2011年03月14日
計画停電!

皆さん余震が続く中、如何お過ごしでしょうか?
昨晩のいきなりの計画停電発表に憤りを感じているTenです。
Tenはスタッフやお客様に3月の11日東北地方太平洋沖地震、当日から行動を控える様に忠告していました。
若いお客様は殆ど危機感が無く、平常行動をしていたので、「いつ停電になるか分からないから、
準備はしといた方が良いヨ!」
と忠告していました、当店スタッフにも同じです。
Tenは自宅の被害や仙台の義親達の安否などの事が重なって十分な危機感を持っていましたから・・・。
自宅に早く帰って、照明はテレビでOK!
その時からなんで、政府は国民に節電を托さなかったか?不思議でした。
それが、昨晩のいきなりの発表!個人もですが、企業体に訴えていればもっと準備が出来たはず!
あまりのクレームか?本日の計画停電はまだ行っていませんが、
相模原でもいっきにガソリンや買い置き物の確保で大変な事になっています。
特に懐中電灯や電池が不足して、ロウソクを準備している様ですが、2次災害(火事等)に十分注意をして下さい。
懐中電灯ですが、スナップオンのハンディータイプSETが残り少ないのですが、まだ在庫が有ります。
大小のハロゲンライトと折りたたみナイフのセットです。
電池も付いて直ぐに使える商品です、Tenもいつも鞄に入れてあります。
在庫が無くなる場合が有りますので、ご連絡の上、ご来店お待ちしております。
町田・多摩境倉庫店で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々と
ご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
☆コストコ(Costco)の復旧はまだみたいです


☆スナップオン・ハンディーライト


☆2本セット電池付き(税込¥3000-)

☆ガソリンも売り切れ状態です!


自分の人生の中で、こんな体験は二度と無いと信じたい!
こんな時こそ、みんなで助け合いましょう!
2011年03月13日
色々な自動販売機!

Tenです、まだ地震の余震に脅えて生活する12階暮らしです

こちら相模原でも、あちこちのスーパーやコンビニで買い置き出来る食品が品薄になっています。
食品以外は電池が無い


そんな中、先日も載せましたが、保存食の自動販売機を見つけました。
世の中には色々な自動販売機が有りますネ!
先日もTVで見ましたが、最近売れているのがバナナの自販機だそうです。
1本からの販売で、通勤途中や昼・またはおやつ等、小腹が空いた時に良いそうです。
渋谷などの駅構内で販売されて好評の様ですが、物好きなTenはまだ購入に至ってはおりません。
最近の自販機はICカードにて購入可能なのが便利に拍車をかけています、その為か駅構内のファーストフード店や
コンビニで子供の買い食いを良く見かけます。(きっと通学の定期カードで買っているのですね!)
最近の親は大変だ!Tenは携帯電話のスイカを使ってますが、これが便利!何が便利かって、一昔は切符を買うのに
苦労してましたが、関東圏でしたらどこでもドアー状態にて気にしないで改札を抜けられます。
本当に便利な世の中です。
春のイベントの下見を兼ねて、出かけた時に高速の中井サービスエリアにて面白い自販機を見つけました。
ポップコーンと一緒に売っていたのが、前に紹介したパンの缶詰です、しかも富士バージョン!コーヒー味!
思わず買う所でしたが、食事後だったのと海老名SAにて名物メロンパンを買ったので今回は我慢しました。
サービスエリアもトイレ休憩と軽食だけで目的地を目指すのも良いですが、ゆっくりと探索するのも楽しいですね!
シャワー設備等もあり、色々なサービスが有る、SA巡りでもしようかな?
☆何でも有るのですネ!

☆以前紹介したパンの缶詰富士山仕様!コーヒー味

☆シャワールームも有り、快適です。

これだったら、仙台のおじいちゃんに送ってあげられるのに、運送便が

被災地の皆さん、頑張って下さい。
Tenも僅かながらですが、義援金活動に参加しています、
そんな事しか出来ないのですが、
みんなで協力し合えばきっと早くに笑顔が戻るはずです。
2011年03月12日
東北地方太平洋沖地震!

