こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 



☆魚介と豚骨ベースの塩味、サッパリと美味しい!
ずいぶん前ですが、テレビで中居くんが食べていて気になっていたんだよねぇ~!

Tenです、いらっしゃいませ!

本日は撮りためていた、美味しいお店の紹介だよ♪

先日の金?の連休に(どんだけ前だよ!!!)
オヤジの墓参りに目黒まで行きましたv
連休位しか行けないので、お墓の大掃除です。

道中は東名・首都高速池尻にて山手通り経由で目黒のお寺さんです。
大体昼前出発で帰りの渋滞を考慮して遅い昼飯は地元が多かったのですが、
山手通り沿いには美味しいラーメン屋さんが多いので、
たまには早めのお昼も良いかなって事で探索です。

Tenは肉食系で雑食?ですが、ラーメンも好物です。
中でも塩味が好きで美味しいお店を探してます。


中目黒には美味しい塩ラーメンのお店が多く有名みたいです。
【俺流塩らーめん】 【あいうえお】 【ぷかぷか】等多く気になっておりました。

俺流塩らーめんは山手沿いでいつも通り越してしまうのと、駐車場が不明。
あいうえおは昼は外から見てもやっているのか不明。
そんな感じで冒険は避けて中目黒駅近くだったら駐車場も有るので、
【ぷかぷか】に決定!!!

運よく目の前に中目黒GTプラザ駐車場が有りラッキー♪
エレベーターで下界にでたら目の前が目黒銀座通りで直ぐに【ぷかぷか】でした。

ビルの1階にあるので、看板などを注視しないとちょい分かりずらいかな?
入り口が奥まっているので・・・

ラーメン、つけ麺
ぷかぷか
東京都目黒区上目黒2-6-9 ニューハイム中目黒 1F
03-3792-5211
営業時間 11:00?15:30(スープ切れ終了)
18:00~21:00
ランチ営業
定休日 日曜日、祝日
12席 (カウンター10席、テーブル1席)


おばあちゃんと一緒だったので、運よく1席のテーブルにて食べました。
店内はこじんまりとしていますが、わりと落ち着けるおしゃれな感じかな?

店員さんは4人でテキパキと作ってくれました。
客12人に店員4人って凄いな!
運よく空いている時間だったのかな~?

Tenは味玉チャーシューメン(塩)1200円と明太ごはん200円大盛り
おばあちゃんはラーメン(塩)750円「ラーメンでそんなするの?」ってビックリしていましたが、
最近のラーメンはそんなもんなんで、価格に麻痺しているのかな?
☆ラーメン(塩)おばあちゃんも完食!



美味い!
魚介系の出しがしっかりしていて塩味!
こってりぽいけどすっきりと食べられるのが塩ですかねv
麺はTenが好きな細麺!最高♪

おばあちゃんも美味しく食べれるお味でした!
また来よう!
☆中目黒駅すぐ目黒銀座通りにあります。



☆入り口は奥なので、この看板が目印です。



☆オープンな感じですので、女性も入りやすいでしょうv



☆連休中も頑張って営業していました。
(笑顔で気さくな方ばかりでした。)



☆味玉チャーシューメン(塩)欲張ってます。



☆最近豚骨ラーメン以外太いので大喜び♪



☆チャーシューとご飯食べたくなるよね?




年に数回のお墓参りが楽しみになりましたv
他のお店も挑戦かな?

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。  


Posted by PITBOY  at 13:14Comments(0)旨い物♪大好き!

2013年03月21日

UDON DINING するり




☆石焼きカルボナーラうどんグツグツがまた美味です。

Tenです、いらっしゃいませ!
今回は久々に美味しい物大好き♪って感じで逝きます!?

Tenの行動範囲は狭くて・・・買い物はもっぱら新宿が多いのです。
しかも自宅最寄り駅の多摩センターのパチ屋に車を置いて電車でGO!

帰ってきたらパチ屋で遊技するので、一石二鳥ですが、
間違いなく新宿に有るパーキングに止めた方が料金安いかも・・・

Tenの行動日は定休日の水曜日ですので、電車や買い物先も空いてます、
ランチの時間ものんびりと食事が出来るのとこちらと違い飲食店も多い!
それだけに競争も激しいのか?お得な金額で美味しいランチにありつけるのです。

お得と言ってもTenの普段は隣のローソン100にて210円程ですが・・・
休日くらいはチョイセレブ気分にて【おランチ】icon28させて頂いてます。

今回のお店はTenの肉中心の食事からは想像出来ませんが、満足なお店!
うどんダイニングって何か?名前からしてお洒落かな?
ん~休日はプチセレブ感出しのこうでなくっちゃ♪
夜はお酒も出して賑わっているお店です。

店名 するり (DINING)
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-2-9 ベストウェスタン新宿アスティナホテル東京 2F
営業時間 [月~土]
LUNCH:11時30分~15時(L.O.14時)
DINNER:17時~翌8時(L.O.翌7時)

[日・祝]
LUNCH:11時30分~15時(L.O.14時)
DINNER:17時~23時(L.O.22時)
電話 03-6278-9143 定休日 年中無休

新宿区役所通り・区役所から東新宿方面150m右側ローソン2Fにあります。

Tenがオーダーしたのがランチ【石焼きカルボナーラうどん】1080円
前もつるとんたんでクリーム系食べたのが癖になっています・・・
ここのランチは小鉢のサラダと飲み物付でうどんを食べ終わると
言えばご飯を入れて、雑炊にしてくれます。(サービス!)
Tenのカルボじゃキモイので、連れの【石焼きカレーグラタンうどん】
ご飯を投入・・・嬉しいのはチーズまでトッピングし直してくれて美味しく頂きました。

☆ホテル内に有るので分かりずらいかも?



