2011年10月30日
東京スカイツリー

☆とてつも無く高い、東京スカイツリーは雲にも届きそうです。
Tenです、いらっしゃいませ!
先日、叔母さんの法事にて本所吾妻橋まで車でお出掛けして来ました。
ここは東京スカイツリーのお膝下でお寺さんからも壮大なツリーの姿が見えます。
叔母さん&叔父さんはとても環境の良い?お墓で眠っている事でしょう?
もしかしたら、うちのオヤジもお邪魔しているかな?
前回もスカイツリービールでアップ致しましたが、あれから8ヶ月!
早い物で、スカイツリーも外装は殆ど出来上がった状態でした。
その間にTVもアナログ放送から地デジの時代に写り変わりましたが、
この東京スカイツリーは2003年にアナログ電波障害を緩和させる為に
NHKと民放キー局5社で600m級の電波塔をとの構想で立ち上がった
「在京6社新タワー推進プロジェクト」が発端だったのです。
かく言うTenも地デジの為かと思っていましたが・・・
頑張っている東京タワーも周りの高層ビルに囲まれて十分な電波を送る事が不可能に
なってきたのが現状の様で、新しい電波塔が必要になってきたのですネ!
(東京スカイツリーの本放送開始予定は2013年1月から・・・)
間近で見上げる【東京スカイツリー】は何故か物凄く機械的に見えるのは、周りの下町風景からでしょうか?
(Tenの機械的は家政婦のミタを思い出します。面白くて!)
場所は東京都墨田区の東武鉄道本社、隣接地で貨物駅として使っていた業平橋駅3、4、5番線ホーム跡地、
事業主は東武鉄道が筆頭株主となる「東武タワースカイツリー株式会社」で総事業費は約650億円なんと壮大な計画でしょう!
グーグルマップで見ると楽しいですよ♪
大きな地図で見る
完成したら、テレビ局からの賃貸料および観光客からの入場料などで収益を得る見込みだそうです。
(だから入場料高いのか?)
Ten達が登れるのは、20012年5月22日 開業後どの位かな?
高さは皆さんご存知の全高(尖塔高)634mで東京都・埼玉県・神奈川県の
一部を含む武蔵の国の「むさし」で634に決めましたが、当初の設計は610mでした。
お隣の国、中国で約610mのタワー建設の情報から今の634mに決定したそうです。
Tenの家(八王子)からも天気が良いとみえる東京スカイツリーですが、
近くに上野・浅草が有るので、既に観光客で賑わっていました。
下のテナントビルも出来て、本運営になったら物凄い人でしょうネ!
Tenも云わずと知れた馬鹿?ですので早く、登りたい!

☆東武伊勢崎線業平橋駅すぐですが、まだテナントビルは工事中です。
それでも、観光客は多く集まってます。

☆周りの家もビックリ!ですネ!
☆こんなキティーちゃん号も似合う観光地となっています。

※今晩も録画済の再放送【あいくるしい】を見ながら寝ます、出演の市原隼人くんが
娘の先輩で、Tenもあの八つ当たり系の演技にはまってます。
2011年10月29日
愛犬の成長♪

こんなに丸っこくて小さかったのに・・・!
Tenです、いらっしゃいませ!
今日気がつきましたが、成長って知らないうちにするのですネ!
お客さんのお子様がしばらく会っていないと大きくなっててビックリ!
毎日見ているのに、気にかけないと分からない事も多いです。
子供の成長もそうでしょう!
ハイハイしたり、しゃべったり、歩いたりすると改めて成長に気がつきます。
そんな成長ですが、我が家では愛犬の【あずきちゃん(♂)】
今年の初めに我が家の一員になった、元気な子です。
主に娘が面倒を見ているので、Tenは可愛がるだけ?
一番それが怒られる原因ですが・・・

うちでは、Tenが食事だと皆に監視されます、何かあげるかって?
ワンコにあげて無いのに、疑いの冷ややかな目線が痛い(→o←)ゞ
ふと、画像整理をしていると、【あずきちゃん】が長くなっている
いや!成長している!
しつけもままならないのに、変な事は早く覚えるみたいで、気を付けています。
娘が帰って来る時に必ずメールで鍵を開けて
そのメール着信音を覚えて【あずきちゃん】は興奮して遠吠えをする様になりました。
ネットで吠え方を調べたら、本当かどうか?「僕はここだよぉ〜!」だって!
怪しいなぁ〜!安くなってきたから、バウリンガルボイスでも買おうかな?