先ずは、今回の地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。
どうか気を落とさず、この苦難を皆で何とか乗り越えましょう!
また、近くで困っている方が居ましたら、進んで助け合いをして下さい。
昨日の東北地方太平洋沖地震は驚きました、Tenは勿論仕事中でしたが、最初は地震か?位でしたが、
あまりの大きさにピットに出て、知らずのうちにお客様の車を押さえてました。
動揺していたのでしょうか?押さえても仕方が無いのですが、エアサス仕様の車があまりにも暴れていたので・・・
PITBOYでの被害はお客様の預かり車を含めて幸いにもたいした事にならず一安心でした。
展示物が倒れたりしましたが、WAXが落ちて割れたのと、サバゲー用エアーガン展示が倒れエアーガンが壊れました。
幸いにもご来店者が帰った後でスタッフ含めけが人も出ないで、難を逃れる事が出来ました。
ただ、
Tenが唯一の被害者の一人だと思ってます。
Tenの高額仕様のエアーガンが壊れた!・・・毎回、スタッフ敏くんがメンテしてくれるエアーガンが壊れた!!
他のスタッフのエアーガンは無事なのに・・・俺のだけ壊れた~!!!
バッキバキ!に壊れた~!!!!(日頃の行いでしょうか?)
そんなこた~無いと信じたかったけど、掃除をしていると頭をよぎる家の事!
Tenの家は多摩地区の頂上、しかも12階!震度3位でもびびる揺れを感じさせてくれるのに、今回はデカイ!
慌てて、家に確認に戻りましたが、唖然となりました!
家の中で【ゴジラ】でも暴れたのじゃあ無いか?位、荒れ果てておりました。
まず、玄関の靴箱が備え付けじゃあ無かったのか?・・・
軽く重たい箱がずれてました!上にあったグリーンメンの大きなフィギアも片耳と角?がやられた被害者?です。
それでも健気に片手を上げて挨拶ポーズで迎え入れてくれた時、涙がでそうでした!
一番の災害ポイントが台所、食器棚が倒壊!中の食器が飛散して殆ど割れていました。
これから、カップラーメンばかりかな?
アイスやらお茶・コーヒー・冷凍食品ばかりで、くそ?重たい冷蔵庫が軽々動いているのに揺れの激しさが分かります。
何よりTenの部屋が開かない?
洋服タンスが動いて、蓋をしてました、いつも寝ている部分にライトが落ちて割れているのを見て夜中でなかったとつくづくと
思い知りました。
一番気になったのが、液晶TV・BL等の家電商品ですが、対策済みだったので、全て無事だったのが幸いでした。
皆様は地震対策してますか?
Tenは対策が中途半端だった事を後悔しています、皆さんもこれを機会に考えましょう!(えっ!やって無いの俺だけ?)
被災者の皆さん、頑張って下さい、Tenの奥さんの親・兄姉が仙台の若林区に仕事の関係で住んでいます、
昨晩も連絡が付かず安否も心配でした、特に70代の親父は病気療養中です。
午前1時を回った頃、ようやく携帯がつながり、みんな大丈夫との情報を聞き安心致しました。
ただ、近くの避難所が2000人超えで入れなく、4人で車の中で寒い夜を過ごすとの事、
薬も手元に無く食べ物も無い!
そんな環境がもの凄く心配なのと、行政も頑張っていると思う反面、もっと速やかに出来ないか?との憤りがこみ上げてきます。
こんな経験は二度としたく有りません、また、将来後悔したくないので、助け合いの気持ちを大切にして下さい。☆お店の被害は大丈夫でしたが・・・

☆Tenの家が!!

☆グリーンメンが悲しい!


