。
自分達が出来る事!
元気な自分達までふさぎこんでいるのも余り良くない事だと思います。
自分達も元気でいれば被災地の方々にも元気が波及するはずです。
自分達から日本の皆へ!皆で元気になりましょう!
  


Posted by PITBOY  at 21:43Comments(0)サバゲー

2011年03月22日

地震?余震?





前にもお伝えしましたが、Tenは八王子と町田と多摩市?の丁度真ん中に挟まれた山の上、12階に住んでいます。
八王子市の端っこです、400m歩けば多摩市と町田市ですが、それでも冬は寒い地域です。
ただ、我慢出来るのは?晴天の日には横浜ベイブリッチや最近ではスカイツリーが見える事だけかな?

13年前に東京都住宅供給公社が建築した共同住宅に引越てきました。
この住宅は8年位前にTV雑誌で売れ残り物件をたたき売りした事で有名になってしまいましたが・・・

どこでも同じだと思いますが、物件を建てる時に内覧会が有ります、Tenも行きました。
流石に山の上の12階ですので、とてつもないデッカイエアーバックの様な物の上に立てる様です。
平成7年におきた阪神・淡路大震災より1996年に建築基準法は改正された直後の物件ですので、
内覧会も必死の様でした。

それでも倒壊は大丈夫としても(願ってます!)地震の度に結構揺れます!今まで震度3位でビックリしていたのに、
今回の震度5強にはやられました!
家の中がグチャグチャになり、家庭内復興に時間がかかりました。

我が家ではチワワ犬のみぞれちゃんとあずきちゃんが一緒に生活をしています。
みぞれちゃんは地震を教えて?いるので、揺れると真っ先に走ってきますので、すぐに抱っこして非難出来ますが、
今年家族の一員になったあずきちゃんはまだ地震を知らずに回りの慌てっぷりにとまどっています。

今でも揺れると何?って顔でつぶらな瞳でこちらを見ますので、大丈夫だよって言うしか無いのです。
最近余震も落ち着いてきた様ですね、ワンコ達もやっと平素を戻しつつあります。

早く被災地のみんなが普通の暮らしが出来る様に祈るしかありません。
                             頑張りましょう!






みぞれお姉さんは何をされても我慢していますicon10



それを良い事に益々調子にのるあずきちゃんicon12

最近、マスクで遊ぶのが大好きなんだicon22






                    悪い?icon11




すみませんicon10平和なワンコです。
お食事中の方はご遠慮下さいicon11
大変危険な画像が含まれています。icon10
  


Posted by PITBOY  at 16:55Comments(0)独り言

2011年03月21日

みんなで出来る事!

今尚、地震と余震に緊張しているTenですが、皆さんはどうですか?
物資もガソリン以外なら大抵の物は揃ってきていますが、何故か【納豆】と【粉物】がないですね!
人間無い!と思うと無性に食べたくなるのが悪い所です。(人間と言うより私かな?)

PITBOYの横にはローソン100が有ります、品揃えも良いのでよく買い物に行きます。
今日も事務用品を買いにいきましたが、あった~♪ホットケーキミックスがありました♪

そんな事より、震災後の復興に向けて何が出来るかを良く話しています。
物資を送る事やボランティア等も大事だと思いますが、結論はやはり義援金の募金でしょうか?
有名人の様に数千万や何億円送る事は不可能ですが、私達一人々が協力すれば同じ位のお金が集まります。
Tenもネットバンクやポイント募金、コンビニの災害募金等で僅かですが、協力致しました、これからもします。

先日TVにて「ユニクロの社長が10億円の義援金を送った話しを聞いた5才の息子が全財産105円を義援金に寄付した事を有る意味凄いと思った!」との父親からのコメントでした。
Tenも凄いと思います、5才の子の全財産ですよ!
そうです、金額よりも行動が大事な事を5才の子供から学んだ気がします。
義援金募金・災害募金も大事です、私達に出来る事は他にも有ります。
節電や無駄な携帯使用を控える、無駄な買い溜めは控える、などこんな機会ですから、みんなで考えましょう!
☆ガソリンも大変です。






節電のせいか?お店の出入り口をふさがれてしまいますので、カンバンを付けました。☆PITBOYは半分以下の電灯にて営業していますが・・・






何か開店休業状態です。
そんな時期に明るいお店を見ると・・・・

☆Tenの事務所も小さな事ですが、蛍光灯を外しております。



みんなで頑張りましょう!
日本の復興の為に!
  


