こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 



☆しっとりと美味しそうに出来ましたv
(食べ物では有りませんが、今回の主役です。)

Tenです、いらっしゃいませ!

お久しぶりです・・・face07

来店戴くお客様より「ブログ更新されませんね?」ってよく言われていますicon10
Tenは軽く「そうなんだよねぇ~やらなきゃ!」って言ってやり過ごしてますが、
気が付いたらGWから一切手つかずの放置状態になっておりますicon11

2か月もかよ~そ~なのーicon10

こんな事だから昔始めたYahoo!ブログもコメント欄が
エロ話icon06の社交場icon07と化していてビックリした事が有りました・・・

そんな事の反省をも込めて年初めの宣言が【こまめに更新v】でしたが、
半年ともっていませんね!?!?!?

ウェブの世界は時間が流れるのが早いし流行もあっちゅー間に変わります。
情報も早く発信しないと駄目なので、専門スタッフが必要かな?
(全ていい訳ですが・・・)

何と!
7月になってしまった!
車いじりには最適な時期ですねv
この時期になると、来月のお盆休みに向けてのドレスアップなど多くの相談を受けます。
エクステリアドレスアップやインテリア・オーディオ系のバージョンアップなど!
思い思いのパーツや取付の相談です。

当店の様な専門店ですと、単なるボルトオンではユーザーが満足してくれなく
様々なアイデアや加工を尽くしての作業になります。

ETC車載機が発売された時もディーラーでの取付はセンターコンソール横に
両面テープ止めが多い中、当店のユーザーはコンソール内やポケット改造、
パネル加工などの要望が多く、嫌と言えずに何とか応えてやって来ました。
本音はそれなりの加工工賃を請求したいのですが、当店にて購入されるので、
工賃は破格でやってます・・・

今回はそんな加工時に使用する特殊パテ・ワーカブルを紹介しておきます。
このワーカブルパテは主剤と硬化剤が分かれていて使用時1:1で混ぜて使います。
非常に軽量で強度も有りますので、ステー補強や台座の加工に使用します。

(結構な強度を必要とする所には上からFRP加工をします。)

普段はお預かりの作業で工程を見せられないので、こんな事やってま~す!
☆センターコンソール横ステー
※L型のアングルでも出来ますが、助手席の人が何か有った時に危ないので!



☆しっかり養生(マスキング)後、位置決めマーキングします。



☆ワーカブルパテ、主剤と硬化剤です。(主役登場!)



☆コンビニ袋などでこねこね!うどんの様に!
※Tenもうどんは打った事有りませんが・・・



☆マーキングより大きめの面に貼り付けます。
※他のパテの様に流れたりしないのが特徴です。



☆取付位置並行面は固まる前にこんな感じで潰すと楽です♪



☆3時間程で硬化しますから、バキっと剥がします。
※マーキングが写っていますね!



☆大体の形にひたすら削ります。粉だらけも気にしないで・・・



☆いびつなラインの場所にもフィットv貼り付けは両面だけでOK!



☆さほど強度が要らない場所なので、カッティングで仕上げました。



☆センタースピーカー取り付けるにもこんなにガクガクした場所です・・・



☆下部面をワーカブルパテにて仕上げたので固定バッチリです。



☆布面に両面テープで簡易ナビ取付が気になったので台座製作です。



☆簡易ナビ操作時や加速減速時にふらふらと危なかったですね!
☆平らな部分はMDF合板を切りだして隙間や繋ぎアール部をパテです。




☆表の処理に合わせて隙間も作ります。



☆カッコ良くレザーで仕上げたかったのですが・・・
他の作業の序でに気になったので、サービスしちゃった!






☆複雑なアールにシートを張る時はホットガンで伸ばしたり、縮めたり・・熱い!
要するに手間と時間をかければ貴方だけのオリジナルが出来あがります。
小さな事ですが、マニアには自慢出来ますよ♪
一緒にアイデア話しでもしませんか?

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。  


Posted by PITBOY  at 19:47Comments(0)作業

2013年04月08日

4月8日はタイヤの日




☆走る為に設計されたポルシェ997タイヤもバッチリ!
Tenです、いらっしゃいませ!
皆さんはタイヤの日ってあるの知ってましたか?

毎日が記念日!では無いですが・・・face05
毎日何かしらの日が勝手に?icon10(そんなコターねーかっ!)
ちゃんと認定された日があるのですねicon22

4月8日はTen達にはとても縁の有る日で
タイヤの日です!!!社団法人 日本自動車タイヤ協会(JATMA)が推奨しています。
上記協会にて詳しいタイヤの説明がありますからどうぞ!

あっと言う間にやって来るGWに向けてのicon17愛車の点検
その中でも一番軽視されがちで?一番重要なタイヤ!

どれだけエンジンパワーが有ってもタイヤが駄目じゃあ!
どれだけスポーツブレーキに変えてもタイヤが駄目じゃあ!
どれだけエクステリアにお金をかけてもタイヤが駄目じゃあ!
どれだけ室内が芳香剤で良い香りがしてもタイヤが駄目じゃあ!
どれだけDADとか飾ってもタイヤが駄目じゃあ!

シ・ツ・コ・イ!!!
とにかくタイヤは重要っす!!!
溝とか山とか言われますが、トレッド面の減りばかりでは有りません。
スリップサインと言う目安が有りますが、その目安が出ても全体には
溝が有るので、まだまだ♪と乗っている方が多いicon08

またサイドウォールの傷やヒビ、ホイールのガリ傷等、点検する場所はいっぱいです。
特に空気圧を点検する方は非常に少なくてこれが一番危ないんですよ!

最近は道路も整備されてパンクなども少なくなってきました。
それでもいざパンクした時に困るのがスペアタイヤの空気が無いって事!
たまにはスペアタイヤも含めて点検してあげて下さいネ!

勿論、当店でも点検作業を行っていますので、ご相談下さい。
☆奥が997の純正ホイール、手前が一般ワイドホイール
  これだけ太さも違うのです。




☆車に優しい?フラットリフトで高~く上がります♪



☆ホイールの裏はブレーキダストで真っ黒!
   バランスウエイトを外してから洗浄します。




☆24インチ対応のタッチレスチェンジャーにて交換です。



☆スタッティック・ダイナミックのバランスを同時調整!
         新品以外でもかなり変わります。




☆アライメントやトーイン調整も大事です!



☆最近は薄ーいタイヤが主流ですから特に注意!



☆そんでもってフェンダーギリギリまでのセッティング!
     フェンダー加工なども多いですね!




☆上記作業を怠っているとバースト!バァ~ン!!!



※もお何か分からないネ!
☆点検を怠ると、ブシュー♪



本当に怖いですから気を付けましょうネ!

○宣伝
セルシオ20系のレクサスLS顔面?KITが出来ましたv!
お問い合わせお待ちしております。




ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。  


Posted by PITBOY  at 22:28Comments(0)作業



☆パワーもあるし走りも最高ですね!