☆Ten個人は一番の被害者と自負した出来事です。


バッキバキで何も言えません!
2011年03月10日
PITBOYイベント

PITBOYでは、車を使った楽しみ方をコンセプトに年に数回、イベントを開催しております。
【PITBOYドライブ・オリエンテーリング】と称して参加者とドライブです。
参加台数も年々増えて、最近では台数を限定してのイベントです。
車だけでも場所を取るのと、全員で走ったら単なる暴走族化に成りかねないので、注意が必要です。
昨年のイベントは限定30台で行いました、ドライバー・同乗者合計80人規模のイベントでした。
これだけの台数と人数を収容出来る場所は限りがでますので、Ten率いるスタッフ数名にて入念な下見をしています。
実は下見と言ってもついでに遊んで来るのがPITBOY流ですから、楽しい下見ですが・・・
昨年は某サービスエリア集合で2分間隔でスタート、制限速度を厳守してのチェックポイントを目指します。
高速での2分ですので、1台づつの間隔が取れて暴走行為?も無くなります、ましてや速度重視がポイントですので、
皆さんいつもより、のんびりドライブの様でした。
チェックポイントでお題答えの画像を探して、メールに送付するのが楽しく同乗者・参加型ですので、奥様・彼女・お子様
友人みんなで送って頂きました。(メールお題正解者の優勝賞品は任天堂Wiiでした。)
ドライバーポイントはいかに制限速度重視にて目的地に着けるか?がポイントでした。
お題の画像ですが、簡単に見つかるので、皆さん色々な撮影をしてくれて、大変楽しいイベントでした。
商品も盛り沢山用意して、喜んで頂けました。
最後は目的地にて全員でバーベキュー!寒かったけど最高の1日でした!
今年も暖かい4月に開催予定ですので、興味の有る方は是非、参加して下さいネ!!
(このブログにて告知致します。)
☆最後はバーベキューにて最高でした!


☆可愛い参加者もいっぱい来てくれました!
☆チェックポイントのお題画像ですが・・・



おい!全然関係無いだろ!
☆ちょっと惜しいけど良いの・・・?





☆良い子は真似しない様に!

☆こんなのじゃあ追い出されます!!

とにかく、楽しいイベントですので、参加お待ちしております

2011年03月03日
未来のGスタンド?

Tenの乗っている自動車はバリバリのガソリン仕様車ですが、PITBOY敏くんの車はハイブリットです。
良く、燃費の話になりますが、ハイブリットはリッター20K近く走る様です(ノーマル車ならもっと!)
敏くんのインサイトは18インチの大口径ホイール装着に車高調その他、国民の税金を使って購入した割に、エコとかけ離れた使用方法をとっています!それでもTenの車と比べるとリッター10K以上違い、悲しくなります。
ハイブリット車でもこんなに経済的になっているので、電気自動車はどうなんでしょうか?
回りに電気自動車を持っている方が居ないので、確認が出来ませんがバッテリーのみですから、良いのかな?
後は走行距離と導入の価格ですね!
Tenの考えは走行距離は150kmも走ればOKかな?
但し出かけた先にガソリンと同じでバッテリーの充電場所が多くなり急速充電が出来れば良いと思います。
本当でしたら、各自動車メーカーが独自のバッテリーを使わないで、共通のバッテリーでGS等で交換してくれれば、
時間もかからずに済みますし、GSの仕事も増えて経済効果が有るのじゃないかな?
PITBOYの近くに有る、東京電力相模原支店にて電気自動車用の急速充電器?が有りました。
家での充電は大変だし、電気代ってどの位なのかな?
どちらにしても、未来のガソリンスタンドはこんな機械がいっぱい並ぶんですかね?
これもスイッチ!!?
☆やるな!東京電力

☆駐車場の隅にあります。

☆これも?スイッチ!!?

ただ悲しいのは未だに充電している車を見た事ありません

2011年03月02日
白戸軒のラーメン

今日はお店の定休日です。
Tenはお金が無い!くせに、ショッピング(見てるだけぇ~!)が大好きです。
ウインドショッピングをしていると新しい発見や情報収集が出来て楽しいのです。
良く出掛けるのが、新宿界隈が好きで行きます。
この周りは食べ物屋さんから、専門店が多く、そして時代と共にお店も様変わりするので飽きません。
食べ物屋さんは流石に激戦区で美味しい物が安く食べられるので最高ですヨ!
今度、おランチのコーナーでこちらも紹介する予定です。
Tenの携帯電話ですが、今時N90Xシリーズを使ってます。買ってから4年位になるかな?
普段の通話やメールなら問題有りませんが、ウェブ検索や閲覧に使用する時に流石に不便に思える様になって
きました。何故なら、Tenは老眼なので、字が小さくて見えないページが有ります。めがねを使えば良いのですが、
持ち歩く習慣がないので、駄目ですね!!
周りも最近はiPhoneなどのスマートフォンを使っている、方が多く見せてもらい大変便利かな?とも思うのと、
まだまだ、Tenには小さいかも?でもiPodはデカ過ぎるし!
そんな時目についたのが、モバイルタブレットDell Streak買い物ついでにSoftBankショップに立ち寄りました。
携帯電話は今のでOKなので、2台目のタブレットです。
店員さんの親切な説明を聞いて、デモ機をいじって納得!やはり専門店ですね!
疑問が一気に解消して帰路に着きました。(おぃ!買って無いのかよ!)はい!買ってません。
今、SoftBankでは2011年3月1日~3月31日太っ腹だぞ、100万食!キャンペーンをやっていまして、
携帯(他社でもOK)を見せると白戸軒のラーメン・ガンコ親父のしょうゆ味を貰えます。
買っていない、Tenも心良く頂いてきちゃいました!
☆食べるのが勿体無く思えます。

☆裏には【このラーメンは犬など動物には与えないで下さい。】ってお父さんの事?