Posted by PITBOY  at 16:53Comments(0)独り言

2011年03月17日

ラーメン☆ 一平家





皆さん計画停電の警戒中、如何お過ごしでしょうか?
東京電力も大変でしょうが、停電になるかどうかで、私共小さい商店は予定が付かずに困りますね!
計画ですから、予定通りに行ってもらった方がこちらの予定も立てられますから・・・

そんな生活の中、Tenも家での食事は質素に非常食?の様な物ばかりでしのいでおります。
ガソリンも運良く満タンに出来たので、久しぶりにお腹も満タンかな?との事でラーメンを食べて来ました。

温かいラーメンを食べながら、仙台の親戚の事を考えながら、自分の状況に大変感謝致しております。

こちらのラーメン屋さん【一平家】もTenのお気に入りです。
昔から営業していて良く食べに行きます、昔は店主のおじさんが奥さんを怒鳴り?ながらの営業でしたが、
(夫婦ってのは、喧嘩する程中が良いって言いますよね!)今は男前の息子さんと二人での営業です。
ちょっと前まではおばちゃんが一人で切り盛りしていましたが、息子さんが戻って来て凄く嬉しそうです。

最初はつけ麺を食べに行きましたが、最近ではネギチャーシューのセットです。
ネギには独自のタレがかかりピリ唐でチャーシューはとろーりと柔らかい最高の味です。
人によっては濃い口の味かも知れませんが、常連にはたまりません!
運が良ければおばちゃんが秘伝のつけタレゆで卵をサービスしてくれるかも!?あくまでも運ですよ!
一平家(ラーメン)
神奈川県相模原市相生1-1-17  
042-753-8048

茶濁して多めの油が浮いた豚骨醤油スープ。
甘みが強くかなりコッテリした口当たり。
細麺・太麺が選べます。
カウンタ-:16席   
営業時間 11:00~21:00 木曜休
店舗裏に2台スペース有り
トンコツベースのスープに特製醤油ダレを使った家系ラーメンです。
醤油味だけでなく味噌味もあります。


☆国道16号、鹿沼台交差点を上溝方面、ホテルウェーブ近接で分かりやすい!




☆ネギには独自のタレが!美味しいヨ!




☆つけ麺からセット物まで豊富です。


  


Posted by PITBOY  at 17:16Comments(0)相模原でおランチ( ^ー^) v

2011年03月14日

計画停電!





皆さん余震が続く中、如何お過ごしでしょうか?
昨晩のいきなりの計画停電発表に憤りを感じているTenです。
Tenはスタッフやお客様に3月の11日東北地方太平洋沖地震、当日から行動を控える様に忠告していました。

若いお客様は殆ど危機感が無く、平常行動をしていたので、「いつ停電になるか分からないから、
準備はしといた方が良いヨ!」
と忠告していました、当店スタッフにも同じです。

Tenは自宅の被害や仙台の義親達の安否などの事が重なって十分な危機感を持っていましたから・・・。
自宅に早く帰って、照明はテレビでOK!
その時からなんで、政府は国民に節電を托さなかったか?不思議でした。

それが、昨晩のいきなりの発表!個人もですが、企業体に訴えていればもっと準備が出来たはず!
あまりのクレームか?本日の計画停電はまだ行っていませんが、
    相模原でもいっきにガソリンや買い置き物の確保で大変な事になっています。

特に懐中電灯や電池が不足して、ロウソクを準備している様ですが、2次災害(火事等)に十分注意をして下さい。
懐中電灯ですが、スナップオンのハンディータイプSETが残り少ないのですが、まだ在庫が有ります。
大小のハロゲンライトと折りたたみナイフのセットです。
電池も付いて直ぐに使える商品です、Tenもいつも鞄に入れてあります。
在庫が無くなる場合が有りますので、ご連絡の上、ご来店お待ちしております。

町田・多摩境倉庫店で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々と
ご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

☆コストコ(Costco)の復旧はまだみたいです









☆スナップオン・ハンディーライト






☆2本セット電池付き(税込¥3000-)



☆ガソリンも売り切れ状態です!