Tenです、いらっしゃいませ!
今回の作業ご紹介は日産プレサージュの持ち込み車高調の点検?作業です。

お客様がインターネットにてLargus・STREET WAGON DAMPERを購入、
取付るお店が分からなかった?icon10ので、またまたインターネットで検索icon12
引っかかったのが出張取付サービスのお店だそうです。
(良く有る事ですね!)

聞いた工賃はそこそこで、予定日に朝10時に出張に来てくれて、庭先にて作業
終わったのが、どっぷり日が暮れた夜だそうです・・・
(庭先でよくやるなぁ~!)

出来上がった車を見たら、確かにシャコタンでカッコイィ~♪・・・と思ったら、
何やらフロントよりリアの方がぺったんこface08!!!
(止まっているのに加速中かっ!)

そこでリアが低いので調整を頼んだら
「調整は別料金になります」と、しれっと言ったそうです?face07
(おいおい!箱だし取付かっ!)

お客様も時間も遅いし、面倒なんで工賃払って一言!「帰ってよしface09!」
船の様なシルエットのプレサージュを翌日試乗したのですが
確かに固くクイックな動きに高い買い物も納得の様ですが何やら音が・・・

時々聞こえるガチャガチャ音!
スポーツ車高調はこんな感じかな?と勝手に納得して嫌!我慢して乗っていたのです。

1ヶ月程して自分だけなら我慢で済みますが、音と乗り心地の悪さに
流石に奥様に怒られたのですface03「元(ノーマル)に戻して!!!」

そんな過程を経て戻してくれるお店を探して当店に辿り着きご来店です。
見させて頂いたTenは本来ならもの凄く良い商品だし、
戻すのはもったいない!と説得致しました。

そこで今回の点検・作業です。
ノーマルのアブソーバーを持って来て貰って全長を測り落とし具合を調整
リアはスプリングが上下逆さまに付いていたので、全バラシ!
バラシついでに減衰力も調整して終了です。


Tenが試乗した所、とてもマイルドで音もしない(当たり前ですね・・・)
納車後、お客様に確認したら奥様も納得してくれた様で、シャコタンライフ継続ですねicon14

一生懸命やった甲斐があり、車検や他の部品も購入して頂けました!

良い物も取付やセッティング次第でガッカリな印象になりますので、
経験豊富なお店選びが必要ってお話しでしたv

※先日クラウンのサスの持ち込み取付のお客様に何件か問い合わせして
PITBOYが安かったから来たけど・・・
ただ安いから平気なのか?不安でしたけどしっかりやって貰って良かったって言われました!
Tenは言いました「高い所は経験が無いんじゃないの?」 
「Tenはどこをばらして何時間で出来るって知っているからこの工賃だよ!」

前にも書きましたが預かりの作業は写真を撮ってネットで閲覧出来る様にしていますから。

☆ユーザーの希望でかなり低いセッティングです・・・



☆バネがずれてましたよ!






☆上下がある樽型は気を付けましょう!

車の事で何か困った事や不満解消したいユーザーさん、お気軽に遊びに来て下さいネ!

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。

※サッカー・ブラジルW杯アジア最終予選B組のヨルダン戦が始まっちゃうけどまだまだ店に居残りのTenですicon11  


Posted by PITBOY  at 23:21Comments(0)作業



☆W212・Eクラス風格がありますね!

Tenです、いらっしゃいませ!
先月にまめにブログ更新って言ったばかりですが・・・
みごとに出来ていません!!!

しかも放置していたらブログページを何者かにジャックされて
「モニター安いとか出会い系良い!」などの広告が載っていました!
恐いですねぇ~・・・パスワードを解析された様です・・・

当店の常連さんから「店長のブログ大変な事になってます!」と報告を受け
初めてTenも知ったのですが、どんだけ放置だよ!!!

作業を進行しながら、写真を撮って保存、そして預かりの作業だと
ウェブにアップしてお客様に見られる様にしています。
自分の車がバラバラになっている所って中々見られませんから、
皆さん喜んでくれますよ!

その中から抜粋した作業の画像を説明入りにてブログにアップしています。
結構な数が保存されているのに関わらず、アップしないのは怠慢かな?

さて今回の作業はM/B・EクラスW212の純正モニターに
バックカメラ・社外DVDチェンジャーを割り込ます商品取付です。
AVインターフェイスは純正機能を損なうことなく純正モニターに外部ソースを映し出す優れモノ。
しかも、ヘッドレストモニターなど、増設モニターにも出力可能なんです。

今回のユーザー様はDVDの交換が面倒なのでカロッツェリアの
マルチタイプDVDプレーヤーXDV-P9Ⅱとの組合せです。

こんな高級車なら外部入力が有っても良いと思いますが、
有るのは音声のみで映像関係は無いので大事になりました。

その甲斐あって、手元でDVDやCDも楽々変えられて
とても便利になり、ユーザー様に喜んで頂けました。
☆流石に純正モニターは見やすい位置に有ります。



☆パカッとオーディを外すと独自の配線が・・・



(この瞬間だけは毎度躊躇させられます)

☆ユーザー様が毎度おどろくバラバラの瞬間です。



☆純正のモニター裏のコネクターに割り込ませます。



☆何か?カプラー違う?前の型と共通の様です。






☆マルチプレーヤーなのでDVD・CDが入ります。

今度はバックカメラを考慮中との事、宜しくお待ちしております。

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。

あっ!ホワイトデーだった!何か買って帰らないと・・・  


Posted by PITBOY  at 21:56Comments(0)作業

2013年02月04日

新型でもシャコタン?




☆シャコタンにすると一回り大きく見えませんか?

Tenです、いらっしゃいませ!
2013年も早くも2月!!!
(誰だ!マメに更新するって宣言した奴!)

本当に歳を重ねると月日の流れが早いですicon10
子供の頃は授業後の遊びの予定とか
明日は何して遊ぶ?の様に割と近い予定をこなしていたので、
色々な事をしていた気分により一日が長かったのかな?

大人になると、楽しみは連休とかに集中するので、
それまで頑張るし、やっと来た連休もあっちゅー間に終わる・・・
そんな予定の繰り返しだから月日が早く流れる気がするのかなぁ〜!

上記・・・全てTenの言訳ですので、流して下さいm(_ _)m

今年になってからは雪icon04が降ったりで大きな作業より
スタッドレスの組込み取付等の作業が多く紹介する程ではないかな?

そこで、遅くなりましたが今までアップしていない作業でも・・・

紹介する車両はホンダ・ステップWGNスパーダ(RK5)の新型です。
ステップWGNって言うと思い出すのが、初期型の剛性の無さ!
なにせフロントドアを閉めるとBピラーまで動くの見てビックリ!