☆非売品ですが、マルちゃんで製造なんです。

☆ダブルキャンペーンでどんぶりも当たるらしい?

2011年02月24日
ビックリしたヨ!
先日、会社に戻ろうとして国道16号を走っていたら、
前になにか変な形の車?(そうです、Tenは若干目が悪い
)
近づくとマツダのユーノスでした・・・
後ろから見ると流れるシルエットのユーノスが、引っ越しでしょうか?トランクから助手席まで荷物がいっぱいでした・・
良い子は真似?しない様に
☆突然でしたので、ぶれてすみません

前になにか変な形の車?(そうです、Tenは若干目が悪い

近づくとマツダのユーノスでした・・・
後ろから見ると流れるシルエットのユーノスが、引っ越しでしょうか?トランクから助手席まで荷物がいっぱいでした・・
良い子は真似?しない様に

☆突然でしたので、ぶれてすみません


2011年02月16日
年賀状?
皆さんは年賀状を書いていますか?
何で今頃年賀状のお話になるのか?
Tenは自宅で暇だと、PC内の画像整理を良くやってます。(重たくなるので・・)
整理しきれないのが、家族の写真と愛犬の写真です、皆さんも同じですよね!
PITBOYのブログ開設後、仕事や情報の整理が出来なくてアップしきれない時につぶやいてしまうTenの【独り言】も大半は愛犬の話になってしまいます。
カテゴリーでもペットの話題が人気ですね!
そんな、我が家のペットの画像ですが、年賀状用です。
Tenは字がへた!筆不精ってやつです、
ブログを読んで頂いても分かる様に文章もにがてなんです。
そんな、Tenに便利なのが、PC・携帯電話のメールによる年賀状です。
年頭のご挨拶と一緒に愛犬の画像を送付して文章の下手さを濁して?おります。
そんな画像で残っていた物ですが、すみません!載せて頂きます。
☆2011年 ウサギコスプレみぞれちゃん
☆2010年 阪神タイガース編(トラッキーみぞれちゃん
☆2009年 みぞれ牛乳編
☆2008年 ねずみのコスプレ編
☆2007年 猪突猛進編
今年から参加のあずきくんに来年の年賀状主役は奪われてしまいそうですが・・・
早速使っていたベットは奪われています。
小さな新しいベットで狭そうに丸まって寝ているみぞれちゃんがちょい不憫!!
何で今頃年賀状のお話になるのか?
Tenは自宅で暇だと、PC内の画像整理を良くやってます。(重たくなるので・・)
整理しきれないのが、家族の写真と愛犬の写真です、皆さんも同じですよね!
PITBOYのブログ開設後、仕事や情報の整理が出来なくてアップしきれない時につぶやいてしまうTenの【独り言】も大半は愛犬の話になってしまいます。
カテゴリーでもペットの話題が人気ですね!
そんな、我が家のペットの画像ですが、年賀状用です。
Tenは字がへた!筆不精ってやつです、
ブログを読んで頂いても分かる様に文章もにがてなんです。
そんな、Tenに便利なのが、PC・携帯電話のメールによる年賀状です。
年頭のご挨拶と一緒に愛犬の画像を送付して文章の下手さを濁して?おります。
そんな画像で残っていた物ですが、すみません!載せて頂きます。
☆2011年 ウサギコスプレみぞれちゃん