自分の人生の中で、こんな体験は二度と無いと信じたい!
こんな時こそ、みんなで助け合いましょう!
  


Posted by PITBOY  at 12:46Comments(0)独り言

2011年03月13日

色々な自動販売機!




Tenです、まだ地震の余震に脅えて生活する12階暮らしですicon10
こちら相模原でも、あちこちのスーパーやコンビニで買い置き出来る食品が品薄になっています。
食品以外は電池が無いicon11特に懐中電灯用の単1がicon10
そんな中、先日も載せましたが、保存食の自動販売機を見つけました。

世の中には色々な自動販売機が有りますネ!
先日もTVで見ましたが、最近売れているのがバナナの自販機だそうです。
1本からの販売で、通勤途中や昼・またはおやつ等、小腹が空いた時に良いそうです。
渋谷などの駅構内で販売されて好評の様ですが、物好きなTenはまだ購入に至ってはおりません。

最近の自販機はICカードにて購入可能なのが便利に拍車をかけています、その為か駅構内のファーストフード店や
コンビニで子供の買い食いを良く見かけます。(きっと通学の定期カードで買っているのですね!)
最近の親は大変だ!Tenは携帯電話のスイカを使ってますが、これが便利!何が便利かって、一昔は切符を買うのに
苦労してましたが、関東圏でしたらどこでもドアー状態にて気にしないで改札を抜けられます。
本当に便利な世の中です。

春のイベントの下見を兼ねて、出かけた時に高速の中井サービスエリアにて面白い自販機を見つけました。
ポップコーンと一緒に売っていたのが、前に紹介したパンの缶詰です、しかも富士バージョン!コーヒー味!
思わず買う所でしたが、食事後だったのと海老名SAにて名物メロンパンを買ったので今回は我慢しました。

サービスエリアもトイレ休憩と軽食だけで目的地を目指すのも良いですが、ゆっくりと探索するのも楽しいですね!
シャワー設備等もあり、色々なサービスが有る、SA巡りでもしようかな?

☆何でも有るのですネ!




☆以前紹介したパンの缶詰富士山仕様!コーヒー味




☆シャワールームも有り、快適です。




これだったら、仙台のおじいちゃんに送ってあげられるのに、運送便がicon10

被災地の皆さん、頑張って下さい。
Tenも僅かながらですが、義援金活動に参加しています、
そんな事しか出来ないのですが、
             みんなで協力し合えばきっと早くに笑顔が戻るはずです。
  


Posted by PITBOY  at 20:52Comments(0)独り言



先ずは、今回の地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。

どうか気を落とさず、この苦難を皆で何とか乗り越えましょう!
また、近くで困っている方が居ましたら、進んで助け合いをして下さい。


昨日の東北地方太平洋沖地震は驚きました、Tenは勿論仕事中でしたが、最初は地震か?位でしたが、
あまりの大きさにピットに出て、知らずのうちにお客様の車を押さえてました。
動揺していたのでしょうか?押さえても仕方が無いのですが、エアサス仕様の車があまりにも暴れていたので・・・

PITBOYでの被害はお客様の預かり車を含めて幸いにもたいした事にならず一安心でした。
展示物が倒れたりしましたが、WAXが落ちて割れたのと、サバゲー用エアーガン展示が倒れエアーガンが壊れました。
幸いにもご来店者が帰った後でスタッフ含めけが人も出ないで、難を逃れる事が出来ました。

ただ、
Tenが唯一の被害者の一人だと思ってます。
Tenの高額仕様のエアーガンが壊れた!・・・毎回、スタッフ敏くんがメンテしてくれるエアーガンが壊れた!!
他のスタッフのエアーガンは無事なのに・・・俺のだけ壊れた~!!!
バッキバキ!に壊れた~!!!!(日頃の行いでしょうか?)