☆子犬は可愛い!

☆何かあると頭隠して、チ○コ隠さず!?
☆そんな子が!いつの間にか長くなってる;(^=^);

☆しかも・・・凶暴だぁ〜!!!

☆お姉ちゃん【みぞれちゃん♀】は隅に隠れています(T_T)

しかし・・・ドラフト会議も気になったけど、クライマックスシリーズは楽しみぃ〜♪
2011年10月28日
Varisカーボンボンネットv

☆トヨタ・アルテッツァ持前の動力性能とFRで独自の走りが楽しめる車です。
Tenです、いらっしゃいませ!
今回はトヨタ・アルテッツァ (ALTEZZA)にノーマル形状の軽量ボンネット取付けです。
チョイスしたのが、【VARIS】LIGHT WEIGHT CARBON BONNET ノーマル形状シリーズです。
取付もボルトオンで純正の様なクオリティーです。
最近の輸入車スポーツカーの特別仕様車には至る所にカーボンが用いられてます。
かの有名な話ですが、ドイツのサーキット・ニュルブルクリンクで日産35GT-Rが7分29秒で当時の
市販車最速記録を出した!
その記録を見てライバルの市販車トップだった ポルシェ・911GT2が2010年5月
に各所軽量化を計り7分18秒で再び当時のトップに躍り出ました。
(現在はイタリアのパガーニ・ゾンダ(Pagani Zonda)と訳のわからない車が
2010年6月29日に6分47秒 をたたき出して最速ですが・・・殆どレースカーだね!)
勿論、エンジンパワーUPもですが、軽量化の立役者は各所のカーボンによる軽量化です。
その後ポルシェは997GT2RSって限定車を販売していますネ!
この様に単にエンジンパワーを出すより、効率的に軽量化って事も重要です。
最近はガソリン価格も高くなってきています、財布にECOを求めるなら
トランクや車中の必要も無い物はおろしてみるだけで、燃費向上ですよ!
Tenはまず!体脂肪かな?
☆オーナーのHIRAちゃん早起きして箱根に良く走りに行ってます。
勿論、ドライブ時はスカルフ面、無し!

◎今回のボンネット交換ですが、HIRAちゃんの思考が反映されています。
形状はノーマルが良い、飽きてきたら純正色でリメイク出来る。
走ってみて、ビックリしたのがステアリングの応答性と登り時のリアのトラクション!
FRなので、バツグンに凄く感じる様です。
そのおかげか?全体に軽く感じるとの事。
逆にブレーキポイントが変わったので、最初は留まっどった様です。
外見のアピール性も向上したのと、何より走りが変わった事に感激の様子。
今度はサーキットでも走ってみようかな?と元気なドライバーです。
印象は「車っていじれば直ぐに答えが帰ってくる!」の言葉でした。
☆純正のヒンジロックと別にボンネットピンも取付けました。
これにより、エアーの流れでボンネットサイドの浮上を抑えられます。

☆VARISカーボンボンネットは裏の断熱材等も移植出来ます。

※今回の作業はVARISカーボンボンネットの上から、クリアー塗装をしてからの取付けです。
2011年10月27日
紙兎ロペ?