☆石焼きカレーグラタンうどん辛さも丁度良し♪






☆ランチセットです。
☆食べ終わると米!投入!




☆日替わりもお得でこの日はかま焼き定食でしたヨ!

☆ダイニングって事で落ち着く店内でした。



今日もお付き合いありがとうございました、
            またのご来店お待ちしております。
  


Posted by PITBOY  at 17:33Comments(0)旨い物♪大好き!

2012年06月05日

ひげガールめっけv!




☆三丁目裏通りで発見!あの【ひげガール】車、何に使うのかな?

Tenです、いらっしゃいませ!

Tenは仕事より食べる事が大好きですface07
みんな当たり前だって言いますネicon10

仕事や作業より多くの人との出会いが好きで小売店をやってます。
お客さんに情報を聞いたり、教えたりで会話が弾み時間もあっちゅー間に過ぎます。
時には「早く作業して!」と怒られる事も・・・icon10
それでも数多くの方達に巡り会える事が幸せですicon22
さすがに今までご来店頂いたお客様で【ひげガール】の様な方は居ませんが・・・


Tenは休みになるとじっと出来なく、出掛ける事が多いのです、
場所はもっぱら新宿をウロウロしています。

新宿を歩き回ると毎回色んな発見をします。
食べ物屋さんやショップ・新種の風俗?・・・もそうです。
お店で話題に出来る事は何でも吸収して来ます。
ウロウロついでに新宿区役所の前でひげガールの【米山 ババ子】さんにティッシュをモラタり!?

一番の行動はお得なランチicon28を見つける事が大好きですが、
美味しいお店が有ると毎回行ってしまうのが悪い傾向です・・・icon10

時には回り道って事で三丁目を散策していたら、【発見!】
京王フレンテ新宿ビルのカンバンに吸い込まれてしまいました。

居酒屋さんですが、ランチ営業をしていて美味しそうな和食vicon22
店内も落ち着く雰囲気で、女性客が多かった気がします。
Tenは鮮度抜群のとれたてを日本海より「毎日直送」の
うたい文句に惹かれて上造り御膳を食べましたが、刺身の旨い事!
ランチセットの値段もお手頃でとり唐揚げ定食780円から有ります。
嘘は無かった、新鮮なランチに当たりましたヨ!

[うを匠 せん 新宿三丁目店]
●営業時間 11:30~15:00/17:00~24:00
●定休日 なし
●TEL 03-5919-1396
京王フレンテ新宿3丁目内3階
山陰・北陸直送、暖流と寒流がせめぎ合う日本海沖は四季を通じて豊富な魚貝の海。
鮮度抜群のとれたてを日本海より「毎日直送」をお楽しみください。


ここはTenの自宅近くに有るミートリアが入っているテナントの新宿バージョン
の様です。また行かなきゃ!
今度は一番人気!サイコロステーキ御膳に挑戦かな?(直送じゃねーし!)

☆うを匠 せんの店頭ですが、とても昭和しています。
  本来ならお酒を飲みに夜の営業ですが、ランチ営業盛り上がってます。




☆ど~んと上造り御膳 1500円価格に見合う美味しさでした。



☆名物!十彩膳 980円はとても上品で女性向けかな?



☆新宿ゴールデン街裏手ですが、昼間でも情緒溢れています。






☆昔ながらの光景から新しい物?まで溢れている光景がたまらない!
※みんなは部分月食って見たかな?店で話題だったのですが、仕事帰りの頃にはコロって忘れてましたicon10
ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。  


Posted by PITBOY  at 21:50Comments(0)旨い物♪大好き!

2012年02月13日

サバゲーの道中!




☆塩味つけ麺で半熟たまごをトッピング♪
ちなみにTenのズボンはサバゲー用迷彩MC仕様


Tenです、いらっしゃいませ!

趣味のお話しですが、サバイバルゲームのフィールドが相模原に無くなってから、
もっぱら、千葉県に遠征となっております。

しかも、日中は出来ないので夜戦ばかりのゲームとなり、
夜戦が出来るフィールドとなると、千葉県になるのです。

我が【影武者Z】が貸し切りで利用させて貰っているのが、
千葉県佐倉市のSURVIVAL FIELD【UNION】が多く
先日もフォレストユニオンに向かいました。

11日の祭日でしたので、早めに出発出来たのを良いことに、
同行の和田さんと車中にて、「あのフィールドの近くのつけ麺屋やってるかな?」
そうです、毎回千葉に行くときに気になるラーメン屋さんが国道51号沿いに有るのです。

このカンバンが遅くまで点いていて誘っていましたicon10



いつもは遅い到着なので、閉店でやっていない事が多くとても気になっていました。
この日は早い時間だったので、やっと巡り会った!って感じの来店です。

店内にはファミリー家族が多く、わりと広くゆったり感のラーメン屋さんです。
ドリンクバーも有り、元ファミレスかな?

麺家一徹維新 佐倉店
電話 043-484-2522
住所 千葉県佐倉市長熊449(国道51号沿い)
営業時間 月~金
11:00~15:00
17:00~21:00
土・日・祝
11:00~21:00
定休日 無休
駐車場 あり(約10台)

地図はこちら

ラーメンの種類も醤油・味噌・塩と多く、つけ麺も選べます。
スープはの粘度は中程度でトロッとした口当たり、ジャンルとしては豚骨魚介系
それを、濃厚和風だしで割った感じでしょうか?

