2012年05月29日
☆ピカピカ仕様♪☆

☆HONDAオデッセイ・アブソルートピカピカ☆バージョンv
Tenです、いらっしゃいませ!
今回のオデッセイ・ユーザーは大学生さん!
今時の学生で自分専用の車を持っているのは凄い

昔は当たり前でしたが、最近の若い人には車は三種の神器になっていない様な

草食男子ってのは、こんな事からも来てるのかな?
こちらのユーザーさんも、Tenのブログを見て遊びに来てくれました。
最初はLEDポジションランプで切り替えによりフラッシュ☆する物!
普段は純白の綺麗な光でちょいお目立ちしたい時には【☆ピカピカ☆】します。
やはり海外製品が多いので国内メーカーが扱っていて保証もバッチリな
【FABULOUS】のMAGIC LED BULBに決め!
ポジションスイッチをON/OFFで点灯→点滅(フラッシュ)

でもこのオデッセイ、他メーカーのウインカーポジションリレーを
装着していて切り替えのタイミングがめちゃ難しくて後に専用スイッチを装着!
余談ですが、S君自分でもいじるの大好きですが、配線が大変な事になっていました、
そんな様子を見たTenは黙っていられずにイエローカードと手直ししちゃいます。
誰でも最初はそんなもんですが、最近は教えてくれる人が居なくなったのかな?
オーナーのS君、綺麗なフラッシュに気を良くしてそれからが大改造の始まりです。
これからの季節は夜の行動が多くなる(S君昼間は学業とバイトで潰れるので・・・)
それなら、夜に一際目立つ車にしようと、【ネオン管やらドアミラーポジション改造】
フロントサイドウインカーまで改造に至ります。
このウインカーKITはオデッセイ専用タイプで、LEDにて白→アンバー点滅と変わる
優れ物です【RB1/2専用ウインカーポジション 専用リレー付】
一通り電飾チューンをしたS君、週末はベイブリッチにて目立っている事でしょう♪
本人曰く、「車を買ってからドレスアップの目標が出来てバイトにも力が入りますv」
どうですか?同年代の草食系の皆さん?目標は大事ですよ!
Tenも娘の彼氏の条件は車を持っている事!
女子は安心して助手席で寝られる?
おじさんの年代はこんな感じだったんですよ!
☆【FABULOUS】MAGIC LED BULB

☆LEDポジは長さに注意!脱落防止もしています。

☆とっかかりはポジションバルブから・・・

☆MIYAMA・ LEDアンダーカーキット
コーキングを忘れずに!

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。
※次長課長・河本さんの母親の件で片山さつきさんが叩かれている様ですが、Tenは国からお金貰えるのは幸せだと思います、本当に困っている人に回る様にシステムを考えるのが公人ですから。
2012年05月25日
ザクとうふ!

☆ザクの首?いえ・・・とうふです♪
Tenです、いらっしゃいませ!
最近飛ぶように売れている商品の様ですが、
Tenが先月会社帰りに買い物に寄ったスーパーに山積みで販売していました。

☆グルメシティの豆腐売り場、何か違和感が・・・
この様な商品は新しい物好きなTenにとって大好物です。
さっそく、帰って娘と試食!
味は何となく枝豆味、すっきりしていて食べやすい豆腐でした。
この様な商品は味の好き嫌いより、商品イメージやパッケージかな?
機動戦士ガンダムに出てくるザクがモチ-フになっている様ですので、
Tenも食べた後のパッケージは捨てられなくてどうしよう?
暑くなってきたら、シャーベットやプリンの型にでもしようかな?
Tenの世代では無いのですが、マニアにはたまらない、一押し商品です。
イオン系スーパーやロ-ソンでも販売しているようですので、試しに如何ですか?
☆きっと劇中の台詞かな?
見ていないTenには分かりませ~ん!

☆群馬県の相模屋?相模原で作っているなかと・・・

☆裏のジオラマレシピにはウケタ!

☆説明通りにムニュムニュ出しましたv
今度シャーベットで作ろうかな?メロン味か?

☆裏のマークがカッコイイ♪結構しっかりしたかたさ!

2012年05月22日
トラスト・PSコンパクト

Kカーは下回りがスッキリなので、最低地上高も・・・
Tenです、いらっしゃいませ!
VIP・ワゴン・ミニバン等色々な流行が有りますが、
中でもKカーの人気は不動ですね!
ワゴンRのオーナー【ゲバラ】ことRYOTAくん!
前にサバゲーコーナーで登場しましたが、乗っていた日産シーマが
壊れて乗換ってよりも繋ぎかな?
そんな車でも昔峠でブンブン言わせていた走り屋