☆こいつらオモロイ♪
Tenです、こんにちは!
ハロウィン
来る10月31日は、アメリカで盛大に催されるお祭り「ハロウィン」。
日本でもあちこちで飾りつけや催しを見かけます、楽しいですネ!
ですが、今のTenは
鬼束ちひろ激変!だとか、KEIKOさんくも膜下出血とか
Tenより若い人に何かが起こったニュースを見ると恐い!
そんな時には少しでも、楽しい事に没頭します。
最近のPITBOYの流行りが(紙兎ロペ)の動画です。
リスのアキラ先輩とうさぎの後輩ロペとのやりとりの間の取り方などが絶妙で
最高に面白く出来上がっている、アニメです。
Tenの店では、たまにお客さんを誘って仕事終わりで映画を観に行きます。
終わりは遅くなりますが、レイトショーだと料金もお得で空いています。
多勢での観賞となるのが常ですので、良く一列貸切状態?
良く行くのが、南大沢のTOHOシネマで、何故かは帰りに【天下一品】で
皆で夜食の宴を楽しむからです。
そんな、TOHOシネマで映画上映の前にショートアニメが有ります、
前は【秘密結社・鷹の爪団】でしたが、最近は【紙兎ロペ】の上映です。
Ten達は車関係の映画か戦争物を好んで観に行くので、テンションも高く、
始まる前は絶頂期を迎える程ですが、このショートアニメが始まると、
そんな、気分をも削がれてしまう程【苦笑!】の連続となります。
他の観客も、上映前でどんな取り方をして良いやら模索しながら、【苦笑!】
本来なら、【大爆笑!】でも良い程ですが、本題を観る心構えからか、
腹の底から笑えない様です。
動画サイトで検索したら、出てきました、それも今度DVDが発売される、
Tenは買いだと思います。
お店に遊びに来たら、【紙兎ロペ】が流れているかも?・・・
2011年10月25日
ACG2011Finalに行ってきたよ!

☆何と!ショップ部門で6位!快挙かな?
こんなトロフィーデカクないだろ?
Tenです、こんにちは♪
やっと、前日まで作業がかかった車両を引き連れ、
お台場の会場まで【ACG2011Final】出展です。
ACGは年間を通して、各地で開催され、その集大成が今回のACG2011Finalです。
それだけに、各地でのトップクラスが多く集まり、見て回ったTenも面食らう程です

PITBOYのお客様も多く遊びに来てくれましたが、
皆さん一応に「何?凄い!」って言葉しか出ない様子でした。
その中でも、当店常連さん達、5台がエントリーしての楽しい大会でした。
オーディオ一本有り、ドレスアップ有り、音圧に命をかけている?方有り、
実際に音圧(音の大きさ)でフロントガラスが割れた車両もいました!
また、ショップデモカー部門も有り、当店にてオーディオ部門を担当している、
【RY】アールワイから、デモカーでPITBOYスタッフ敏くんのインサイト登場!
ショップデモカーだけでも25台出ていて、見て回っても【気合!】の入れ様が半端無い!
取り敢えずうちはショップブースでおもちゃなどの販売がメインだったので、
ブースの前に敏くんの車を展示でしたが、インサイトが出ていないので、人気でした。
敏くん、デモカーなのに気合の入れ方が少なく、朝5時起きで洗車のみの展示です。
そんな敏くんのインサイトが 何と!25台中6位 と快挙を達成してしまいます。
ショップデモカー部門なんて知らない敏くん&Tenは他のデモカーを見て回り、
「凄いねぇ〜!どうやって走るのかネェ〜」と高みの見物だったので、
ビックリ!
何で!・・・みたいな!
本当にショップデモカーは気合が違うのに・・・
申し訳無い様な気持ち半分、快挙に大喜びな一日でした!
当店の常連さんエントリー組はとっても目立っていて、皆さんご満悦!
カスタムカーやVIPワゴンの取材をこなして、早く雑誌出ないか楽しみでぇーす!
皆、楽しい思い出の残ったACG2011Final一日でしたが、早くも来年の構想が!
また、遊びに来たお客様も来年エントリーしようかなって、広がる様子。
☆オーディオがメインでしたが、色々なイベントで盛り上がってました。

☆広い駐車場がカスタムカーで埋まってました。

☆エスティマの中でも人気があった、○成号です。
モデフィーの甲斐が有りました。

☆オッチーセルシオは憧れの車です。

☆ミッキー率いる兄弟号は一番目立つ場所を確保!
取材が半端なかったです。

☆毎年恒例で彼女と参加の山ちゃん、バックにフジテレビ!

次の日はディズニーハロウィンで盛り上がったかな?
☆こんな、イタ車も今は人気です。

☆ショップデモカーはこんな感じ!

☆バイク部門も盛り上がってました。(かっこイイネェ♪)

☆やはり、皆の笑顔が一番!v
皆で楽しんで来ました。


んっ!?(疲れるよね〜!)