☆2010年 阪神タイガース編(トラッキーみぞれちゃん

☆2009年 みぞれ牛乳編

☆2008年 ねずみのコスプレ編

☆2007年 猪突猛進編

今年から参加のあずきくんに来年の年賀状主役は奪われてしまいそうですが・・・

早速使っていたベットは奪われています。
小さな新しいベットで狭そうに丸まって寝ているみぞれちゃんがちょい不憫!!
2011年02月15日
☆バレンタインデー☆
昨日は大雪の
St. Valentine's Day
になりましたが、皆さんはどのように過しましたか?
Tenは第3回ブログ村で有意義にお勉強をした後、急いでお店に戻りやり残しの仕事をやっつけての帰宅です。外を見ると尋常では無い雪の積もり方で若干焦りました!仕事柄と住んでいる場所柄、自家用車にはスタッドレスタイヤは装着済ですが、過去に津久井で車でトリプルアクセルを見事でもなく、決めた経験から雪道は苦手となっております。
帰路はどこもかしこも雪が積もって、まるでスキーにでも行った感じです。
ただ、違うのはやはり備えでしょうか?ここ相模原近辺のドライバーさんは雪が降ってから、初めてスノータイヤやチェーンを着けるので、間に合っていない車両が多く、のんびりの帰宅になりました。
途中で、トラック2台と乗用車・バイクが乗り捨て状態になっていました。Tenのスタッドレスは最高の働きをしてくれましたヨ!
自宅にもどったら、娘よりバレンタインチョコをもらいましたが、バレンタインデーって2月 14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされ、その証にプレゼントするチョコですよね!最近は本気よりギリチョコや友チョコの方が多い様な?まあ、くれる物は美味しく頂きますが・・・
おぃっ!豚かよ!しかもZOOLOGYのリアル動物チョコレート!
はいはい!確かにメタボ予備軍です!認めます!
俺より愛犬のみぞれちゃん(娘?)の方がチンチンまでして喜んでます。
あんたは、食べれないっしょ!
ZOOLOGYのリアル動物チョコレートシリーズ!
娘、曰く!お店で見つけたら、おとうさんの寝ている姿がダブったと・・・!
大きなお世話だ!!!
雪道は恐いね~!
※皆さん、安全運転を心がけて下さいネ!スタッドレスタイヤのご要望、お待ちしております。


Tenは第3回ブログ村で有意義にお勉強をした後、急いでお店に戻りやり残しの仕事をやっつけての帰宅です。外を見ると尋常では無い雪の積もり方で若干焦りました!仕事柄と住んでいる場所柄、自家用車にはスタッドレスタイヤは装着済ですが、過去に津久井で車でトリプルアクセルを見事でもなく、決めた経験から雪道は苦手となっております。
帰路はどこもかしこも雪が積もって、まるでスキーにでも行った感じです。
ただ、違うのはやはり備えでしょうか?ここ相模原近辺のドライバーさんは雪が降ってから、初めてスノータイヤやチェーンを着けるので、間に合っていない車両が多く、のんびりの帰宅になりました。
途中で、トラック2台と乗用車・バイクが乗り捨て状態になっていました。Tenのスタッドレスは最高の働きをしてくれましたヨ!
自宅にもどったら、娘よりバレンタインチョコをもらいましたが、バレンタインデーって2月 14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされ、その証にプレゼントするチョコですよね!最近は本気よりギリチョコや友チョコの方が多い様な?まあ、くれる物は美味しく頂きますが・・・
おぃっ!豚かよ!しかもZOOLOGYのリアル動物チョコレート!
はいはい!確かにメタボ予備軍です!認めます!
俺より愛犬のみぞれちゃん(娘?)の方がチンチンまでして喜んでます。

あんたは、食べれないっしょ!

ZOOLOGYのリアル動物チョコレートシリーズ!

娘、曰く!お店で見つけたら、おとうさんの寝ている姿がダブったと・・・!
大きなお世話だ!!!
雪道は恐いね~!
※皆さん、安全運転を心がけて下さいネ!スタッドレスタイヤのご要望、お待ちしております。
2011年02月14日
第3回相模原ブログ村に参加しています!
今日は大雪!
車屋は雪が降るとやる事いっぱいです、預かりのスタッドレスタイヤ取付やその他もろもろ!!
そんな事を繰り返していたら、「あっ!」まわりの社員もびっくりする様な声を出してしまいました!
そうです、今日はふぁんふぁんさがみのブログ村があるんです。
雪も一杯降ってきたし、時間も無い!慌てて準備をして産業会館に向かいます、社員の中には「勉強?」
本当はバレンタインのデートじゃないの?みたいな疑いの目をしている輩もいたので、画像アップ!
今日は3回目の相模原ブログ村に参加しています。