そんなステップWGNですが早くも4代目v
時代の要求に答え、よりゴージャスに、よりスポーティーに変わってます。
初期型発売の頃は敵対する車両も少なかってのですが、
今はミニバンブームにてどこのメーカーでも比べる車種が有ります。
それだけに差別化は大変な様です。

カスタムの世界でも同じですネ!
同じ車種ばかりか他メーカーのミニバンよりカッコ良くカスタムする、
やはり外見!見栄えですね!
インチアップのアルミホイールや足回りを交換しての「車高短」!
5ナンバー枠ギリギリのボディーをより長く大きく見せる事が出来る
「車高短!」シャコタンって言うと懐かしさが湧いてきますが
車いじりの常識とTenは考えております。


昔のシャコタンは低くなるだけ・・・
走るとピョコタン♪跳ねる!・・・でもカッコ良いv
そんな商品が多かったのですが、最近のサスペンションの
コンセプトは運動性能向上・乗り心地も優先!
何と!素晴らしい時代でしょうかv

今回も車高調整キットは【CSTベッテル】
全長式調整に加えて減衰力15段調整のスグレモノ!



☆CSTベッテル全長式にて乗り心地も良いです。
ご予算も取付込で10万円切りますから・・・!

オーナーの希望に併せて程良く?ペッタンコ!(車検適合内)
に仕上がり、オーナーさんも大満足して頂ました!



☆ノーマルとの比較ですが、車検対応です。

☆ばらす前にトーインやら車高も測りデーター取りです。



☆RK5のフロントはアッパーを外すの大変です。
 Tenの手が入らない・・・







☆結局、全部バラバラです。
☆右側なんてワーパーモーター外してやっとこんちは!




☆リアはパネルを外せば調整も楽ですね!



☆純正とは長さも段違いです。



☆フロント・リア共にこのダイアルでカチカチ!
 ダンパー減衰力を15段階調整出来ます。




当店では足回り交換時トーイン調整も一緒に行います。
サス及びダンパー等、随時ご相談受付中です!

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。

※皆さんはこの気候についていってますか?寒かったり、温かくなったりで気温差半端ないっすね!
あのAKB48の大島優子さんがインフルエンザとか・・・皆さんも風邪には十分気を付けて下さいネ!  


Posted by PITBOY  at 13:15Comments(0)作業

2012年12月03日

レガシーHID☆




☆BH5レガシー・ツーリングワゴン 4灯HID仕様で明るい! 

Tenです、いらっしゃいませ!
今回の作業はレガシーのハイビームにHID装着です。

この常連さんはPITBOYに通って26年近くなるお客様で、
最初に来店した時は、18才の学生さんでした。
今では考えられませんが、当時の高校生は皆、早く自動車免許を所得したくて
「ウズウズ」していました、彼も来店時にはまだ免許を持っていなく、友達の付き添いで来たのです。

友人が当時CityターボII(ブルドッグ)のチューニング&カスタムで
相談している横で「早く、俺も欲しい~icon10」って言ってました。

そんな彼も今では同じ位の息子を持つ、立派なお父さんで職業は
タクシードライバー!icon17PROの運転手さんです。

趣味は車の改造もまだまだ趣味ですが、家族を養うのには車は金がかかる・・・face07
それでも、少しずつノーマルから脱却!
もう一つの趣味は釣りです、仕事柄夜釣り多いので
そうです、ハイビームが大いに必要になりますので、HID化です。

流石にPROドライバーですので、パッシング等はあまり使わないので、
安全優先の明るいicon01ライトを選択した様です。

レガシーH54灯のハイビームはH1タイプを使いますが、
ポン付けだとバーナーが干渉してライトに組込め無いので、加工が必要
荒業ですが、画像の様にバーナーが干渉する部分を削ります。



☆大きな穴がロービームで丸で囲っているのがハイビーム部分です。
 エアーリューターにてバリバリ削りました・・・




☆バーナー干渉部分です、振動を考慮して余裕を持って削りましょう。
気を付けないといけないのが、削ったカスがライトの中に入らない様に!
全ては無理なので、十分に清掃をしてから組込みます。

他の注意点は当たり前ですが、防水処理です。
水は厄介で何処からともなく侵入するので、十分に行います。



☆純正のカバーを利用加工して防水処理をします。
ユーザーさんの感想は夜中海沿いの道を走っていても安心出来る。
対向車にもいち早く存在確認が出来るので、良かった♪との事。

後日、気を良くしたユーザーさん仕事の愛車クルーガーにも
HID取付しましたが、会社に大丈夫???



☆う~ん寒くなっても、改造する時は熱く!?なる様です。

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。
※昨日の中央道・笹子トンネル崩落は災難ですね!あれも人災でしょう!?NEXCO系列は物凄い利益を出しているはずですが、何の為に金を取っているのでしょうか?天下りもいい加減にしてほしい物です。
亡くなった方に、ご冥福を祈ります。  


Posted by PITBOY  at 12:39Comments(0)作業

2012年11月23日

珍しいゾ!




☆ランチア・イプシロン 
   ランチアはフィアットグループの高級車部門を担っています。


Tenです、いらっしゃいませ!icon23
今回の作業は㈱ミツバサンコーワの【バックオーライ】?って商品取付! 
Tenも㈱MITSUBAって言うとどうしてもALPHA電子ホーンとか頭に浮かぶ!
ユーザー様の持ち込み商品取付です。
☆㈱ミツバサンコーワの後付けバックソナー【バックオーライ】



今回のアップは商品の取付や紹介って言うより、珍しい車だったので・・・
ランチア・イプシロンの3代目現行モデルですが、
あまり街中で見かけない車両です。
日本ではクライスラーが正規で販売している様ですが、ランチアは珍しい!
そもそもランチアとクライスラーの統合で販売している車両ですが、
製造はフィアット社、で日本の正規代理店はフィアットクライスラージャパン。

ちょいややこしい感がありますが、トヨタの86もスバルだったりで、
各自動車メーカーも継続するのに大変ですね!
ユーザー曰く、フィアットとエンジンなど同じって言ってましたが、
それでもTenには「へぇ~へぇ~へぇ~!」って感じです。

そんな感じ(どんな感じだよっ!)なので、
持ち込み取付をやってくれるお店が無いって事で今回の作業です。
(輸入車で特に並行車となるといじってくれるお店も少ないです。)
Tenもランチアって聞くとストラトス?
ん~スーパーカー世代なのかなicon10

ユーザーさんはとても車好きなナイスミドル世代の方で、
前のBMWには標準で着いてたバックソナー
(メーカーによってはパークディスタンスコントロール)が便利だったので、
やっと見つけたランチア・イプシロンにも装着しました。

Tenはそんな高級車乗った事が無いのですが、
装着後のテストでは成る程!便利かもってv!感想でした。
☆バンパーやハッチにセンサーを付けます。
   音と光の動作で障害物の距離が分かります。




ユーザー様も大変喜んで頂きました。
Tenも大変勉強になりました。
☆プレミアム・コンパクトカーと呼ばれている後ろ姿!