☆オッチー!?どうした?トラブルも思い出です。
現場で直す敏くんの背中がより大きく見えます。

☆散々考えた、ラッピングもお目立ち抜群でしたよ!

ブース売上は今一でしたが、本当に楽しい一日でした。
当日、ブースにてお買い上げ頂いたお客様及び関係者の皆様、ありがとうございました。
2011年10月20日
新感覚の唐揚げ♪

☆李さんの台湾名物屋台【台湾唐揚げ】このボリュームで450円
こんにちは!
Tenです。
最近、気がついたら食べ物ばかりの更新ですね!
車関係で遊びに来てくれている方、ごめんなさい!
ACG2011ファイナルが終わるまでは出展車両製作でネタなし!?
終わりましたら、今月製作車両のねたバラシってか!
食べ物って事ですが、前回の更新で銀だこをアップした所、
季節柄か?結構反響がありまして(お客様から・・・)
話をしている内に、自分で食べたくなって、昨日PITの定休日に行って来ました。
娘と二人の買物がてらで行きましたが、やっぱり美味しいですネ♪

ついでに夕飯の準備で、「お父さん肉巻きが食べたい!」って事で東京ミートレアに・・・
あれ?肉巻きのお店が無い!?
何か?Tenの好物、唐揚げのお店になっていました。
李さんの台湾名物屋台
名古屋ではかなり有名店らしいのですが、ごめんでTenは知りませんでした。
早速、名物唐揚げを・・・辛さ?
そうです・・・
しっとりあま辛!!の【ラージャン唐揚げ】とサクサクピリ辛!!の【台湾唐揚げ】が
有り、台湾唐揚げは辛さが選べるのです、Tenは食べた事無いので、【普通】でオーダー!
バリバリでジューシー?しかも辛さが適度に効いてて、嫌!辛!普通だよね?
でも、食べているうちに癖になる予感が・・・
へぇ〜へぇ〜へぇ〜♪
台湾唐揚げってこうなんだ! 中々癖になる美味しさでした。
一緒にたのんだ、イカ団子もピリ辛でしたがちょっとシナモンの香りがTen的に・・・
東京ミートレア
■営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
■休館日:年中無休(予告なく変更する場合がございます。)
■住所:東京都八王子市南大沢2-1-6フレンテ南大沢(新館)5階
■電話番号:042-653-3729
駐車場:42台収容 制限高さ:155cm以下 駐車料金:1時間300円
ミートレアでの割引無し、他店舗にて有りですが、隣のイトーヨーカドー南大沢店にて
当日の購入金額2.000円以上で3時間無料になります。
買物がてら、ちょっと寄って小腹を満たしてみては・・・
☆京王南大沢駅前で隣はイトーヨーカドー、隣接には三井アウトレットが有ります。


☆ようこそ!お肉のワンダーランドって俺の為に有る様な?

☆ちょっとした、アミューズメント感覚です。
お肉のクイズが有り、ひっくり返すと答えだよ!

☆ゆっくりと食べられる場所と気軽におしゃべり場所有り。

☆肉巻きおにぎりから李さんの台湾名物屋台に変わってました。

☆今度はタピオカ入りドリンクかな?クリックでメニュー大きくなります。

☆唐揚げはオーダー後、作りますが5分位です。

☆今回は娘がiPhoneで撮影してくれましたが。
娘曰く、湯気が出て、美味しく写るアプリだそうですが、みぞれ撮ってどうする?

☆あずきも美味しく蒸かされてます。
食えるか!!!(`△´)メ

2011年10月18日
築地 銀だこ

☆このロゴで何屋か分かりますネ!
毎回の様に書いてますが・・・

Tenは食べるのが大好きですv
ガッツリの食事も良いですが、ファストフードもOKです

何と言ってもファーストフード、または、ファストフード(英語:fast food)って短時間で作れる、
短時間で食べられる手軽な食品や食事ですので、時間に限りが有る時には最高ですネ!
ハンバーガーやチキン系のファストフードも良いのですが、Tenの様に歳を取ってくると、
あの矢継ぎ早のオーダーについて行けなく、メニューを把握していないので