そんなこた~無いと信じたかったけど、掃除をしていると頭をよぎる家の事!
Tenの家は多摩地区の頂上、しかも12階!震度3位でもびびる揺れを感じさせてくれるのに、今回はデカイ!
慌てて、家に確認に戻りましたが、唖然となりました!
家の中で【ゴジラ】でも暴れたのじゃあ無いか?位、荒れ果てておりました。

まず、玄関の靴箱が備え付けじゃあ無かったのか?・・・
軽く重たい箱がずれてました!上にあったグリーンメンの大きなフィギアも片耳と角?がやられた被害者?です。
それでも健気に片手を上げて挨拶ポーズで迎え入れてくれた時、涙がでそうでした!

一番の災害ポイントが台所、食器棚が倒壊!中の食器が飛散して殆ど割れていました。
これから、カップラーメンばかりかな?
アイスやらお茶・コーヒー・冷凍食品ばかりで、くそ?重たい冷蔵庫が軽々動いているのに揺れの激しさが分かります。

何よりTenの部屋が開かない?
洋服タンスが動いて、蓋をしてました、いつも寝ている部分にライトが落ちて割れているのを見て夜中でなかったとつくづくと
思い知りました。
一番気になったのが、液晶TV・BL等の家電商品ですが、対策済みだったので、全て無事だったのが幸いでした。
皆様は地震対策してますか?
Tenは対策が中途半端だった事を後悔しています、皆さんもこれを機会に考えましょう!(えっ!やって無いの俺だけ?)

被災者の皆さん、頑張って下さい、Tenの奥さんの親・兄姉が仙台の若林区に仕事の関係で住んでいます、
昨晩も連絡が付かず安否も心配でした、特に70代の親父は病気療養中です。
午前1時を回った頃、ようやく携帯がつながり、みんな大丈夫との情報を聞き安心致しました。
ただ、近くの避難所が2000人超えで入れなく、4人で車の中で寒い夜を過ごすとの事、
薬も手元に無く食べ物も無い!
そんな環境がもの凄く心配なのと、行政も頑張っていると思う反面、もっと速やかに出来ないか?との憤りがこみ上げてきます。

こんな経験は二度としたく有りません、また、将来後悔したくないので、助け合いの気持ちを大切にして下さい。
☆お店の被害は大丈夫でしたが・・・




☆Tenの家が!!




☆グリーンメンが悲しい!







☆Ten個人は一番の被害者と自負した出来事です。






バッキバキで何も言えません!  


Posted by PITBOY  at 18:19Comments(0)独り言

2011年03月10日

PITBOYイベント




PITBOYでは、車を使った楽しみ方をコンセプトに年に数回、イベントを開催しております。
【PITBOYドライブ・オリエンテーリング】と称して参加者とドライブです。

参加台数も年々増えて、最近では台数を限定してのイベントです。
車だけでも場所を取るのと、全員で走ったら単なる暴走族化に成りかねないので、注意が必要です。
昨年のイベントは限定30台で行いました、ドライバー・同乗者合計80人規模のイベントでした。

これだけの台数と人数を収容出来る場所は限りがでますので、Ten率いるスタッフ数名にて入念な下見をしています。
実は下見と言ってもついでに遊んで来るのがPITBOY流ですから、楽しい下見ですが・・・

昨年は某サービスエリア集合で2分間隔でスタート、制限速度を厳守してのチェックポイントを目指します。
高速での2分ですので、1台づつの間隔が取れて暴走行為?も無くなります、ましてや速度重視がポイントですので、
皆さんいつもより、のんびりドライブの様でした。
チェックポイントでお題答えの画像を探して、メールに送付するのが楽しく同乗者・参加型ですので、奥様・彼女・お子様
友人みんなで送って頂きました。(メールお題正解者の優勝賞品は任天堂Wiiでした。)
ドライバーポイントはいかに制限速度重視にて目的地に着けるか?がポイントでした。

お題の画像ですが、簡単に見つかるので、皆さん色々な撮影をしてくれて、大変楽しいイベントでした。
商品も盛り沢山用意して、喜んで頂けました。
最後は目的地にて全員でバーベキュー!寒かったけど最高の1日でした!

