2011年11月12日

鉄人28号

☆何か無機質な表情は昔ながら・・・
鉄人28号


Tenです、いらっしゃいませ!
本格的に寒く感じる日が続いていますが、皆さん冬支度は大丈夫かな?

つい先週まで、冬支度なんてまだまだ先の話と思っていましたが・・・
車も同じです、冬に向けて【ラジエタークーラント液】【バッテリー】【スタッドレス】
車だと冬イコール【スタッドレスタイヤ】が直ぐに話が出ますが、
意外と肝心なのが、【クーラント液】【バッテリー】の交換です。

上記は何かないと、交換をしませんが何か?があってからでは遅いのです。
急激に気温が下がると、必ずバッテリーの初期電圧が下がり、エンジンがかからない!
そんな経験も有ると思います。
まして今年の様に夏暑くエアコンをフル稼働していたバッテリーはかなり負担もきています。
早期の交換をお薦め致しますので、ご相談お待ちしております。
バッテリーも種類が色々有りますので、専門スタッフが対応致します。

上段の【お問合せ】から当店のHPに移動しますので、
そちらからお問合せ頂ければ金額や納期もお答え出来ますので、宜しくお願い致します。


【スタッドレスタイヤ】も今年の震災後、製造が間に合わず数が少ない入荷になります。
お早めに、予約だけでもする様にお薦め致します。
(今年はスティールチェーンも入荷制限が早くも出ていますので・・・)

話題は変わりますが、表題の【鉄人28号】を先日新宿ビックカメラにて見つけました。
ドコモのXcクロッシィデータ通信のキャンペーン企画で作られた【鉄人28号】世界で2体しか無いそうで、Tenは早速記念撮影!

若い方は【鉄人28号】を知っているのかは疑問ですが、Tenの幼少の頃流行りました。
始まりは昭和31年:漫画『鉄人28号』が月刊誌『少年』で連載されたのがきっかけですが、
さすがのTenも生まれる前!

昭和35年の実写テレビドラマも知りません!

Tenが知っているのは昭和38年:テレビアニメ『鉄人28号』(白黒アニメ)が
放送されてからですが、ちいさいTenはロボットって2本のスティックで動く?
そんな事を真剣に考えたものです・・・

それから、約50年、あの【鉄人28号】が全身ゴールドで復活にはビックリ!!
金田正太郎なんて聞くととても懐かしく感じる人はTenと同じオ・ジ・サ・ン!です!
☆新宿西口ビックカメラで遭遇!
鉄人28号


☆世界で2体しか無いって!Tenは携帯&デジカメにてパチリ♪
鉄人28号


☆囲われていると触りたくなるのが常、でも出来ませんでした・・・
鉄人28号


♪夜〜の街にガオォ〜って懐かしい♪



同じカテゴリー(作業)の記事
レガシーHID☆
レガシーHID☆(2012-12-03 12:39)


Posted by PITBOY  at 19:49 │Comments(0)作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。