☆トランスミッションはデュアルファンクションシステム






☆0.9ℓ直列2気筒マルチエア インタークーラー付ターボエンジン、TwinAirを搭載。
☆ランチアは、伝統的にギリシャ文字を多く車名に使ってます。



ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。

※昨日TVで銀座の田中貴金属ジュエリーが作った純金ツリーが紹介されていました。
 形がミッキーと仲間達(オブジェが純金!)台がシルバーで3億5000万円!!!
 日本の誰かが買ってくれればって言ってましたが、どんな人が買うのかな?
 鳩山由紀夫さんだったらお母さんからプレゼントかな?!  


Posted by PITBOY  at 18:08Comments(0)作業

2012年11月20日

機能も見栄えも!




☆アメリカンレッド(タイプRカラー?)のマイクロLEDです。
Tenです、いらっしゃいませ!
今回の作業は純正のメーターバルブ交換を紹介します。
題名にも有る様に、機能性もファッション性もバッチリと
兼ね揃えていて、何よりドライブしていて目に付く?

大概のドレスアップやチューニングは他人の目を気にしてか?
自分よがりの世界になりますが、内装機能用品は運転していて
楽しくなる商品が多いのです。

メーターパネル照明等もLEDに交換するだけで、
キレイで見やすく、ゴージャスな雰囲気を出せます。
室内灯も同じですが、メーター類は長く見えるからネ♪icon22

今回のユーザーもPITBOYと20年来のお付き合い!
常連さんですが、ホンダ・インテグラRに乗ってからは、
今では希少車とあって長く愛用しています。

流石にタイプR、長く乗ってもエンジンその他に不満無し!
されど各バルブ等は消耗品の様に切れたり点かなくなったり・・・
今回は車検も兼ねて、メーターのバルブをLEDに交換です。

ちょい前だったら、LEDを加工して取付・・・
そんな時代も過ぎ去り、今は専用の交換マイクロLEDバルブが売ってます。

同じ販売されているLEDバルブなら、
保証信頼性の有るメーカーが良いとの事で、用意したのが
【CYBERSTORK】サイバーストーク 
昔はオリジナルメーターパネルなどを開発、販売していたメーカーですが、
現在はLED商品も主流に取り扱っているんです。

商品も各車両専用タイプのセットが有ったり、
取付の手順をネットで公開しているので、ご自分でも出来ます。
今回の作業はTenがやりましたが、トライしてみるのも如何ですか?
☆インテグラのメーター裏ですが、6本のネジを外しグレーのカバーを外します。



☆カバーは爪で引っ掛かっているので、マイナスドライバーで浮かします。



☆パカって外すと基盤の裏に各サイズの電球が有るのですよ!






☆左ノーマル電球・右LED交換後(見て分かるか!!!)昼でもくっきり!
☆車検ですので、VALEU-sportsのフィニッシャーも外します。



☆序でにいつものライトコーティングでピカピカにv



これで、室内も外もピッカピカ♪

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。

※先日定休日に東京スカイツリー(夜ばかりだったので、昼間)に行って来ました、食事は東京ソラマチで
ビックリしたのは、今は当日でもちょい並んで整理券を貰えば登れちゃうv
あのネットやFAX予約は何だったのでしょうか?(近いうちにレポートアップします!)  


Posted by PITBOY  at 19:21Comments(0)作業

2012年11月12日

躍進?!




☆ホンダCR-V:RE4・SUVを感じさせない良い車です。
Tenです、いらっしゃいませ!
今回の作業はPITBOY常連、YABEちゃんのCR-V!
実はこの車の前オーナーはTenなんです。

新車で買って2年程でYABEちゃんから、
「売って!」この一言で売却しました。

決め手はカスタムの続行となによりYABEちゃん
車をとても大事にキレイに乗っているので安心なので・・・

Tenが乗っていた時は20インチでしたが、負けじと21インチの大口径!
グリルを無限に交換、Exteriorではそんな違いを出しましたが、
Interiorでは特にオーディオ系に力を入れ、オーディオ大会にて優勝もしました。
今でも自分の背丈程のトロフィーを持ち帰った時のドヤ顔を忘れません(≧o≦;)icon10

そんなYABEちゃん若いのに休みも不定期な介護師をやっています。
朝から夜中まで一生懸命(おじいちゃん・おばあちゃん)の世話役です。
稼いだお金は殆どCR-Vとサバゲーで消えちゃうんです・・・



ドヤ顔で人のバイク占領テロ!
だからサバゲーで死刑!かな?




若い?そうだ!今日(11月12日)はYABEちゃん誕生日!
YABEちゃん25回目の誕生日おめでとう\(~Д~)♪♭/

(うちの娘とおない年だった!!!)
これからも稼いで?ヨロシク?

今回のYABEちゃんCR-Vの改造?計画ですが、
Exteriorのメッキピラーパネル(オヤジ臭くて悪かったナ!!)
をレザー調のシートに貼り替えて渋さを追求?
(じいちゃん・ばあちゃんにウケる様にかな?・・・)
ピンストライプも施工して車が長く見える様になりました。

Interiorでは前にRYさんが作ったオリジナルセンターコンソールを
より引き立てる様にLEDにて光らせました。
ついでに製作から時間がたっていてガタつきも出ていたので、
しっかりと固定したよ♪
☆渋さと派手さの見事なコラボ?と思いませんか?




これで外装と内装のギャップを楽しめる車に変身です。
作っているTenにあ~だこ~だ追加注文しないで(TДT)

☆Tenが使っていたメッキピラーに駄目だし?



☆確かに渋く仕上がり、新しいかな?



☆ピンストも効果有りのドレスアップだネ♪



☆5mmのアクリルを光らせるので、こんな感じでカットします。



☆サンドブラスターにて表面加工します。



☆表面加工しないと左の様に光が散らないんです。



☆パネルに光源のLEDテープにて施工です。



☆何故か?ポケットもボ~っとやらされました?



ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。
※イチロー選手がヤンキースかどうか?は別にしても、日本の野球界の為にも活躍して欲しいね!
 プロだからですが、それに比べて政治のプロはどうした?福島瑞穂先生?の様に 違法ツイートしたり・・・まぁあっち側の人だから・・・?  


Posted by PITBOY  at 14:18Comments(0)作業

2012年11月06日

お久しぶりです!




☆トミーカイラのSPとツライチ大口径が決まってるv
Tenです、いらっしゃいませ!
なんて挨拶している場合じゃ無いネ!
お久しぶりです!が正解かな!?

気が付いたら見事に10月は更新さぼってます・・・icon10
今、店はTen一人なので、細々とした作業で手いっぱいなんです。

気候も良くなって、夜なんかご飯食べたら知らない内に落ちてるし・・・face04
意識が戻ると朝ってicon01毎日なのです。

作業をして写真を撮ったお客様から、
「ブログにいつ頃載ります?」・・・辛い!
サボれないicon10いや・・・サボっているので説明出来ません!