Tenは塩味(750円)が好きなので、割らずにそのままでOK!
濃い味が好きなTenはチョイ甘もプラスして美味しく頂きました。

和田さんは醤油味を頼みましたが、しきりに濃い!と割りしたで割っていました。
つけ麺だからだと思いますが、濃い目で和風だしの割りしたが付いてきます。
自分の好みで味付けも楽しめるので、良かったですよ!
麺は中太のちぢれで普通のオーダーでしたが、二人共に今度は中盛りかな?

「一徹」は八街や冨里など、県の東部エリアに店を出している系列の様です。
他の店舗と違うのがチャーハンや定食セットなどが有る所がTenにヒット♪

和田さんのおごりで今夜はゴチです♪
Tenは勿論半チャーハン(250円)も・・・二人で餃子も頂きました!
☆毎回気になっていたお店です。



☆トロっと甘く濃いめのスープにちちれ中太麺



☆広いのは地域柄?それとも元ファミレスかな?



☆半チャーハンと餃子
   餃子もカリっとジューシーで美味しい♪




☆醤油味ですが、スープが濃いので、見た目は一緒!
    和風だしの割りしたが付いてきます。




☆和田さんは醤油に店内のメニュー書いてある様に半ライスを入れてました。



☆勿論お腹いっぱいでもサバゲー楽しめましたよ♪
          詳細は次回です・・・!




寒かったicon10けど、ゲーム中は忘れる程に白熱戦でしたicon22

※次の日が東京ゲートブリッジ開通だったので、ミーハーなTenは早く行かないとicon17  


Posted by PITBOY  at 18:48Comments(3)旨い物♪大好き!



おいおい!袋ごと食べちゃうのか?
(何でも興味を持つ年頃です!)


Tenです、いらっしゃいませ!

ここの所、寒くなって雪が降ったり、はたまたイキナリ日中温かかったりで、
変な気候のせいか?仕事やブログをさぼっていました!

正直な所、Tenの店も商店ですので、ニッパチ(2月8月)は暇な時間が多いです。
遊びなども、忙しい程時間を割いて出掛けますが、暇な時にはそんな気にもなりませんし・・・icon11

そんな訳で更新のネタ?も少なくなっています。
(殆ど余暇のネタですが・・・icon10

最近感じますがブログってお店や会社の宣伝で使う場合と、趣味やコミュニティーで
使うのが殆どだと思っていますが、Tenの場合殆ど愚痴?かな?
       付き合わせてすみません!
先日、我が娘がデートで横浜みなとみらいの【CUPNOODLES MUSEUM】
行って来た際にお土産に貰った【マイカップヌードル】を見て、懐かしい思い出が蘇りました。



☆ロゴに色を入れたり、お絵かきでオリジナル!

Tenがまだ、かろうじて小学生だった1971年(昭和46年)に斬新な姿?で発売!
それまでは、ラーメンを作るには鍋がいるし、チキンラーメンでも丼が必要でした。
(どちらにしても、火を使うので親に頼むしかありません・・・)

ましてや、ガキが外食でラーメンなんて食べられる時代では有りませんでした。
唯一、友達同士でラーメン屋で食べたのが1回だけ!
実はface08・・・・・・・・・・・友達が汚い1000円札を拾い、ネコババです!
今だから時効で言います!すみません!
   ネコババで使い込みを致しました!

友達3人で食べに行きましたが、正直Tenはドキドキicon07で味を感じる事が出来ませんでした。
よゐ子は決して真似をしない様に!
それでも日清のカップヌードルなら自動販売機で食べられました。

☆お金を入れると「ガタッ!」ってカップヌードルが落ちて、ホルダーに収まり、
「グィ~ン」・「ブスッ」ってお湯を入れるパイプが下がってきて、無理矢理の感じで
蓋に刺さります・・・湯気と共にお湯が注がれ、ハイ!後3分!v
(バカな友達はその穴に指を突っ込み火傷寸前になった事もありました・・・)
当時の容器は発泡スティロールで食べるのはフォークが定番でした。


容器にフォークが付いていたのは、チキンラーメンのアメリカ進出の際に
現地の人が砕いたチキンラーメンをコーヒーカップに入れてフォークで食べていた。
そんな様子が商品開発のヒントになったのです。

そんな時代から段々と便利な商品が多く売られてきたものですね!
後に衛生面からお湯を注ぐ機能が別になったりもしましたが、便利な食べ物です。

こんなに便利な食べ物カップヌードルも販売と同時にヒット商品になった様ですが、
翌年の忌々しい事件(あさま山荘立て篭り事件)で機動隊が食べていた様子がTVで
放映されると「何?あれ?食べてみたい!」とまたたく間に広まったのです。

後に味も色々な種類が出ましたが、やっぱり定番の醤油が一番人気です。
そんなカップヌードルですが、昨年で発売40周年を迎え、記念でしょうか?
横浜みなとみらいにミュージアムを作ったのです。

インスタントラーメンヒストリーからアトラクションなど楽しめる施設です。
中でも今回のお土産の様に自分で味や具材をチョイスして自分だけの
オリジナル・マイカップヌードルを作れるなんて楽しいよね!
☆具材は三つまでらしいが何故か娘は全部エビ?



☆お昼に食べたカップヌードル 豚トンコツ
 トンコツなのにクリーミーで食べやすいv




※赤西仁と黒木メイサがデキ婚?
黒木メイサさんはTen達と同じでサバゲーやっていたな〜!
赤西くんは暴れん坊かっ!!(良く話題提供してくれますね!)  