思わず「ごめんなさい!_(._.)_ 」って言いたくなります。
面倒なんで、セットでオーダーするのですが、
食べながら「これ、いらなかった!」って一人苦悩(別に苦しみませんが・・)の連続です。
やはり歳と共に、同じファーストフードなら和食系が好みになってきました。
立ち食いそばや牛丼等です、すべてガッツリ系になるので、
【たこ焼き】などは、ちょい腹減りに最高な食べ物と思います。
ここ、南大沢に有る【築地 銀だこ】ですが、京王南大沢駅の隣接ですので、
持ち帰りがメインと思ってましたが、店内にはゆっくりと味わえる様に
テーブル・カウンター席も充実であの熱い(~Q~;)たこ焼きをゆっくりと食べられます。
これからの季節、熱い焼きたての、たこ焼きで暖を取るのも良いかもネ!
店名 築地 銀だこ 南大沢
住所 八王子市南大沢2-29 プラザA
TEL 042-670-1218
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
※京王南大沢駅から40m(バスロータリー前)
☆テイクアウトも良いですが、じっくり店内も良し。

☆たこ焼きも様々なメニューが有りますネ!

☆ぜったいうまい!たこ焼きは8個で600円

☆マヨネーズは欠かせません。
皮はパリッ・中はトロッ・タコはプリッ!

☆京王南大沢駅からすぐですので、のんびり食べていると
行き交う人に申し訳ない気持ちになるのは何故?


☆店内はカウンター席と奥にはテーブルも有るので、
お子様連れでもゆっくり食べられますよ!

近くにはスーパーやアウトレット・ショッピングモールも有りますので、買物途中の補給にいかが!
ほ〜ら!たこ焼き食べたくなってきたでしょう!?
2011年10月17日
秋の夜戦!

☆イイ大人が夜中に何をやっているのでしょうか?
先週の土曜日、千葉のデザートユニオンにて【影武者Z】の夜戦を開催しました。
Tenの店は閉店が20時なので、終わってから千葉に向かいます。
先週は高速も空いていて、順調に1時間40分位で現地に到着!
いつも遅れて行くTen達ですが、今回は早めに着いたので準備万端です。
当店の常連で構成されているサバイバルゲーム・チーム【影武者Z】のメンバーは
18人で、メンバーの友好チームが9人集まってくれたので、賑やかな夜でした。
今回より、背中の認識マーカーをサリューム(パキって折ると光る物)から、
ダイソー自転車用マーカー改に変更してのお試し、ゲームでした。
ダイソーマーカーは表面カバーが透明で中に赤のLEDが5個組み込まれていて、
何種類かの点滅パターンが選べます。
明る過ぎるので、LEDを4個に減らして、カバーのレンズ部分にカッティングシート
を張り減光しています、また半分は赤のLEDからオレンジ(黄色)に変えての
オリジナル・マーカーが出来上がりました。
これにより、敵味方の認識がより分かりやすくサリュームの色違いによる不公平差も解消!
下手な動きも封じる事に成功した感じです。
PITBOYの敏くんが夜なべして製作したマーカーは大成功だったかな?

ここデザートユニオンには戦車(自走式)有り、夜の照明も完備で楽しい戦場?ですが、
慣れてきた頃には照明を消しての決戦ですので、楽しさとゾクゾク感が倍増しました。
デザートユニオンの基本の貸切は19時〜明朝5時までですが、殆どの参加者が
相模原近郊と次の日仕事の方が殆どなので、22時開戦・午前2時には平和条約終結です。
まぁ好きな趣味には時間とお金がかかるって事でしょうが、ちょっと遠いかな?
誰か神奈川近郊で貸切ナイトゲームが出来る場所、知っている方が居ましたら
教えてちょーだい!
Ten的には今回のゲーム、戦車も乗れた?し、敏くんに作って貰った、
M16ハイサイクル仕様が快調であっちゅー間に弾が無くなるけど・・・
楽しくてたのしくて、時間もあっちゅー間に過ぎていました!
今度は11月5日(土)にフォレストユニオンにて開戦です。
時間は22時〜午前2時頃まで・・・
アナウンスがお店に来てくれている方のみになっています、寂しいので、
たまたま、この記事を見てくれた方達、一緒にサバゲってみませんか?
連絡お待ちしております。
☆開戦前の準備は大変です。

☆デザートユニオンは砂漠をモチーフに多くの作り物があって隠れやすい。

☆夜戦はトレーサーで蓄光弾: 蓄蛍光素材のバイオ弾を使います。
弾が光って飛んでいく様はストレス発散にもなりますよ!