でもTenはやれば出来る子?なのです・・・icon12
やり出したら止まらないので、今後もヨロシクicon23

今回の作業はトヨタ・ヴェルファイア 3.5Z Gエディション
アルファードの兄弟車ですが、その名の通り力強さを強調した
フラッグシップミニバンです。

スタンダードでもイカツク?かっちょいい車ですが、
当店常連さんの増村さんは昔から買った車をノーマルで満足した事が無く、
奥さん共々必ず自分なりのカスタムをして乗っています。

今回のホイールも娘さんに選ばした程、一家で大の車好きです。
デザインを最終的に2種類選んで最後は小学生の娘さんが決めた!
Tenはビックリしましたが、Tenも良いな!って方を見事に選んでくれました。
(娘さんの感性にオ・ド・ロ・キ!)

足回りは全長タイプで減衰力15段調整の車高調を装着して。
☆全長タイプで乗り心地も良いCST・ベッテル



フロントスポイラーもトミーカイラのLED付きです。






☆Tenも見た事が無かった大きなLED

ガラッと変わった風体にご夫婦ばかりか、娘さん達も大喜びで、
携帯などで、撮影会が始まった程でした。



☆車と比較するとLEDの大きさが分かるね!
       デイライト効果バッチリ♪

☆20インチとなると組込みも重労働なんですヨ!




ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。
※最近はキングコング・西野亮廣さんのツイッターが炎上したり オードリー若林 告発 の様に
お笑い界の話題ばかりだね!
それに比べて自動車業界はしょぼいよぉ~icon11!!!  


Posted by PITBOY  at 19:59Comments(0)作業

2012年09月18日

最近多い仕事!




☆タイヤ持込み交換は日常かな?
     キレイに乗っている車や!


Tenです、いらっしゃいませ!
最近はPITBOYで商品を買うってより技術を買うってお客様が増えています。
活字にすると聞こえが良いですが、いわゆる持込み仕事です・・・

Tenの見積もりは当店購入工賃と持込み工賃は変わりません!
ただし、当店での購入のお客様は商品の保証はメーカー期日ですが、
購入者へのアフターは一生と思っていますので、何か有るとすぐに点検確認です。

常連さんの中でも購入後、数年経っても大事に使ってくれている商品も多く、
何かトラブルが有ったら直ぐに見てあげるのがサービスと考えるからです。

それ故、持ち込みの商品はその様な対応が出来ないので、工賃は変わりません。
ただし、今まで幸運?にも有りませんが、取付け不都合や何が不調かの確認は行います。
商品のクレームや不調・修理の事には当店は販売していないので、関与出来ませんので、
買ったお店に確認して頂いております。
(殆どの通販会社は購入者にメーカー対応でと言う様です。)
そこで、修理や商品交換に携わる工賃は当店ではしっかりと貰いますよ!

タイヤ交換の様にあまり皆さんメンテしない物でしたら良いですが、
電気商品などはメンテナンスが大事ですからネ!

☆スピーカー取付の後始末?やら・・・






買ってから、サイズがって言われてもねぇ〜




通販は安いです!Tenもビックリ!安いです。
でも家電と違い取付けやセッティングに技術者が関わる商品はアフター含め
お近くのショップで購入する方が安心して使えるのと、トータルで安上がり
だと思いますので、お薦めですよ!

※うちで買えって事の様に伝わったかな?
そんな事も有りますが・・・本当に最近多いのが、他で買って調子が悪いと
見てくれ!とか出張で取付けしてもらったらおかしいので見てと言ったら、
再度の出張料を請求された挙句に直っていなかったり、売るだけ売って、
アフターサービスしてくれないとか多いんですよ!
相談なら良しとして、愚痴をTenに話しをされても困りますから!

☆珍しい車も多いです。






☆珍しいついでに珍客が大きくなって帰って来ました。
  珍客いらっしゃいませ!


  


Posted by PITBOY  at 19:10Comments(0)作業



☆売れてますv NX-DR03音声記録付モデル

Tenです、いらっしゃいませ!

夏休み告知を出してから、なんと1ヶ月が過ぎている・・・icon10
て事は1ヶ月もブログ更新して無いって事です・・・icon11

サボってすみません(´Д`;)ヾ
ここで言訳、休み明けの業務が半端ないっすっ!!!

ユーザーが夏休みにネットで買物(自動車用品)時間いっぱい有るから!
みんカラなどで、情報収集そんで自分で取付け!暇?だから!
んん!
オカシイ!PROに見てもらう?!
休み明けはそんなユーザーの駆け込み寺となり、
Tenも対応が忙しい毎日でした!

数台と言ってもユーザーが途中までいじくった後始末は大変!
当然、お金は頂きますから納得出来る仕事をするので
時間ばっかりかかってしまうのと、まだ休み?
交代で休んでいるユーザーが遊びに来てくれるので、対応が・・・

そんな事の繰り返しでPCどころじゃぁあーりません!!!
以上!単なる言い訳です。

夏期休業を利用して皆さん色々な所にドライブに行った話しを聞きまが、
中でも多かったのが、普段車を運転していない【サンデードライバー】
悪質?極まり無い行動?(毎日運転している方からはこんな感じに受けます)

何度も危ない!って経験をしたユーザーが多い事。
初心者マークわかばマークが有るのですから、【サンデーマーク】も作って!

そんな話しの中、お一人のユーザーが交差点にて出会い頭の事故!
お互いたいした破損も無かった様ですし、何より怪我をしなくて良かった♪

Tenは板金修理のお仕事を頂きましたが、保険対応がまたむかつく(怒)
まあTenも片方の証言しか取っていないので詳しくは引っ張れませんでしたが、
それでも7/3と有利に頑張りましたv

ユーザーさんついでに【ドライブレコーダー】も買って頂けたので、
2度と無いと信じますがもしもの時には安心です。
Tenはドライブの記録取り等に使用していますし、オプションを付ければ
防犯にも役立つ優れものです。

当店で販売している【FRCドライブレコーダー】は日本生産で安心して使えます。
SDカードも付いてSDカードの中に専用保存及び再生ソフトが入っているので、
動画の再生するパソコンを選ばないで良いのが便利です。

株式会社エフ・アール・シー
NEXTECドライブレコーダーシリーズ

【主な特徴】
■連続撮影機能
連続撮影ができますので、車内防犯カメラとしても、ドライブレコーダーとしても利用できます。
設定によりトリガ発生時(衝撃発生または手動)のみの撮影もできます。

■音声録音機能
映像録画だけでなく、音声も記録できますので、よりリアルに状況を再現できます。
NX-DR07のみ音声録音を任意でON/OFF切替が可能です。

■インストール不要
映像の確認はパソコンで簡単にできます。ソフトのインストールは不要です。
■ビデオ出力付
ビデオ出力付ですので、車載モニターTV等で記録映像をその場で再生することができます。
また、リアルタイム映像も見れますので、本体設置の際、視野確認等に便利です。
※市販のオーディオケーブルが必要となります
※家庭用モニターで確認する場合は別売のACアダプターをお求めください。
■衝撃発生時や手動によるポイントを再生
衝撃発生時や手動によるポイントが記録でき、簡単に呼び出して再生することができます。
■トリガ撮影時間を任意に設定可能
トリガ発生時の前後の記録時間を任意で0~99秒まで設定することができます。
最大で衝撃発生前99秒、衝撃発生後99秒の記録が可能です。

☆ドラレコ各種ご用意してございます。



☆赤外線LED付ですと夜間の防犯にも役立ちます。



☆取付も自分で出来ます。



☆オプション・バッテリーで夜間も作動!