Posted by PITBOY  at 17:18Comments(2)旨い物♪大好き!

2012年01月17日

讃岐 釜あげうどん

☆すっきりコク旨!白豚うどん 《並》380円
塩味でスッキリとした味わいで美味しい!




Tenです、いらっしゃいませ!

こんにちは!
こんなに毎日寒いと温かい物を食べたくなりますicon28

しかもTen、昨年末より歯の具合が悪くicon11
堅い肉食?(やわいのも有りますが、高いので!)より
柔らかく、食べやすい食事にスイッチしているご老体です・・・

そんな食事スタイルの昼食にピッタリなのが【うどん】です。
Tenの自宅から程近い多摩境にある【四代目横井製麺所】ですが、
セルフサービスの讃岐釜あげうどん店って言った方が分かりやすいかな?

そのお店のスタイルも楽しい?ですが、何と言っても値段がお手頃!
良く食べるのが【釜玉うどん】《並》330円
茹でたうどんと玉子をまぜまぜして出してくれるのですが、
自分で汁やネギ、はたまた天かすなどを好きな量入れて食べられます。

他にはTenも大好きなおいなりさんやおにぎり、天ぷらその他
オプション?も豊富で贅沢盛りにしても合計1000円でおつりが来ます。

早い・安い・旨いってフレーズがファストフードにピッタリですね!

今回は期間限定のすっきりコク旨!【白豚うどん】《並》380円と
天丼の組合せですので、オプションは取り入れませんでしたが、
十分に満足させて頂きました。

◎四代目横井製麺所 多摩境店
住所:東京都町田市小山ケ岡2-3-3
電話:042-797-8866
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
駐車場:有り


オートバックスさんの前になります。
周りにはディスカウントスーパー等で賑わった場所です。
(早くコストコ再建してくれぇ~!)
☆どこでもこのカンバンが目印です。



☆店内:右がセルフの場所です。
座敷やテーブルも有りますので、お子様も喜びます\(⌒o⌒)/




☆勿論、カウンター席も有り、外のバルコニー席では喫煙可能!(^0^)γ。o ○




☆通常メニューですが、期間限定品も多く有ります。

☆ミニ天丼、揚げたてのエビ天が美味しいv



☆このセットなら、オプション入らず!
☆茹でたてうどんや天ぷらのテイクアウトも出来るのですよ♪






相模原には無いかな?って思っていましたが、有りました!と言うより、
作っていました、中央区中央の焼肉小倉優子16号線相模原店の
横に有った、江戸前びっくり寿司の所に作っているのを発見しました!
(それにしても、あの焼肉屋は小倉優子16号線相模原店って名称にびっくり!)

さすがに相模原!何のお店でも有りますね♪
オープンしたら、行かないと!!!v
※皆さんは年賀はがき当たりましたか?Tenはまだ調べていないので、早速、年賀はがき当せん番号でググルか!  


Posted by PITBOY  at 20:19Comments(1)旨い物♪大好き!

2012年01月14日

ミッキーのお茶づけ?




☆誰もが好きな茶づけ丁度良い量と、可愛いかまぼこ!

Tenです、いらっしゃいませ!

皆さんは正月気分は抜けましたか?
当店のお客様達も殆どの方が仕事も始まり、
いつも道理の毎日になっている様です。

お正月に食べる物って結構決まった食事が多くないですか?
お節料理から始まって、餅・カニやすき焼きなどの肉系そして鍋!

1月も中程を迎えると食べる物もさらって食べられる物が恋しくなります。
そんな気分を察したのか、昨年末の12月28日の世間は忙しい中?
娘はのんびり気分で恒例の東京ディズニーランドに遊びに行ってきました!
(まったく、アルバイトの分際で!!)
その時に「お父さん、お土産買ってきたよ♪」と渡されたのが【お茶づけ】でした。

この日に新発売になった東京ディズニーリゾートの【お茶づけ】かまぼこ入りだよ!
勝手にネーミング【Mickey Mouse茶づけ】!
味は永谷園のお茶漬けかな?でも誰でも美味しく食べられる【お茶づけ】は良いお土産でしょう!
ただ具にミッキーの形をしたかまぼこがカワユサ♪を押し出しており入っている数も10個位?
小さなお子さんはそればっかり食べるかも・・・?
☆パッケージも和!でお土産に良いかも・・・!



☆中身はお茶碗1杯分に小分けされています。






☆何とも言えない可愛い形のかまぼこ入りだよ!
☆さすがの夢の国製造元は有りませんでした。

※沢山入っているので、未だに頂いて重宝しております。
Yahoo!の地震速報に登録しているけど、各地で頻繁に起こっていますね!
恐いなぁ~!気を付けましょうネ!  


Posted by PITBOY  at 20:41Comments(0)旨い物♪大好き!

2012年01月08日

面白い恋人?




☆面白い恋人はネームのわりにスマートなデザイン!(これがいけない?)

Tenです、いらっしゃいませ!

今回はお菓子?お土産のお話です。
皆さんの中にはお正月に帰郷したり遊びに出掛けた方も多いと思います。
そんな時には必ず会社の同僚や家族・友人にお土産を買いますネ!

PITBOYのお客様も気を遣ってお土産をよく頂きます。
(すみません!気を使わずに遊びに来て下さい。)

昨年の事ですが、お土産のお話です。
Tenの娘が生意気にも彼氏と大阪USJにお泊りデートicon06
二人っきりでの旅行です・・・Tenは置いてきぼりicon11

まぁ、彼氏のicon28誕生日会をかねての旅行でしたので、
仕方が無い事で善しとしましたが・・・

TenとしてはUSJに行きたかった!