今年も暖かい4月に開催予定ですので、興味の有る方は是非、参加して下さいネ!!
(このブログにて告知致します。)
☆最後はバーベキューにて最高でした!






☆可愛い参加者もいっぱい来てくれました!
☆チェックポイントのお題画像ですが・・・









おい!全然関係無いだろ!

☆ちょっと惜しいけど良いの・・・?















☆良い子は真似しない様に!



☆こんなのじゃあ追い出されます!!




とにかく、楽しいイベントですので、参加お待ちしておりますicon23  


Posted by PITBOY  at 20:11Comments(0)独り言

2011年03月07日

伝説のすた丼屋




今日は起きたら、雪!!びっくりだね!
Tenの住んでいる八王子は山の上なんで、寒い!車が雪だるまになっていました。

相模原でおランチも少しずつですが、更新しています。
結構マイナーな所も有りますので見てくれた方から、行ってきました!とか今度行きますってコメや店で
話してくれると、嬉しくてそして、ふぁんふぁん結構見ているな!と感じます。
そんなお客さんと話をしていて、逆に教えられたお店に行ってきました。

名物すた丼は八王子界隈しか無いと諦めていたのですが、なんと!相模原店が出来ていたなんて!
店に来る前にTenは堀之内ドンキホーテで持ち帰りすた丼をお土産に買って来ていました。
自分とPITBOYスタッフの分!いくら車がATでも店に着くまでには、片手がプルプル状態で大変でした。
Tenはすた丼が大好きなので、そんな事はお構いなし!

そんな、すた丼が近くに出来て最高です!
一回茹でたバラ肉を秘伝のニンニク醤油でネギと炒めて海苔の乗ったご飯の上にドン!丼!
半分はそのままガッツリ!半分は付いてくる生卵をかけてツルツル!どちらも美味しい!
ただし、ニンニクの苦手な人にはきつい位の効き目です。(それがタマランです!)
Tenも暫くはニンニクマンでしょう!

メニューも豊富で、単品でもたまご&味噌汁付きですし、今日食べたガッツリ・ラーメンセットも最高!
【男なら増し増し】ってお肉もご飯も二人前もいけますヨ!

さぁ!皆さん相模原で、すた丼を食らえ!

伝説のすた丼屋 名物すた丼の店
相模原店
住所 神奈川県相模原市中央区千代田2-3-19 井上店舗4号室
営業時間 11:00〜24:00(※水曜日定休日)
TEL/FAX 042-851-4207


☆今日はお腹の具合がペコペコだったので、ラーメンセットを食らう!!




☆記事の地図を参考に行って下さい。通り過ぎちゃうといけないので・・・




☆店内は比較的、こぢんまりしています。



カウンター8人とテーブル席4人×2ですが、
   お子様連れでもテーブルでくつろげます。

☆すた丼店どこの店舗にもこのような格言?が飾ってあります。
          とにかく、食らえ!!!




☆見本ですが、男なら増し増し食らえ!!



ご飯もお肉も増し増しで満腹ですよ~!
☆メニューも豊富なんで、Tenも制覇しようかな?




☆専用の駐車場もありますので、必ずそちらに!



目の前はコインパーキングですので、食事時間なら、100円でした!



ラーメン屋さんと串焼き屋さんの間を入ると駐車場です。
路チュー?は良いけど路駐は駄目です!

☆今日も元気に商いしてました!



  続きを読む


Posted by PITBOY  at 20:44Comments(0)相模原でおランチ( ^ー^) v

2011年03月05日

朝練終了!

今日も早朝6時よりSAS相模原オールスターズ・サバゲー専用フィールドにてサバイバルゲームの朝練を行いました。
Tenは今朝も4時起きです、集合場所はPITBOYです、車に乗り込もうとしたら、八王子の朝は寒い!
車の屋根に霜がびっしりです、ひな祭りも終わった3月なのに今年は寒い日が続きますね!