何のプライドでしょうか?ヤンキーシーマから爽やか系にイメチェンじゃ無いの?
実はRYOTAくんシーマの前はFC乗りで正統派?峠族だったのです。
車の型式からして安い足回りは数多く売っていますが、そこはこだわり派!
全長式の減衰力調整タイプの【トラスト・PSコンパクト】に決め!
価格も他メーカーと比べて高目ですが、走りも良いし街乗りでも
乗り心地が良い商品で、Tenが売った他ユーザーからも好評です。
取付時に横目でじっと見ているRYOTAくんを無視しながらTenは黙々と作業
さすがに車高の調整時には何か言ってきました・・・
「どんぐらい下がります?」
「メーカー比で-100までは行くんじゃね!」
「いやいやそこまでは・・・」
こんな会話をしながら決めた車高が画像の通り・・・

十分低くないかい・・・

でも車検の最低地上高は何となく?クリアって事で・・・


☆HIDは15000kって・・・

☆トラストGReddy車高調 PSコンパクト102.900円(税込)


☆減衰力 前後15段調整式を採用
☆純正と比べてこんなに短いのでストロークも確保出来ます。

そんなPITBOYですが、足回りは車高調ばかりではありませんよ!
突き上げや乗り心地はノーマルと変わらないでコーナーで踏ん張る!
MベンツならAMGの特装車の様に強化スプリング交換なんて如何でしょうか?
☆スポーツライン風の車高で決まります。


☆純正タイプのスプリング交換もやってます・・・

走り優先やドレスアップの足回り相談はお気軽にPITBOYまで
ご連絡お待ちしております。 Ten
※皆さんは昨日の金環日食は見ましたか?神奈川は雲の邪魔が入りましたが、隙間から見えたんじゃ無いかな?
Tenもバッチリ見てちょっと感動ってより不思議な気持ちになったのは、動物と同じでしょうか

今度は6月6日に金星の太陽面通過が長い時間観測出来る様ですので、専用グラスは大事に持って起きましょう!
直に太陽を見ると1日~2日で日食網膜症が出るようですので、気を付けて見ましょうネ!
2012年05月15日
☆ウイング加工☆

☆最近少なくなったかな?ライトスポーツ!
Tenです、いらっしゃいませ!
アルテッツァ乗りの常連さんがいます。
前にも車高調KITでTenのブログに登場した平田君です。
その平田くん、休みの日にぶらっと寄ったリサイクル店でスバルインプの
純正ウイングを見つけてきました!
前々からリアにウイングかスポイラーを装着したくて模索中だった彼に
インプレッサのウイングは衝撃を与えてしまった様です

Tenに何とかアルテッツァに装着したいとの申し出!
まぁ付けるの簡単だけど、角度調整や取付面の面出しとか結構真剣に
作業したら大変です・・・

本人は安く手に入ったので加工賃にかかっても良い・・・と!
Tenは思いました、若いのに男気溢れる台詞を言うものだ!
今回の作業はそんな男気溢れる平田くんの気持ちを察して行います。
確かに、物が溢れているこの時代に【ワンオフ】一品物なんてカッコ良くね!
出来上がって納車、オーナーの喜んだ顔と
「思っていた以上で、これなら他車と差をつけられます♪」の言葉がTenにとってはご褒美でした。
☆まずは取付面の加工で全てFRPにて作る事にしました。

☆トランクが焼けない様にシートWAXの上からFRP貼り付けです。
面が出たら、アルミパテにて合体!v


☆ハイマウント部分もアルミパテにて埋めました。
後はFRPで囲って細かいパテ処理&塗装です。
通常のパテ作業ですと、早く済みますが後々振動などでクラック等が出る事を考えると、アルミパテや
FRP処理が大事になります。
☆どうですか?角度もバッチリで専用タイプみたいでしょ!


☆このサイズなら車検もOKで純正の様に仕上がりました。
ユーザーも想像していた出来映えを遙かに超えた仕上がりに大満足でした、
この様に自分の考えを形に近づけるのが、Ten達プロショップですので、無理!?
と思う前にご相談下さい。
Tenも無理な事は「ムリッ!」って言いますから!
※先日、暇な時間に動画で橋下市長 ブチギレ会見を見たけど、面白かった・・・この人とは口喧嘩できないネ!
来週の金環日食が見られる日、天気良いといいね!
2012年05月08日
デカール施工

☆素晴らしい出来映えでイベントでもお目立ち抜群でしょう♪
Tenです、いらっしゃいませ!
皆さん、GW連休は楽しめましたか?
Tenは海外ドラマを制覇!
先日、メールで問い合わせがありました。
最近は来店や電話などに比べてメールの問い合わせが多く
午前中は返信作業でつぶれる程です。
便利な世の中になった反面、見積や相談の応答返信を送っても
それっきりって場合も半数程有ります、何か!寂しい・・・!

一生懸命、持てる知識と繋がりを駆使して調べ上げての返信!
それも大半、名前も何も分からないユーザーにですから、ちょい疲れます

(それが仕事って言ったらしまいですが・・・)
良く会話でこの事が出るとお客さんは「教えなきゃ良いのでは?」と言われますが、
このネット社会で【シカト!】したら、後が恐い!!!!!!!!!