そんな娘達がお土産にチョイスしたのが、今話題(ちょい前かっ!)の
㈱よしもと倶楽部が販売している【面白い恋人】でした。

さすが!我娘!
Tenは関東生まれですが、大阪生まれの奥さんの血を引いているのか?
押さえる所を良くご存知で・・・
ただ、残念なのが、そんな娘だけに彼氏から【面白い恋人】と思われているはず・・
ん〜絶対に!!!

前は大阪の駅など、どこでも買えたお土産ですが、昨年、本家本元の
【白い恋人】を製造・販売する石屋製菓から類似につき、販売差止訴訟を起こされ、
一躍有名になったお土産です。



☆みたらし味のゴーフレットでとても美味しく頂きましたヨ!

PITBOYでお客さん達と食べましたが、皆興味しんしんな所が狙いどこでした。
バッチリ、皆のハートicon06を掴みましたが、彼氏icon06は?




☆東京カブレって!?ここまでやるのが、よしもと流?

もう一つは前にも書きましたが、航空自衛隊入間基地にて11月に開催された
【入間航空祭】土産!
Tenは仕事で行けなかったのですが、当店常連ホーリー隊長とYABEーくんが
言って見てきた時のお土産です。




☆どうです?パッケージも良いですが、マークまで・・・
まず、包装紙がカッチョ良い!
BLUE IMPULSEの写真も良いですが、
瓦せんべいなのに、TEYAKIKAWARA SENBEIって所が良い!

こちらも、Tenのicon06をくすぐられましたv
☆どの機種?の瓦せんべいを食べようかな?






☆TenはT-4を美味しく頂きました。

この時期になると、高校生サッカーやラクビーがTVでしきりに流れています、
最近の高校生のレベルが凄い事にビックリしているTenです。  


Posted by PITBOY  at 17:46Comments(2)旨い物♪大好き!

2011年12月25日

すし屋 銀蔵

☆マグロ中落ち丼(880円)黄色いのはタクアンですが、マグロが多い!




Tenです、いらっしゃいませ!

Tenが買物したりイルミネーションみたり、パチンコやったりが多摩センターです。

多摩センターは飲食店も多く有り、迷う事しばしばですが、
お昼だと、お得なランチが食べられる所も多いのです、
Tenは久々に回っていないお寿司を食べました?(回転寿司しか行かないTenが!)face07
特に嬉しかったのが、喫煙席が有る事・・・icon22

夜も比較的安く、お寿司を提供してくれるので、
たまにはカウンターで寿司!なんてどうでしょうか?

店名:すし屋 銀蔵(ギンゾウ) 多摩センター店
住所:〒206-0033 東京都多摩市落合1-11-2 小田急多摩センター1F
TEL:042-371-3914
営業時間:11:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:無し


今回注文したのが、【マグロ中落ち丼うどんセット】こんなに贅沢で
何と!880円! うどんも温かいのと冷たいのが選べます。

Tenは海鮮チラシかマグロ中落ち丼のどちらかですが、
どのセットも茶碗蒸しが付いてくるので、満腹感全快?です。

にぎりも1カン137円から握ってもらえるので、安心して食べられます。
他にもマグロカマ先の塩焼き等、一品物もありますから、
真っ昼間から良く宴会しているのを見かけますヨ!

☆京王多摩センター内 1階の奥に有ります。



☆駅構内ですが、本格的なお寿司屋さんです。



☆カウンターで板さんに注文して食べるのも良いですネ!
          テーブル席も多く、お座敷も有ります。




☆うどん・茶碗蒸しが付いたセット!ボリューム有ります。



☆にぎりも美味しいセットです。



☆お得感がいっぱいのお昼のお献立です。
別ウィンドで開きます。

☆この注文用紙に記入して渡すのが【お好み】です。



※せっかくのクリスマスicon12サンタからのプレゼントで有馬記念の万馬券も無かったしicon10
昨晩はフィギアスケートでちょい盛り上がったイブでしたが、ターキーなどの洋食が食べ飽きたら、
【寿司】なんて良いと思います。icon28
あっicon10年賀状用フォトまだ撮ってないやっicon11  


Posted by PITBOY  at 18:18Comments(0)旨い物♪大好き!

2011年11月21日

つるとんたん♪




☆お店の名称【つるとんたん】は「つるつる」とうどんをすする。
「とんとん」とうどんを打ち、「たんたん」とうどんを切る音の響きからだって!


Tenです、いらっしゃいませ!
夜になると、めっぽう寒くなってきましたネ!

Tenは最近、歯の具合が悪くて食事に苦労しています、
Nice Middle-ageでナイスでは有りませんが、ただの中年世代です。
当然、眼や歯にガタがきて、なってみての辛さです。

それでも、Tenは食べるのが大好きです。
食べ物を選ぶ時にまっ先にヤワイ物って頭によぎる自分に腹がたちますが・・・

この季節になると、寒いがプラスされるので、鍋なんか最高ですが、
昼から鍋は重いので、【うどん】が主食になりつつ有ります。

前から、ラーメンも好きなので色々なお店に挑戦してきましたが、
そろそろ、うどん店に挑戦かな?

RYのやっちゃんに聞いた話ですが、関西地域だと大阪を過ぎた辺りから
街道沿いのお店が吉野家よりもはなまるうどんが多くなるそうですが、
関東ですと最近やっと、様々な地域特有のうどんも食べられる様になり、
嬉しい限りですネ!