板金塗装・保険対応(交渉)ドライブレコーダー販売・取付セッティング、ご相談にのりますので、
ご遠慮なくお申し付け下さい。

ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。  


Posted by PITBOY  at 17:31Comments(0)作業



☆スモークライト仕様で引き締まりましたv

Tenです、いらっしゃいませ!

いゃ〜お盆休み前は半端なく忙しくてicon10
更新もままならずってかっface08

車いじりも流行が有ります。
当然時代により車のデザインも変わるし、志向も変わる。

ドレスアップも同じです、メーカーでヘッドライトがHIDになり、
レンズに色が薄く付いてきたら、アフターではブルーフィルムが流行りました。

ピラーにメッキやステンレスのカバーを張り、グレード感を上げるのも流行りました。
そんな車両が多くなってくると、マニアは他の事を考えます。

ちょっと古く(失礼!)疲れた感が有るヘッドライトにライト専用スモークを
張り、全体に引き締めて見える様にしたり、序でにボンネットエンブレムを
変えて他車と違う雰囲気にしました。


オデッセイはメッキピラーからカーボンシートに張替て、スポーティー感を
出しましたが、なんとユーロスポーツって感じにお洒落になりました。
田尻先生は「もっと早くやれば良かった!」と大喜び!Porn?です♪
この後直ぐにおかわりでリアバンパーのカーボンシート施工を発注頂きました!



☆純正のピラー部分が色あせてきたらシート加工どうでしょうか?
施工は毎回お願いしているクリスタルカーズ志村くん!
丁寧な仕事と大胆な発想でテキパキと難しい事でもこなします。
Tenは安心してお客様に勧められます。



☆志村くん、お喋りしながらでもマッハの手さばき!



☆この処理が素晴らしいのです。



☆車検対応の専用シートです、久しぶりに?真剣な顔です・・・
ポリマー加工・カーフィルム施工・ラッピング等、ご相談にのりますので、
ご遠慮なくお申し付け下さい。

※お知らせ!
当店PITBOYは夏季休業として下記の日程にてお休みさせて頂きます。
8月11日(土)〜8月15日(水曜定休日)
尚、8月16日(木)から通常営業となります。
  ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくです!
皆様もお盆休み中のドライブでは気を付けて楽しんで下さいネ♪

8月も半ばを過ぎれば落ち着きますので、お豆?に更新させて頂きます。
ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。
  

Posted by PITBOY  at 23:34Comments(0)作業



☆パールブルーのnewSRが眩い!純正よりお買い得かも!?

Tenです、いらっしゃいませ!

早い物で夏真っ盛りのicon018月になってしまいました。

いや〜!
7月は忙しくて気が付いたら、ブログの更新を忘れていました・・・
しかも・・・おっぱい?の話題で止まっているって・・・すみませんでした!icon10
Tenの性格ですが、ブログ用の画像や文章は整理しているのですが、
中々、パソコンに向かう時間が出来なかったのです。

ブログ用に撮影させて頂いたユーザー様達すみません(´Д`;)ヾ

今日は日産プレサージュV6・3.5Lオーテックバージョンのショックです。



☆オーテックバージョン・ライダーは特別限定車です。
流石に年数と走行距離により高速などでフロントのダンピングが
激しく感じる様になりご来店です。
ちなみにディーラーにも見積に行った様ですが・・・

Tenもちょっと乗せてもらい確認した所やはりダンパーが経たっている、
予算の都合も有りますが、今回はフロント2本の交換です。

アフターパーツですとカヤバ(KYB)から専用タイプが販売されています。
商品は【ニューSRスペシャル】ゴツゴツ感の無いヨーロピアンテイストです。
普段販売しているスポーツショックと違い、ノーマルでも違和感が無く使用出来ます。

ローダウンサスとの相性も良いですが、純正サスとの組合せも大変良く
足回りがグレードアップしますv
なにより純正補修パーツよりお買い得な所も良いですネ!

☆カヤバnewSRスペシャルは純正と同じ形状です。



☆最近の車は作業するのに狭くて!アッパマウントナットに手が・・・エンジンデカイっすから・・・



☆エンジン大きいだけあってバネレートもかなり固めです。



※危ないので専用機器にてサスの交換はしましょうネ♪
今回の作業の様に純正足回りがヘタってきた等、ご相談にのりますので、お気兼ねなくお申し付け下さい。
ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。  


Posted by PITBOY  at 17:58Comments(0)作業



☆CSTサスペンションシステムtypeベッテル全長調整タイプ

Tenです、いらっしゃいませ!

ご無沙汰ってicon10月末になり
やっと一段落です。

Tenのブログでも多く出てくる程、サスペイションKITは人気です。
車は車高が低いとスポーツカーの様にカッコイイですよネ♪
ではどこのメーカー商品が売れているかって事になるとバラバラです。

何故なら、お客さんとの商談にて使用目的や車の仕様によりベストな
商品をチョイスさせて頂いておりますので、絶対にこれだ!ってなりません。

最近は通販などで安い商品が売っていますが、多くの取付する専門店では
通販専用の商品は扱っていないので、細かい仕様説明や使った感想をユーザーに
伝えられないので、どうしても国内有名メーカーをお薦めします。

商品の良し悪しは商品自体だけでは把握出来なく、取り付ける時に確認したり
その後のユーザーの感想やセッティングなどが次のユーザーへのプレビューになります。


今回のオデッセイのユーザーさんお若い夫婦でご来店でしたがお子様が
二人いて良く家族でドライブに出掛けるとの事で、出来たら固さを調整出来る
商品が良い、車高は勿論低く!!!

そこで、チョイスしたのが【 CSTサスペンションシステムtypeベッテル】減衰力15段調整の全長タイプ
おまけにアッパーマウント付でお手頃価格とユーザーさんにバッチリとはまった
商品です、この商品は某大手のメーカー兼問屋さんが作らせていますが、多くのメーカーで
オリジナルとして販売されている商品です。

当店はその問屋さん直接なので、お手頃価格にて販売出来るのです。
取付後の乗り心地も若干の突き上げ感は有るものの後ろの子供が飛びはねる程でもなく
マイルドな固さで車高も思い描いた風体に決まりました。
うん!ユーザーの喜んだ笑顔が最高だね!
これで、お父さんのオデッセイも他車に差をつけましたネ!♪
後日談ですが娘さんが原チャリで来店!マフラーチューンをしたいらしいです・・・



☆19を履いたら、車高も低くしたくなった様です。
40mm程ダウンさせましたが、イメージ違っ!!




☆専用のレンチにて減衰力を調整します。



☆いつもながら長さがエライ違う!