皆でフィールドに到着した頃には、日も昇り良い天気です。
気温は0度位だったかな?肌寒く準備をする手が震えます。

ここのフィールドも3月いっぱいで閉鎖になるので、皆さん今日も気合いが入ってます。
PITBOYの朝練も本当なら第二・第四土曜日でしたが、スタッフの好意により多く出来る様配慮頂きました。
いきなりの予定変更にも係わらず、PIT団は11人その他の方達が6人で総計17人のゲームとなりました。

Tenが居る黄色チームが9人・敏大隊長の居る赤チームが8人での戦い!
1ゲーム10分との事も相まって、殆ど突撃・特効精神丸出しの楽しいゲーム展開でした。
ここで自慢ですが、Tenの居る黄色チームが一人多かったのが幸いしての、圧勝でしたicon22

朝練は9時前には解散ですが、9時30分からの一日組の皆さんも続々と集まっていましたよ!
午後からは天気も良く、身体・心共に熱い!戦いが行われる事でしょう!

☆車が凍ってるicon04



☆早朝から楽しい仲間です。



☆早く準備して戦います!



☆色々な火器が!ここだけ見るとテロ集団ですな!



☆準備の忙しい所に不意打ち写真です。






☆今日も狩るゾ!って目、怖い!
        本気な人はサイト調整に真剣ですね!



☆皆さん車の中が武器庫になってますicon10









☆今日の変な?人たちクローズアップ!



☆一番変な?Tenです、昨日塗装してもらったマスクで参戦!



本当ならTenも一日思いっきりサバゲリたい所ですが、お店を開けないと商売になりませんから・・・
みんな!頑張れヨォ~icon23
  


Posted by PITBOY  at 13:27Comments(0)サバゲー
明日、3月5日(土)6:30より、SAS相模原オールスターズ・サバゲーフィールドにてPITBOY軍団とその仲間達の早朝サバイバルゲーム(朝練)を開催致します。
前にも書きましたがPITBOYでは色々な趣味(遊び)をお客様を巻き込んで時間が合えば遊んでいます。

ラジコンやボーリング最近ではサバイバルゲームです。
そんな遊びが出来るのも、専用フィールド(遊び場)が有るから、大の大人が戦争ごっこを出来るのです。
そのフィールドが地主さんの好意で借りていたのですが、この度めでたく土地が売れちゃったicon10
そんなこんなで、フィールドは今月いっぱいで使えなくなりますicon11

大人が夜な夜な人の目を盗んで公園や河川敷で出来る訳でも無し、千葉や山梨に行けば専用フィールドが沢山有りますが、PIT団は基本的に日曜・祭日が仕事の人間が揃っていたので、遠征は無理!
それなので、近場で早朝に開催してました。出来なくなるのが寂しいicon11

SAS相模原オールスターズでも開催出来る場所を探している様ですが、理解を得るのに一苦労ですね!
良い場所って民家が無くて、勿論人通りも無い山の中になりますが、これもまた難しい!!
この経過は追ってお知らせ?致します。

さて、PITBOYの敏くんはエアーブラシとかさせると、もの凄くうまいんです。
元はラジコンのボディーを塗ったり、最近ではサバゲー用品も迷彩に塗って販売してます。
特にラジコンのボディーは裏から塗るので大変です!今日はそんな敏くんの作品の一部を紹介します。

☆サバゲー用マスクですが、何か分からないと怖いですネ!




☆右が塗る前のマスクです。サバゲー以外に使わない様に!




☆用途はこんな感じ!モデルがヤバくてすみません!

☆メッシュも塗れます。




☆ラジコンのボディー制作を頼まれました。







☆細かいディテールにこってます。







あまり大きな物は大変ですけど、塗装のみのご相談も受付中ですので、
遊びに来て下さい!お待ちしておりますicon23
  


Posted by PITBOY  at 19:35Comments(3)作業

2011年03月03日

未来のGスタンド?