関東でメジャーですと、山田うどんが有ります、後店舗はまだ多くないですが、
はなまるうどんも有りますね!最近は四代目横井製麺所が多摩に出来たので、
釜揚げが食べたくなると、行ってます。

今回のお店【つるとんたん】新宿店ですが、歌舞伎町のど真ん中?
昼間でも「あの?」ホストさん達が皆同じ髪型でウロウロと多いです、
また、昼なのに酔っ払ってテンションの高い方や、ズルズルとロングスカートを
引きずって回遊している、見るからにキャバ嬢?の様な人!

そんな場所にありますが、お店は地下です。
地域柄?勇気を出して地下に降りると・・・
入口のうどん見本から想像のつかない様な店作りでおしゃれ♪なんです。
うどんって言うと思い出されるのが、商店街のそば屋さんだったTenはビックリ!

お客さんも若い人が多いし、女子会かな?そんな女子グループやデートのカップル♪で
賑わっていました、確かにテーブルボックス席はゆったりで、全体にクラブ的な
作りになっているので、落ち着くのかな?

しかも、出てきたうどんに更にビックリ!なのが、表のサンプルと同じ大きさのでっかい器!
Tenの顔より大きいんだから!

後で知ったのですが、夜はPOPやJAZZなどのライブをやっているので、
うどんやお酒を飲みながら、一味違うひとときを味わえる様です。
店 舗
麺匠の心つくし つるとんたん 新宿店
住 所
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-26-3
網元ビルB1F
営業時間
昼11:00~翌朝8:00
ラストオーダー翌朝7:30
電 話
03-5287-2626


六本木店では深夜ともなればキャバ嬢たちが行列をなすことで有名らしい!
ちなみにTenは夜の新宿は怖いので遠慮致しますが・・・
☆表のガラスショーケースのうどん、デカくネ!後でビックリ!



☆新宿歌舞伎町のど真ん中!周りには大きなホストくんの顔写真が・・・



☆店内はうどん屋?って疑う位におしゃれ♪接客も良し(^_^)ノ



☆Tenは珍しいクリーム系をオーダー♪
地鶏クリームのおうどんは1.200円トッピングで焼餅と海老の贅沢仕様v
どちらかって言うとパスタ?美味しい!




☆連れは期間限定のカレーうどん、グツグツと辛かった!



☆ガラガラ〜出た!Tenは必ずご飯物も・・・名物穴子棒寿司



☆旧コマ劇の裏を歩いていると、デッカイ器のシューケースが目印だよ!



※最近、仕事の事より、食べ物ばかりですまそん!!
最近って言えば、また地震が多くて地震速報が頻繁ですネ!気をつけましょう!  


Posted by PITBOY  at 19:35Comments(0)旨い物♪大好き!

2011年10月20日

新感覚の唐揚げ♪




☆李さんの台湾名物屋台【台湾唐揚げ】このボリュームで450円

こんにちは!

Tenです。

最近、気がついたら食べ物ばかりの更新ですね!

車関係で遊びに来てくれている方、ごめんなさい!
ACG2011ファイナルが終わるまでは出展車両製作でネタなし!?
終わりましたら、今月製作車両のねたバラシってか!

食べ物って事ですが、前回の更新で銀だこをアップした所、
季節柄か?結構反響がありまして(お客様から・・・)
話をしている内に、自分で食べたくなって、昨日PITの定休日に行って来ました。

娘と二人の買物がてらで行きましたが、やっぱり美味しいですネ♪face02

ついでに夕飯の準備で、「お父さん肉巻きが食べたい!」って事で東京ミートレアに・・・

あれ?肉巻きのお店が無い!?
何か?Tenの好物、唐揚げのお店になっていました。

李さんの台湾名物屋台
名古屋ではかなり有名店らしいのですが、ごめんでTenは知りませんでした。
早速、名物唐揚げを・・・辛さ?
そうです・・・
しっとりあま辛!!の【ラージャン唐揚げ】とサクサクピリ辛!!の【台湾唐揚げ】が
有り、台湾唐揚げは辛さが選べるのです、Tenは食べた事無いので、【普通】でオーダー!

バリバリでジューシー?しかも辛さが適度に効いてて、嫌!辛!普通だよね?
でも、食べているうちに癖になる予感が・・・

へぇ〜へぇ〜へぇ〜♪
台湾唐揚げってこうなんだ! 中々癖になる美味しさでした。
一緒にたのんだ、イカ団子もピリ辛でしたがちょっとシナモンの香りがTen的に・・・

東京ミートレア
■営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
■休館日:年中無休(予告なく変更する場合がございます。)
■住所:東京都八王子市南大沢2-1-6フレンテ南大沢(新館)5階
■電話番号:042-653-3729
駐車場:42台収容 制限高さ:155cm以下 駐車料金:1時間300円

ミートレアでの割引無し、他店舗にて有りですが、隣のイトーヨーカドー南大沢店にて
当日の購入金額2.000円以上で3時間無料になります。
買物がてら、ちょっと寄って小腹を満たしてみては・・・

☆京王南大沢駅前で隣はイトーヨーカドー、隣接には三井アウトレットが有ります。






☆ようこそ!お肉のワンダーランドって俺の為に有る様な?



☆ちょっとした、アミューズメント感覚です。
 お肉のクイズが有り、ひっくり返すと答えだよ!