☆当店ではトーイン調整もいっしょに致します。
当店では一定期間走った後に無償にて点検及び車高調整を致しますので、
お客様の生の商品レビューが聞けるのと、セッティングの相談も出来ます。



☆固くなった場合は油脂を使い、パイプなどを使うと楽ですヨ!



☆序でにスペーサーにてリアホイールオフセット調整
ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。  


Posted by PITBOY  at 16:46Comments(0)作業



☆WTS-HUBキット20mm専用ハブリングと専用ナット・ナットアダプター付
Tenです、いらっしゃいませ!

今日はホイールチューンのお話しです。
最近はアルミホイール等ネット販売は安いですねぇ~icon10

店舗を構えてるTenの店ではとてもじゃ有りませんが、価格で負けます。
安く販売出来るのは無店舗型の強みではないでしょうか?

それでもTenの店で勝てる所が有ります。
サイズなどのマッチングで勝負です。
専門店なら同じデザインのアルミホイールでも車に有ったマッチングを
出せるし、車検対応・非対応ツライチまでなんでもござれ!です・・・!

最近の話しでは「通販でこの車用を買ったけど、引っ込んでる!」
Ten曰く、サイズはOKですがオフセットが合っていませんね!
「通販でセットを買ったらフェンダーの隙間が空いてかっこ悪い!」
Ten曰く、インチアップしてもタイヤ外径が合っていませんね!
こんな会話の繰り返しです・・・


通販で買う前に相談してくれればもっと楽なんですが、皆さん買ってから
相談してくるので、Tenも困りますicon15

そんな時にハッキリと「しょうがないんじゃないの?」って言いたい!
でも・・・・・・言えないのが本音です・・・商売人なら分かりますよね!
いい加減なアドバイスも出来ないので、その度にお客さんと一緒に考えて
対応していますが、通販で買った商品を買い変える訳にいかないので、
良い方向にアドバイスを致します。

今回の商品もそんなの時のお助け?部品です。
ホイールのオフセットが合わない場合に使用する【ワイドトレッドスペーサー】
この商品はホイールの出方を見栄え良くするばかりか、細かいサイズ選びにより
ハンドリングやコーナーでの踏ん張りも変える事が出来る優れものです。
しかもハブユニット搭載で回転のセンターもしっかりと出て安心して使用出来ます。

サイズも10mmから30mmまで有り、車種専用のハブKIT付です。
オプションにてアジャスタブルプレート2mm・3mm・4mmも有り
オフセット可変自由ですヨ!

KYO-EI
ワイドトレッドスペーサー・ハブユニットシステム
WTS-HUB
25.200円~28.350円(2枚一組)

KYO-EI※ちなみに・・・競技用部品のため、一般公道では使用できません。
ファッション部品としてお使い下さい。

☆タイヤ・ホイールを外側に出せます。







☆専用のハブリングでセンターバッチリ!
      締め付けは必ずトルクレンチで作業します。




☆10mm~20mmだと純正のボルトがWTSより出ますので、取付ホイールの逃げを確認。
☆これだけ外に出るので格好良くなります。



☆現行の車検には対応していないので、車検時には外しましょう!



※世間はAKB48選抜総選挙やオウム高橋やらで、賑わっていますが車業界は静かです・・・icon10
ありがとうございました、またのご来店お待ちしておりますicon23  


Posted by PITBOY  at 15:21Comments(0)作業

2012年05月29日

☆ピカピカ仕様♪☆




☆HONDAオデッセイ・アブソルートピカピカ☆バージョンv
Tenです、いらっしゃいませ!

今回のオデッセイ・ユーザーは大学生さん!
今時の学生で自分専用の車を持っているのは凄いface08!事です。
昔は当たり前でしたが、最近の若い人には車は三種の神器になっていない様なicon10
草食男子ってのは、こんな事からも来てるのかな?

こちらのユーザーさんも、Tenのブログを見て遊びに来てくれました。
最初はLEDポジションランプで切り替えによりフラッシュ☆する物!
普段は純白の綺麗な光でちょいお目立ちしたい時には【☆ピカピカ☆】します。
やはり海外製品が多いので国内メーカーが扱っていて保証もバッチリな
【FABULOUS】のMAGIC LED BULBに決め!

ポジションスイッチをON/OFFで点灯→点滅(フラッシュ)icon12します。
でもこのオデッセイ、他メーカーのウインカーポジションリレーを
装着していて切り替えのタイミングがめちゃ難しくて後に専用スイッチを装着!

余談ですが、S君自分でもいじるの大好きですが、配線が大変な事になっていました、
そんな様子を見たTenは黙っていられずにイエローカードと手直ししちゃいます。
誰でも最初はそんなもんですが、最近は教えてくれる人が居なくなったのかな?

オーナーのS君、綺麗なフラッシュに気を良くしてそれからが大改造の始まりです。

これからの季節は夜の行動が多くなる(S君昼間は学業とバイトで潰れるので・・・)
それなら、夜に一際目立つ車にしようと、【ネオン管やらドアミラーポジション改造】
フロントサイドウインカーまで改造に至ります。
このウインカーKITはオデッセイ専用タイプで、LEDにて白→アンバー点滅と変わる
優れ物です【RB1/2専用ウインカーポジション 専用リレー付】


一通り電飾チューンをしたS君、週末はベイブリッチにて目立っている事でしょう♪
本人曰く、「車を買ってからドレスアップの目標が出来てバイトにも力が入りますv」
どうですか?同年代の草食系の皆さん?目標は大事ですよ!
Tenも娘の彼氏の条件は車を持っている事!
女子は安心して助手席で寝られる?
おじさんの年代はこんな感じだったんですよ!
☆【FABULOUS】MAGIC LED BULB



☆LEDポジは長さに注意!脱落防止もしています。



☆とっかかりはポジションバルブから・・・



☆MIYAMA・ LEDアンダーカーキット
   コーキングを忘れずに!




ありがとうございました、またのご来店お待ちしております。
※次長課長・河本さんの母親の件で片山さつきさんが叩かれている様ですが、Tenは国からお金貰えるのは幸せだと思います、本当に困っている人に回る様にシステムを考えるのが公人ですから。
  


Posted by PITBOY  at 19:40Comments(0)作業



Kカーは下回りがスッキリなので、最低地上高も・・・

Tenです、いらっしゃいませ!

VIP・ワゴン・ミニバン等色々な流行が有りますが、
中でもKカーの人気は不動ですね!

ワゴンRのオーナー【ゲバラ】ことRYOTAくん!
前にサバゲーコーナーで登場しましたが、乗っていた日産シーマが
壊れて乗換ってよりも繋ぎかな?

そんな車でも昔峠でブンブン言わせていた走り屋icon16彼は「ノーマルはプライドが許さない!」
何のプライドでしょうか?ヤンキーシーマから爽やか系にイメチェンじゃ無いの?
実はRYOTAくんシーマの前はFC乗りで正統派?峠族だったのです。

車の型式からして安い足回りは数多く売っていますが、そこはこだわり派!
全長式の減衰力調整タイプの【トラスト・PSコンパクト】に決め!