Tenの乗っている自動車はバリバリのガソリン仕様車ですが、PITBOY敏くんの車はハイブリットです。
良く、燃費の話になりますが、ハイブリットはリッター20K近く走る様です(ノーマル車ならもっと!)
敏くんのインサイトは18インチの大口径ホイール装着に車高調その他、国民の税金を使って購入した割に、エコとかけ離れた使用方法をとっています!それでもTenの車と比べるとリッター10K以上違い、悲しくなります。

ハイブリット車でもこんなに経済的になっているので、電気自動車はどうなんでしょうか?
回りに電気自動車を持っている方が居ないので、確認が出来ませんがバッテリーのみですから、良いのかな?
後は走行距離と導入の価格ですね!
Tenの考えは走行距離は150kmも走ればOKかな?
但し出かけた先にガソリンと同じでバッテリーの充電場所が多くなり急速充電が出来れば良いと思います。
本当でしたら、各自動車メーカーが独自のバッテリーを使わないで、共通のバッテリーでGS等で交換してくれれば、
時間もかからずに済みますし、GSの仕事も増えて経済効果が有るのじゃないかな?

PITBOYの近くに有る、東京電力相模原支店にて電気自動車用の急速充電器?が有りました。
家での充電は大変だし、電気代ってどの位なのかな?
どちらにしても、未来のガソリンスタンドはこんな機械がいっぱい並ぶんですかね?
これもスイッチ!!?

☆やるな!東京電力




☆駐車場の隅にあります。




☆これも?スイッチ!!?




ただ悲しいのは未だに充電している車を見た事ありませんicon10  続きを読む


Posted by PITBOY  at 18:46Comments(0)独り言

2011年03月02日

白戸軒のラーメン





今日はお店の定休日です。
Tenはお金が無い!くせに、ショッピング(見てるだけぇ~!)が大好きです。
ウインドショッピングをしていると新しい発見や情報収集が出来て楽しいのです。
良く出掛けるのが、新宿界隈が好きで行きます。
この周りは食べ物屋さんから、専門店が多く、そして時代と共にお店も様変わりするので飽きません。
食べ物屋さんは流石に激戦区で美味しい物が安く食べられるので最高ですヨ!
今度、おランチのコーナーでこちらも紹介する予定です。

Tenの携帯電話ですが、今時N90Xシリーズを使ってます。買ってから4年位になるかな?
普段の通話やメールなら問題有りませんが、ウェブ検索や閲覧に使用する時に流石に不便に思える様になって
きました。何故なら、Tenは老眼なので、字が小さくて見えないページが有ります。めがねを使えば良いのですが、
持ち歩く習慣がないので、駄目ですね!!

周りも最近はiPhoneなどのスマートフォンを使っている、方が多く見せてもらい大変便利かな?とも思うのと、
まだまだ、Tenには小さいかも?でもiPodはデカ過ぎるし!
そんな時目についたのが、モバイルタブレットDell Streak買い物ついでにSoftBankショップに立ち寄りました。
携帯電話は今のでOKなので、2台目のタブレットです。

店員さんの親切な説明を聞いて、デモ機をいじって納得!やはり専門店ですね!
疑問が一気に解消して帰路に着きました。(おぃ!買って無いのかよ!)はい!買ってません。
今、SoftBankでは2011年3月1日~3月31日太っ腹だぞ、100万食!キャンペーンをやっていまして、
携帯(他社でもOK)を見せると白戸軒のラーメン・ガンコ親父のしょうゆ味を貰えます。
買っていない、Tenも心良く頂いてきちゃいました!

☆食べるのが勿体無く思えます。




☆裏には【このラーメンは犬など動物には与えないで下さい。】ってお父さんの事?




☆非売品ですが、マルちゃんで製造なんです。




☆ダブルキャンペーンでどんぶりも当たるらしい?