☆ゆっくりと食べられる場所と気軽におしゃべり場所有り。



☆肉巻きおにぎりから李さんの台湾名物屋台に変わってました。



☆今度はタピオカ入りドリンクかな?クリックでメニュー大きくなります。

☆唐揚げはオーダー後、作りますが5分位です。



☆今回は娘がiPhoneで撮影してくれましたが。
 娘曰く、湯気が出て、美味しく写るアプリだそうですが、みぞれ撮ってどうする?




☆あずきも美味しく蒸かされてます。
      食えるか!!!(`△´)メ



  


Posted by PITBOY  at 21:16Comments(2)旨い物♪大好き!

2011年10月18日

築地 銀だこ




☆このロゴで何屋か分かりますネ!

毎回の様に書いてますが・・・icon10

Tenは食べるのが大好きですv

ガッツリの食事も良いですが、ファストフードもOKですicon22

何と言ってもファーストフード、または、ファストフード(英語:fast food)って短時間で作れる、
短時間で食べられる手軽な食品や食事ですので、時間に限りが有る時には最高ですネ!

ハンバーガーやチキン系のファストフードも良いのですが、Tenの様に歳を取ってくると、
あの矢継ぎ早のオーダーについて行けなく、メニューを把握していないのでface08
思わず「ごめんなさい!_(._.)_ 」って言いたくなります。

面倒なんで、セットでオーダーするのですが、
食べながら「これ、いらなかった!」って一人苦悩(別に苦しみませんが・・)の連続です。

やはり歳と共に、同じファーストフードなら和食系が好みになってきました。
立ち食いそばや牛丼等です、すべてガッツリ系になるので、
【たこ焼き】などは、ちょい腹減りに最高な食べ物と思います。

ここ、南大沢に有る【築地 銀だこ】ですが、京王南大沢駅の隣接ですので、
持ち帰りがメインと思ってましたが、店内にはゆっくりと味わえる様に
テーブル・カウンター席も充実であの熱い(~Q~;)たこ焼きをゆっくりと食べられます。

これからの季節、熱い焼きたての、たこ焼きで暖を取るのも良いかもネ!

店名 築地 銀だこ 南大沢
住所 八王子市南大沢2-29 プラザA
TEL  042-670-1218
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
※京王南大沢駅から40m(バスロータリー前)



☆テイクアウトも良いですが、じっくり店内も良し。



☆たこ焼きも様々なメニューが有りますネ!



☆ぜったいうまい!たこ焼きは8個で600円



☆マヨネーズは欠かせません。
皮はパリッ・中はトロッ・タコはプリッ!




☆京王南大沢駅からすぐですので、のんびり食べていると
        行き交う人に申し訳ない気持ちになるのは何故?







☆店内はカウンター席と奥にはテーブルも有るので、
             お子様連れでもゆっくり食べられますよ!




近くにはスーパーやアウトレット・ショッピングモールも有りますので、買物途中の補給にいかが!

ほ〜ら!たこ焼き食べたくなってきたでしょう!?  


Posted by PITBOY  at 19:36Comments(5)旨い物♪大好き!



☆季節感を食べて味わえました。 ただならぬ美味しい♪串揚でした。

久しぶりの更新です!

遊びに来てくれている、皆さん、こんにちは( ^ ^ )/
涼しくなったり暑くなったりで変な気候が続いていますが、
「元気ですかぁ〜!」

Tenの店は今月23日のACGファイナルに向けての
出店車両製作でバタバタしています。
(内容はまた後日v)

敏くんやRYやす兄ちゃんは毎日、パテとの戦いで真っ白です・・・icon10
手を休めると終わらないし、イベントは近づいて来るし・・・icon11
試行錯誤の日々を送っています。

そんな忙しい連休のなか日にPITBOY常連さん、A・RAーkiさんの
勤めるお店に夕飯を食べに行って来ました。
A・RAーkiシェフは前はお台場の店で敏腕を奮っていましたが、
系列店の小田原に移動したのをきっかけに皆でお邪魔となりました。
(どこでも仕事着のTen達はさすがにお台場は・・・!?)

車に便乗でいざ、小田原!
相模原から小田原までは裏道を通って、小田原-厚木道路にて爆走!
小田原東ICで降りて、1時間ちょいでした。

場所は大きなショッピングモールの中って事ですぐに分かりましたが、
裏から行ったので、とても近くにショッピングモールが有る雰囲気が無く、
狭い道をクネクネicon10
そこを曲がると大きな道?icon10
いや、行けどもいけども狭い道?icon10

そこに突然と現れた大きなショッピングモールに驚きましたface08
後で知ったのですが、カロッツェリアのナビがあまりにマニアな
案内をしていたらしく、通っている人間も知らない道でした・・・

和風創作料理
お膳(OZEN)
ロビンソン小田原店 4F
〒250-0872 神奈川県小田原市中里208
0465-49-7111(代表)
■全館午前10時から午後8時
■4階レストランは午前11時から午後10時まで

Tenは串揚げ御膳 1.380円をオーダー!
季節の食材をふんだんに使った揚物が最高でした。
特性ソースの他に岩塩もついていてこれがまた美味でした!

A・RAーkiシェフがイタリアンの腕を奮っての前菜やサラダも美味しかったv
もっともびっくりが、デザートに食べたお膳特製【あんみつ】
何で?寒天があんなに透き通っているのか?
それだけは、企業秘密と言われてしまった!

車好きなあなた!小田原にドライブがてら買い物と食事、最高ですよ!

☆先に到着していたテロリスト努の車を発見!破壊?
               (中坊かっ!)




☆立体駐車場は3Fですが、店舗は4階です。



☆最近出来た、LOFTも人気の様です。



☆おぉ!ここだ!はたから見るとただの冷かし軍団!