☆PIT団のAUGさんは遠くから、スナイピング!

☆このスナイパーはお尻?しか狙いません!

☆クリードモア・ポジションで果敢にも攻めて行きましたが、やられた?
ハンドガンの射撃に使われるスタイルですが、長物の夜戦にもマーカーが隠れるので、十分有効ですね!

☆暗闇からいきなり飛んでくる、蓄光弾が恐い!

☆サバゲー自体どんなスタイルでもOKです。
こんな、ギャングみたいでも・・・

※こんな?遊び(趣味)?大人の仲間が居るから出来ます。
興味の有る方、是非一緒にサバゲリましょう!ご連絡お待ちしております。Ten

2011年10月17日
何で?亀?

☆斜めから、落ちた様な怪我でした・・・
ここの所、暑い日が続いてますネ!

Tenは脂肪が多いからかな?
先日、お店の閉店時間がきたので、閉める準備をしていると・・・
スタッフの敏くんが「店長!亀って知ってます?」
「知ってるに決まってるだろ!」
「いや〜ピットに大きな亀が居るんです、しかも怪我して・・・」
いくら私でも、ピットに怪我した亀がいるまでは把握していません・・・
「えっ!?」 見に行くと25cm以上ある亀さんが、瀕死の状態で。
誰が持って来た? そんなドライブに亀を連れて散歩?するお客さんは居ないし・・・
色々と皆で推測大会が始まりましたが、近くから歩いて(亀は飛ばないし!)来たのが有力?
でも怪我して歩く?
今日は車の出入りも無かったので、敷地内で轢いたって事も無い、
ましてや、こんな大きな亀さんを轢いた日にゃ〜誰でも分かるでしょ!
Tenが前にTVで見た説が有力ってか、考えても仕方がないので、こんな感じで決め!
◎亀さんが日向ぼっこをしている所に鷹かカラスが「ガチッ!」と甲羅を掴んで飛行!
わざと落として甲羅を割って、食べちゃう!(残酷ですが、自然の摂理でしょうか?)
あーだこうだ言っていても亀さんは怪我をしているので、ネットにて調べてみました。
甲羅は樹脂で固めて治す様ですが、こんな時間に動物病院も・・・金もかかるし・・・
皆で協議の結果、川か池の近くに連れて行こうと決定!
早速、ダンボールの簡易救急ストレッチャーにて近くの河川敷まで急行!
土曜日なので、夜のバーベキューなどを楽しんでいる皆さんの間をぬって奥へ!
大きな石がゴロゴロ有る中、川の近くまで強行です。
亀さんは無事に?川の近くに到着で後は天に任せるしか有りませんでした。
亀さん!元気かぁ〜!
介護できなくて、ごめんネ〜!
後にお客さんに「あんな川原に放置して来たから亀の呪いだ!」って言われたのが、
Tenの愛車のショックアブソーバーが壊れました。
次の日に東名高速道路を走って判明したのですが、やたらに車が揺れる!!
しかも、尋常では無い、上下運動!
ポヨンポヨン♪段差がある度に止まらない!運転しているTenも気持ちが悪くなる始末!
次の週、すぐに交換致しましたが、まるで別車の様な快適さ♪
チョイスしたのが、社外品の【モンロー・センサトラック】
純正と価格は大差ないのですが、スポーツ性能もプラスで最高です。
皆さんも、走行距離4万キロを超えたら交換しましょう!
もの凄く快適になりますよ♪
☆まだまだ、季節的にバーベキューと良いですね!

☆もぞもぞ動いていましたから、喉も乾かないでしょう!