  


Posted by PITBOY  at 23:25Comments(0)独り言



Tenは食べる事が大好きです。
特にお肉が毎日でもOK( ^ー^) Vな位大・大好きです。
最近は近くのファミリーレストラン系の【ステーキのどん】に良く行きます。
勿論(何が!)【ステーキのどん】のメール会員でもありますが、そんなTenが昔通っていたのが、
ステーキハウス☆ビリー・ザ・キッドです。
Tenはフランス料理とか苦手です、特にステーキがお皿にのって出てくるのが・・・
お肉はジュージュー♪言いながら鉄板で踊りながら出てこないとやっつけた感が減少します。
そうなんです!Tenはお上品より荒くれた方が好きなんです。

ここ相模原にビリー・ザ・キッドは有りませんが、近くなら八王子店かな?
今回、食べに行ったのが杉並区南荻窪の荻窪店です、肉喰うのにそんな所まで?そうで無くてTenは
相模原に30年前に越して来る前は川崎に居ました、世田谷の関連ステーキ屋には良く行ってたのですヨ!
この時は友人が近くだったので、荻窪店に行きました。

誰か相模原で大衆ステーキハウスがあったら教えて下さい。(*'▽'*)♪

いつもオーダーするのがテキサスステーキ、400gのステーキがプレートよりはみ出して出てきます。
こちらはライス・サラダ・コーヒーがセットで¥2980ー、最近値段改正があってこれより安くなっている様です。
どちらにしても、ちょい贅沢な値段ですが、ボリュームを考えるとうなずける肉?です。
大きさはデカイですが、薄く火が通りやすいので、ミディアムでとても柔らかく食せます。
味付けは塩・こしょう・バターだけなので、テーブルに有る醤油・にんにく・マスタードをお好みで!
サイドメニューのチョリソも最高です!
食後のコーヒーはなにか懐かしい大人の味!ちょーアメリカンで砂糖は有りませんので・・

ステーキハウス☆ビリー・ザ・キッド(荻窪店)
東京都杉並区南荻窪4-29-10田丸ビル105
03-3333-3080
営業時間18:00~3:00 定休日 毎週月曜日(祝日の場合は営業)

ステーキハウス☆ビリー・ザ・キッド(八王子店)
東京都 八王子市 横山町7-5スペースワンビル3F
TEL042-644-3919 営業時間19:00~5:00
定休日無休(不定休)昨年行ったら、店内改装にてお休みでした、行く前にTEL確認。

八王子や都内のお出かけの時にどうでしょうか?

☆セットメニューです、食後にアメリカンコーヒーがついてます。




☆サイドメニューのチョリソも食欲をそそぎます。




☆年期が入ったチラシが一貫した味を守っている証拠でしょう!


  続きを読む


Posted by PITBOY  at 08:00Comments(1)相模原でおランチ( ^ー^) v



神奈川 オーディオ ナビ タイヤ 檄安
PITBOYでの作業に、最近はオーディオ車制作が多くなってきています。
当店のオーディオ部門にアールワイさんが在中しており、専門分野は一緒に作業しています。
アールワイさんですが、当店PITBOYのスタッフ敏君のお兄さんなので、作業の息もぴったりで進められます。

最近の車ですが、カーナビ主流になっていてデジタル化に伴いなかなか良い音?を奏でますが聞く分野によってはまだまだな所も有ります。
オーディオ好きな人にとっては物足りなく感じる場合が多く、オーディオチューンに走りますね!

純正のオーディオを取り払って社外のデッキ・・・の方も居れば、純正を活かせてのオーディオチューンの方、また最近はそれを考慮して、各メーカーも純正チューンナップ商品が多数販売されております。
そんな商品を120%良くするのが、専門職人ですね!

ただ取り付けるだけでは良くなりません、セッティングが大事ですので、取付とセッティングは別の考えを持って下さい。
(PITBOYでは、セッティングだけもお受け致します。純正も変身します!)

色々な商品が有ります、お車によって選ぶ商品も違います、部品を付けた友達の車が良い音になったから、、自分のも!との考えは間違いです。そこは経験豊富なスタッフに聞いてもらってから、商品選びをしましょう!

年に数回、オーディオの大会が有ります、当店デモカーや当店製作車のユーザーもエントリーして数多くの賞を頂いております、そんな車の視聴も出来ますので遠慮無く、連絡お待ちしております。

☆皆さん賞を取ったトロフィーは店に飾ってあります。




☆ホビオも産まれ変わりました!







☆5.1ch対応ですので、センターSPもこんな所に!



最後にもう1度!セッティングが大事ですヨ~
                          ヽ(^0^)
  続きを読む


Posted by PITBOY  at 16:46Comments(0)作業