☆Ten達は飲みませんが、お酒の種類も豊富だそうです。



☆日替わり御膳からデザートまでありますよ! 誰?全部って!



☆季節によってメニューも変わるので、楽しみになりますネ!



☆お膳の食事は全てごはんとみそ汁おかわり自由で嬉しい限り!
(ちなみにこの軍団でごはん食べ尽くしました!)




☆店内は清潔感溢れ、ゆったり食事が出来ますので、お子様からお年寄りまでくつろげます。



☆広々で清潔な空間はタイヤ屋ではマネできません!



☆A・RAーkiシェフと盛り上がってます、御予約席って久々!



☆くるくるウインナー?敏くんの主食です。



☆誰?サラダ見てオシャレって言ってるの?



☆サラダのきゅうりを見る限り、ん〜おしゃれなカット!(言っちゃった!)



☆RYやす兄ちゃんはTenと車中で肉の話で盛り上がったので・・・肉!
   敏くんはどこに行っても【唐揚げ】!しかもこれ!大盛り!




☆これがお膳特製【あんみつ】です、買物途中これでお茶も有りです。



☆あんみつの寒天が凄く透明!こんな所が職人技かな!







☆お店も終わりで、A・RAーkiシェフを待っている図!?                    (やっぱ中坊気質です。)

※業務連絡?
この日行けなかた、有志諸君!近くまた行くよ!
お膳行くなら地図はこちら



  


Posted by PITBOY  at 21:10Comments(2)旨い物♪大好き!

2011年08月26日

ラーメン・天下一品




☆これが癖になる?のラーメンの全容です。
       スープがとってもクリーミ~♪


Tenは食べる事が大好きです。
毎回同じ事を書いておりますが、美味しく好きな物を食べているひと時が最高に幸せです。

皆さんも同じだと勝手に思いますが、中でも【ラーメン】は格別ですね!
但し、ラーメンは食べ馴染んだ物が一番美味しく感じると思えます。

ラーメンの専門誌はいっぱい出ており、TenもTVや雑誌にて掲載されたお店には
よく出掛けますが、初めてのお店で「これは旨い!」って唸る事はまずありません。
同じ店に2回行くと不思議にとても美味しく感じるのは、食べ慣れてきたからでしょうか?

ここ、【天下一品】もそうでした、Tenの家の近くですが、
10数年前にくるまやラーメンが新しくなった?
と思い、入ってみたら全然違うお店でした、当時は聞いた事の無いラーメン屋で食べた事の無い
スープにTenもびっくり!
当然お米好きなTenですから、セットメニューで唐揚げSETをオーダー!
「旨い!♪」こんな唐揚げ食べた事無いって程、衝撃が走りました。
ラーメンのスープはこってりを頼みましたが、ラーメンのスープと言うよりポタージュ?
それだけ、ドロドロしているのです、麺は中太で何か粉っぽく感じました。

Tenも食べ慣れない物を食したので、ちょいお腹の調子がびっくり!していましたが、
何日かしたら、また食べに行きたくなりました!
二回目の来店では、ラーメンの感じが分かっていたので、心して食べられましたが、
凄く【美味しい♪】Ten、2回目にして【天下一品】のファンになっていました。

不思議な事に【天下一品】ラーメンは何日かすると必ず食べたい衝動にかられるので、
何か?危ない薬が入っているのか?と疑う程、恋しくなります。

勿論入っていませんので、安心して食べて下さい。

TenはPITBOYの常連さん達とたまに映画をレイトショーで観に行きます。
帰りは当然、大勢で【天下一品】に押しかけますが、
初めての人が食べた時の顔が楽しみなのです、感想を聞くと大概「表現が難しい?!」と言います。

何日かして、「この前のラーメンどうだった?」と聞くと、みんな「また食べたい♪
と満足そうに言ってくれるので、ちゃくちゃくとファンを増やしています。

そう言えば、2002 FIFAワールドカップの時に六本木にフーリガン退治?に行った時も
六本木交差点近くの【天下一品】で食べたな?(あの頃はトルコアイスも流行ってました)
その時は外国の方が上手にお箸を使ってラーメンを食べていたのが、とても印象に残りました。

天下一品
多摩ニュータウン店
東京都八王子市松木34-4
042-670-0838
AM11:00~AM3:00
定休日なし
駐車場有り
京王堀之内のドンキホーテ隣接です。

黄金比と言われる独自の深いこくのブレンドスープ
自然の栄養成分エキスとコラーゲンがぎゅっと濃縮された【スープの黄金比】は天下一品だよ!

☆遅くまで営業しているし、駐車場も多いのでお車でどうぞ!



☆気軽にカウンターでワイワイ♪はテーブルって感じ?



☆端にはお子様連れの家族でも安心のお座敷が有ります。



☆何と言ってもセット物が多く、大満足!
          出てくるタイミングもTen的にベストですよ!




☆Tenお薦めのK定(唐揚げ定食)カリっとジューシー♪



☆秘伝からし味噌が味の深みを増してくれます。
 (半分食べてから2度美味しい!)裏技は餃子にベスト!




☆女子には見えないかな?
  殆ど食べきると出てくる「明日もお待ちしてます。」
  店主の心使いが見えてきますよ!




☆ポイントシステムも有りますので、集めてただ食い目指します?



※セットメニューは変わりますが、スープを試したい方は元アイワールド横にもありますよ!  


Posted by PITBOY  at 17:34Comments(0)旨い物♪大好き!