Tenで検索したら、悪口ばかりって事になりかねませんからネ!
そんな事より、PITBOYとしてどんな車作りをするか?
考え方などを折角コンタクトとってくれた方に伝えたいのです。
今回の見積は【シックスセンス・SSライン】の持ち込み施工でした。
PITのスタッフだけで対応出来ないので、フィルム・ポリマーなどを
専門に施工してくれる志村くんの【クリスタルカーズ】の出番です!
性格でしょうか?志村くんに磨いてもらった車は他の業者と比べて
見違える程素晴らしい出来上がりにユーザーばかりかTenも満足します。
Tenも30年ショップをやっていますが、使う道具や材料もですが
最後はやはり施工を行う【Human power】が物を言いますネ!
仕事の腕もですが、どこまで仕上げるか?の性格でしょう!
メールにて伝えられた情報を元に見積をしたら、
オーナーも喜んで「お願いします♪」の二つ返事から車両預かり施工の始まりです、
施工車はトヨタ・エスティマ他いじるとこ無いんじゃネ!位のカスタムカーです。
これでは仕上げに外装をもっと派手にって分かります。

何日かに分けての施工になりましたが、志村くん頑張って貼ってくれました。
Tenはサポートに回る事しか出来なかったのですが出来映えは最高の仕上がり!

☆ボンネットからルーフに繋がるラインの位置決めって結構ムズイ!
志村くん腰に七つ道具!
影武者Zの特攻隊長の時には腰にBB弾!
スポイラー廻り等、貼れない場所も試行錯誤で仕上げて、
お客様も大変喜んでくれました。

☆今回大変だったリアスポイラー部分
普通に貼ったら曲がって見えちゃうんですヨ!
この様なライン・ピンストライプ・ラッピング等でカスタムしたい方、
お気軽にご相談お待ちしております。
2012年05月01日
これ、良いかも!?

☆LEDがずらり21個も付いています。
Tenです、いらっしゃいませ!
※お知らせ!!!
PITBOYは勝手ながら5月2日(水)から5月6日(日)の間、
GW・春期休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
先日、買い物で復活した【コストコ多摩境店】に行ってきました。
あの震災で駐車場入口にて亡くなった方にはご冥福を祈ります。
コストコ自体も震災を引き金に起こった事故を真摯に受けての営業停止と
建物自体の補強工事などで、1年以上の休業でした。
Tenの自宅から直ぐの立地で会員になっていますので、休業中には何回か
お知らせのはがきが届いていつ復活かと思っていました

ある日の朝、金曜日なのに店までの道路が大渋滞です。
ありえない脇道も渋滞していて「事故か何かあったのか?」と考えながら
思いつく限りの脇道や巡回ルートを通って出勤しました。
普段でしたら、35分程の通勤時間が何と!1時間以上かかりました。
後にコストコ多摩境店が新規オープンした事を知り、納得!
オープン初日は卵をケースでプレゼントとお知らせにもありましたが、
みんな、そんなに卵欲しい???
違いますね

食品などの量が多く、小分けに換算すると安く買えるのが目的だと思います。
Tenの家族では食べきらない量ですので、たまにしか食品は買いません。
Tenの目的は輸入雑貨などが目的で見に行きます。
コストコの中はまるで海外に行った様な感じを受けて楽しいのです。
何でも大きいし・・・見たこと無い位のサイズの物が多く販売されています。
ガラガラと押して行くカートもデカイ!
そんな中、また便利そうで楽しい物を見つけちゃいました。
【Snapーon】マグネット内蔵マルチワークライト超高輝度LEDが21個付いている
電池式のワークライトです。
色々な角度にも出来て、電池なので場所を選ばない優れ物。
コストコで売っている商品はブリスターパックで数が多く入ってます。
Tenは会社と自宅で使用してますよ♪
明るさは申し分なく使えますが、ワークライトとしては
裏の磁石がちょい弱いかな?もっと強力なら使い勝手上がるかも!
Snapーonマグネット内蔵マルチワークライト
サイズ 直径 約 8cm
材質 ABS
LED数 21個
使用電源 単4電池 3本(1個あたり)
付属品 ワークライト本体 ×3個、単4電池 ×9本
※確か1980円だったかな?


買いにいって儲けましょうか?
☆広~い店内にも負けないデカイ?商品がズラ~り!


☆毎度思いますが、1個売りでもいいんじゃね!

☆磁石やらフックやら・・・角度も変えられます。

☆店のエレベーター内の照明を消してテスト。
これだけ明るければ良いかな!
☆店のピット柱にへばり付いています、これなら無くならない?

※皆さんはGWどこに行きますか?最近は物騒なニュースも多く!
高速ツアーバスに乗れば関越道7人死亡事故とか・・
遊園地でも富士急ハイランド 事故の様に遊具の不具合が起きたり・・・
どれにしても、コストダウンによる人員削減での人災ではないのかな?
高速バスにしたって事務仕事で楽に販売している会社が儲かって現場のバス会社は
運転者もろもろ大変な思いで仕事しています。
遊具の整備業者も同じかな?どちらにしても現場作業者が今、一番割が合わないかも・・・!
それに比べれば前田敦子さんの下着姿って話題も現場仕事は大変だっ!!