☆ついでにって、チューニング・エアーガン試射してます。

☆河原走ったからか、愛車のダンパーが壊れました。

☆距離も走っていたので、モンローSTに交換です。

☆モンローセンサトラックの低圧ガスストラットタイプに交換。

☆純正は酷いオイル漏れでスカスカでした。

※普段乗っているお車の足回りですが、今回の様に急に壊れれば気づきますが、通常徐々にヘタってきます。
当店では足回りの点検や交換・アライメント調整等も行なっておりますので、お気軽にご相談お待ちしております。

2011年10月15日
ACG2011 Final

☆カスタムカーの祭典ですよ!
Tenのブログが最近更新されない訳!?
言い訳ですが・・・来週末、お台場にて開催される
【ACG2011 Final】に参加する車両製作でバタバタです。
このイベントですが、関西を皮切りに中部・東北・中国・九州と周り
最後の文字道理Finalを飾るのが東京江東区のお台場です。
各地域での参加台数も年々増えていますが、お台場のFinalは別格です、
昨年も参加第数 約300台 来場者数は1万人をも超えた盛大なイベントです。
何のイベントかは、自動車車載のオーディオを主体に自動車のドレスアップや
カスタムなどをクラス訳により競い合うイベントです。
参加者のみならず、見学に見て廻るだけでも楽しいイベントですので、
お車に興味の有る方は一日楽しめる事でしょう!
また、アクセスも良く家族で遊びに行っても色々楽しめますので、
奥様の承諾も?取りやすいと思います。
Ten達もRYブースにて玩具や小物・カー用品などの特価販売をします。
当店のスタッフは楽しい事にはいつも全力ですので、販売よりも
楽しい、催し物を考えていますので、是非会場に遊びに来て下さいネ!
そんな感じで忙しいのですが・・・
ハッキリ申しますと、この製作にはTen、あまり約にたっておりません。
そんな事ですので、イベントの告知って事で・・・
【イベント名称】
ACG2011Final
【開催日時】
2011年10月23日(日)
【開催場所】
東京都お台場レインボータウン
住所:東京都江東区青海1丁目
☆bBの天井がこんな感じから〜


☆こんなんなりましたv
☆オーディオだけでは有りません、カスタムも重要です。

☆まるで、大工さんです。(丸成って?)


☆こんなんなってますけど、仕上がりが楽しみです。
☆中部大会でのスナップですが、進化が!?

☆敏くん、忙しくって笑うしか無いみたい・・・

※他にも出来上がっている、お客さんの車両と共に10月23日(日)Tenもお台場に向かいます。
珍しい物の販売を考えておりますし、お子様も(;゚Д゚)!びっくりの格安、おもちゃも用意していますので、
是非ACG2011Finalイベント会場内、【RY】ブースに遊びに来てください。
スタッフ一同、お待ちしております。


2011年10月14日
第13回ブログ村 勉強会

こんばんはヾ ^_^♪Tenです。
昨日、ふぁんふぁんサガミのブログ村、勉強会に行って来ました。
今回で第13回目となり、Tenも久々に参加です。
前回が被害が大きかった台風

Tenが久々ってのは最初のブログ村が開催された時に行きましたが、
相模原の商工会議所で行われた時です・・・
あの日も大雪

勉強会が終わった頃には、愛車が雪だるまになっていたのが、懐かしい!

Tenはネットはあまり詳しくないので、大変為になる勉強会でした。
むろっち!さんや畑井さんが詳しく、また分かりやすく教えてくれるので、
独学の未熟さに痛感させられました。
ブログの仕組みやアクセス解析、こんな事やあんな事も出来る!
これだけ学べて、参加費はただ!無料!ですよ!
また、Tenは俗に言うオフ会や集会には参加した事が無いので、
同じブロガーさん達との交流が楽しかった一時でした♪
また、是非、参加させてもらおうv
参加した事の無いブロガーさん、絶対に目からウロコの勉強会は楽しいですよ!
今日はTenの趣味の一つ、カテゴリーにも有る、サバゲーの動画です。
今まで動画アップなんて知らなかったので、恥ずかしい〜
お友達のCoyoteさんが撮ってくれた物です。
サバゲーってこんな遊びですので、一緒にやりませんか?
Pit Boy Hand Gun 祭り July 24
って事で、こんな事も出来ちゃいましたw(^∨^)w
2011年10月07日
和風創作料理 お膳(OZEN)