価格も他メーカーと比べて高目ですが、走りも良いし街乗りでも
乗り心地が良い商品で、Tenが売った他ユーザーからも好評です。

取付時に横目でじっと見ているRYOTAくんを無視しながらTenは黙々と作業
さすがに車高の調整時には何か言ってきました・・・

「どんぐらい下がります?」
「メーカー比で-100までは行くんじゃね!」
「いやいやそこまでは・・・」

こんな会話をしながら決めた車高が画像の通り・・・



十分低くないかい・・・face08
でも車検の最低地上高は何となく?クリアって事で・・・icon11



☆HIDは15000kって・・・icon10
☆トラストGReddy車高調 PSコンパクト102.900円(税込)






☆減衰力 前後15段調整式を採用
☆純正と比べてこんなに短いのでストロークも確保出来ます。




そんなPITBOYですが、足回りは車高調ばかりではありませんよ!
突き上げや乗り心地はノーマルと変わらないでコーナーで踏ん張る!
MベンツならAMGの特装車の様に強化スプリング交換なんて如何でしょうか?
☆スポーツライン風の車高で決まります。






☆純正タイプのスプリング交換もやってます・・・icon22

走り優先やドレスアップの足回り相談はお気軽にPITBOYまで
ご連絡お待ちしております。  Ten

※皆さんは昨日の金環日食は見ましたか?神奈川は雲の邪魔が入りましたが、隙間から見えたんじゃ無いかな?
Tenもバッチリ見てちょっと感動ってより不思議な気持ちになったのは、動物と同じでしょうかicon10
今度は6月6日に金星の太陽面通過が長い時間観測出来る様ですので、専用グラスは大事に持って起きましょう!
直に太陽を見ると1日~2日で日食網膜症が出るようですので、気を付けて見ましょうネ!  


Posted by PITBOY  at 14:17Comments(0)作業

2012年05月15日

☆ウイング加工☆




☆最近少なくなったかな?ライトスポーツ!

Tenです、いらっしゃいませ!

アルテッツァ乗りの常連さんがいます。
前にも車高調KITでTenのブログに登場した平田君です。

その平田くん、休みの日にぶらっと寄ったリサイクル店でスバルインプの
純正ウイングを見つけてきました!

前々からリアにウイングかスポイラーを装着したくて模索中だった彼に
インプレッサのウイングは衝撃を与えてしまった様ですicon10

Tenに何とかアルテッツァに装着したいとの申し出!
まぁ付けるの簡単だけど、角度調整や取付面の面出しとか結構真剣に
作業したら大変です・・・face10

本人は安く手に入ったので加工賃にかかっても良い・・・と!
Tenは思いました、若いのに男気溢れる台詞を言うものだ!

今回の作業はそんな男気溢れる平田くんの気持ちを察して行います。
確かに、物が溢れているこの時代に【ワンオフ】一品物なんてカッコ良くね!

出来上がって納車、オーナーの喜んだ顔と
「思っていた以上で、これなら他車と差をつけられます♪」の言葉がTenにとってはご褒美でした。
☆まずは取付面の加工で全てFRPにて作る事にしました。



☆トランクが焼けない様にシートWAXの上からFRP貼り付けです。
           面が出たら、アルミパテにて合体!v







☆ハイマウント部分もアルミパテにて埋めました。
     後はFRPで囲って細かいパテ処理&塗装です。

通常のパテ作業ですと、早く済みますが後々振動などでクラック等が出る事を考えると、アルミパテや
FRP処理が大事になります。
☆どうですか?角度もバッチリで専用タイプみたいでしょ!






☆このサイズなら車検もOKで純正の様に仕上がりました。
ユーザーも想像していた出来映えを遙かに超えた仕上がりに大満足でした、
この様に自分の考えを形に近づけるのが、Ten達プロショップですので、無理!?
と思う前にご相談下さい。
Tenも無理な事は「ムリッ!」って言いますから!

※先日、暇な時間に動画で橋下市長 ブチギレ会見を見たけど、面白かった・・・この人とは口喧嘩できないネ!
来週の金環日食が見られる日、天気良いといいね!  


Posted by PITBOY  at 15:27Comments(0)作業

2012年05月08日

デカール施工




☆素晴らしい出来映えでイベントでもお目立ち抜群でしょう♪
Tenです、いらっしゃいませ!

皆さん、GW連休は楽しめましたか?
Tenは海外ドラマを制覇!

先日、メールで問い合わせがありました。
最近は来店や電話などに比べてメールの問い合わせが多く
午前中は返信作業でつぶれる程です。

便利な世の中になった反面、見積や相談の応答返信を送っても
それっきりって場合も半数程有ります、何か!寂しい・・・!icon10
一生懸命、持てる知識と繋がりを駆使して調べ上げての返信!
それも大半、名前も何も分からないユーザーにですから、ちょい疲れますicon11
(それが仕事って言ったらしまいですが・・・)

良く会話でこの事が出るとお客さんは「教えなきゃ良いのでは?」と言われますが、
このネット社会で【シカト!】したら、後が恐い!!!!!!!!!face07

Tenで検索したら、悪口ばかりって事になりかねませんからネ!
そんな事より、PITBOYとしてどんな車作りをするか?
考え方などを折角コンタクトとってくれた方に伝えたいのです。

今回の見積は【シックスセンス・SSライン】の持ち込み施工でした。
PITのスタッフだけで対応出来ないので、フィルム・ポリマーなどを
専門に施工してくれる志村くんの【クリスタルカーズ】の出番です!

性格でしょうか?志村くんに磨いてもらった車は他の業者と比べて
見違える程素晴らしい出来上がりにユーザーばかりかTenも満足します。

Tenも30年ショップをやっていますが、使う道具や材料もですが
最後はやはり施工を行う【Human power】が物を言いますネ!
仕事の腕もですが、どこまで仕上げるか?の性格でしょう!

メールにて伝えられた情報を元に見積をしたら、
オーナーも喜んで「お願いします♪」の二つ返事から車両預かり施工の始まりです、
施工車はトヨタ・エスティマ他いじるとこ無いんじゃネ!位のカスタムカーです。
これでは仕上げに外装をもっと派手にって分かります。




何日かに分けての施工になりましたが、志村くん頑張って貼ってくれました。
Tenはサポートに回る事しか出来なかったのですが出来映えは最高の仕上がり!



☆ボンネットからルーフに繋がるラインの位置決めって結構ムズイ!
志村くん腰に七つ道具!
影武者Zの特攻隊長の時には腰にBB弾!


スポイラー廻り等、貼れない場所も試行錯誤で仕上げて、
お客様も大変喜んでくれました。



☆今回大変だったリアスポイラー部分
  普通に貼ったら曲がって見えちゃうんですヨ!


この様なライン・ピンストライプ・ラッピング等でカスタムしたい方、
                      お気軽にご相談お待ちしております。
  


Posted by PITBOY  at 19:46Comments(0)作業