☆季節感を食べて味わえました。 ただならぬ美味しい♪串揚でした。
久しぶりの更新です!
遊びに来てくれている、皆さん、こんにちは( ^ ^ )/
涼しくなったり、暑くなったりで変な気候が続いていますが、
「元気ですかぁ〜!」
Tenの店は今月23日のACGファイナルに向けての
出店車両製作でバタバタしています。
(内容はまた後日v)
敏くんやRYやす兄ちゃんは毎日、パテとの戦いで真っ白です・・・

手を休めると終わらないし、イベントは近づいて来るし・・・

試行錯誤の日々を送っています。
そんな忙しい連休のなか日にPITBOY常連さん、A・RAーkiさんの
勤めるお店に夕飯を食べに行って来ました。
A・RAーkiシェフは前はお台場の店で敏腕を奮っていましたが、
系列店の小田原に移動したのをきっかけに皆でお邪魔となりました。
(どこでも仕事着のTen達はさすがにお台場は・・・!?)
車に便乗でいざ、小田原!
相模原から小田原までは裏道を通って、小田原-厚木道路にて爆走!
小田原東ICで降りて、1時間ちょいでした。
場所は大きなショッピングモールの中って事ですぐに分かりましたが、
裏から行ったので、とても近くにショッピングモールが有る雰囲気が無く、
狭い道をクネクネ

そこを曲がると大きな道?

いや、行けどもいけども狭い道?

そこに突然と現れた大きなショッピングモールに驚きました

後で知ったのですが、カロッツェリアのナビがあまりにマニアな
案内をしていたらしく、通っている人間も知らない道でした・・・
和風創作料理
お膳(OZEN)
ロビンソン小田原店 4F
〒250-0872 神奈川県小田原市中里208
0465-49-7111(代表)
■全館午前10時から午後8時
■4階レストランは午前11時から午後10時まで
Tenは串揚げ御膳 1.380円をオーダー!
季節の食材をふんだんに使った揚物が最高でした。
特性ソースの他に岩塩もついていてこれがまた美味でした!
A・RAーkiシェフがイタリアンの腕を奮っての前菜やサラダも美味しかったv
もっともびっくりが、デザートに食べたお膳特製【あんみつ】!
何で?寒天があんなに透き通っているのか?
それだけは、企業秘密と言われてしまった!
車好きなあなた!小田原にドライブがてら買い物と食事、最高ですよ!
☆先に到着していたテロリスト努の車を発見!破壊?
(中坊かっ!)

☆立体駐車場は3Fですが、店舗は4階です。

☆最近出来た、LOFTも人気の様です。

☆おぉ!ここだ!はたから見るとただの冷かし軍団!

☆Ten達は飲みませんが、お酒の種類も豊富だそうです。

☆日替わり御膳からデザートまでありますよ! 誰?全部って!

☆季節によってメニューも変わるので、楽しみになりますネ!

☆お膳の食事は全てごはんとみそ汁おかわり自由で嬉しい限り!
(ちなみにこの軍団でごはん食べ尽くしました!)

☆店内は清潔感溢れ、ゆったり食事が出来ますので、お子様からお年寄りまでくつろげます。

☆広々で清潔な空間はタイヤ屋ではマネできません!

☆A・RAーkiシェフと盛り上がってます、御予約席って久々!

☆くるくるウインナー?敏くんの主食です。

☆誰?サラダ見てオシャレって言ってるの?

☆サラダのきゅうりを見る限り、ん〜おしゃれなカット!(言っちゃった!)

☆RYやす兄ちゃんはTenと車中で肉の話で盛り上がったので・・・肉!
敏くんはどこに行っても【唐揚げ】!しかもこれ!大盛り!

☆これがお膳特製【あんみつ】です、買物途中これでお茶も有りです。

☆あんみつの寒天が凄く透明!こんな所が職人技かな!


☆お店も終わりで、A・RAーkiシェフを待っている図!? (やっぱ中坊気質です。)
※業務連絡?
この日行けなかた、有志諸君!近くまた行くよ!
お膳行くなら地図はこちら