バレンタインは後でだよぉー!
車屋は雪が降るとやる事いっぱいです、預かりのスタッドレスタイヤ取付やその他もろもろ!!
そんな事を繰り返していたら、「あっ!」まわりの社員もびっくりする様な声を出してしまいました!
そうです、今日はふぁんふぁんさがみのブログ村があるんです。
雪も一杯降ってきたし、時間も無い!慌てて準備をして産業会館に向かいます、社員の中には「勉強?」
本当はバレンタインのデートじゃないの?みたいな疑いの目をしている輩もいたので、画像アップ!
今日は3回目の相模原ブログ村に参加しています。
バレンタインは後でだよぉー!
2011年02月13日
イイのめっけ!
先日家のお買い物のアッシー(言い回し古い?)を兼ねてCOSTCO多摩境に行ってきました。
Tenは食べ物は肉!しか興味が無いので、工具売り場をウロチョロ!
「あっ!!」思わず声が出てしまったのが、LEDライトでした。
しかもメーカーがSnapOn(スナップオン)!Tenもスナップオンの工具はいっぱい持っていますが、LEDライトは小さなハンディータイプのみです。
普段の作業は蛍光灯タイプの作業等ですが、ちょっとした作業や確認に使っているのが、MAC TOOLSから買った充電式のLEDハンディーでしたが、車に乗せといて便利な物が欲しかったTenにぴったりです。
SnapOn Hybrid Light LEDが53灯付いていて結構明るく、切り替えにより、大型1灯のLED懐中電灯にもなります。
色見はちょいブルーできれいですが、細かい配線の色確認は辛いかな?
でも持っているだけで、かっちょいい~し、社員からも買ってきてぇ~リクエストでした。
金額は1900円位だったかな?電源は単三電池4本です。安いし使い勝手良いですよ!
★電池も付いて即使用OK!しかも、アルミ素材の丈夫なボディー!
★LED53灯の迫力!
★広角照明やスポット切り替え可能
COSTCOでの久々に良い買い物でした( ^ー^) V
Tenは食べ物は肉!しか興味が無いので、工具売り場をウロチョロ!
「あっ!!」思わず声が出てしまったのが、LEDライトでした。
しかもメーカーがSnapOn(スナップオン)!Tenもスナップオンの工具はいっぱい持っていますが、LEDライトは小さなハンディータイプのみです。
普段の作業は蛍光灯タイプの作業等ですが、ちょっとした作業や確認に使っているのが、MAC TOOLSから買った充電式のLEDハンディーでしたが、車に乗せといて便利な物が欲しかったTenにぴったりです。
SnapOn Hybrid Light LEDが53灯付いていて結構明るく、切り替えにより、大型1灯のLED懐中電灯にもなります。
色見はちょいブルーできれいですが、細かい配線の色確認は辛いかな?
でも持っているだけで、かっちょいい~し、社員からも買ってきてぇ~リクエストでした。
金額は1900円位だったかな?電源は単三電池4本です。安いし使い勝手良いですよ!
★電池も付いて即使用OK!しかも、アルミ素材の丈夫なボディー!

★LED53灯の迫力!

★広角照明やスポット切り替え可能

COSTCOでの久々に良い買い物でした( ^ー^) V
2011年02月12日
パンの缶詰 ヤッタネ!(^Q^)/゛
今日はめずらしい物をサバゲー仲間のキャプテン・スミソンより頂いたのでご紹介です。
パンの缶詰だぁ~! Tenは昨年TVにてたまたま見ていたので、実物に会えて感激です♪
【Canned Cinnamon】缶入りパンのシナモン味です。
この商品は栃木県那須塩原市に本社がある株式会社パン・アキモトの商品です。
株式会社パン・アキモトは昭和22年12月創業の老舗店で毎日美味しい自家製パンを販売していた所、
悩みが出たそうです、「何でこんなに美味しい物が日持ちしないのか?」そうです、アキモトさんのパンは昔ながらの製法で毎日美味しいパンを作っていたからです。
「パンって非常食にもいけるよな!」の発想から試行錯誤で現在の長期保存が出来る缶入りパンが出来ました。
長期間保存していても缶を開けた時に焼きたての風味としっとり感が見事に出来ました。(以上TVで見た時のうる覚えですが・・・)
さて、頂いた缶入りパンですが、米軍へのお試し支給品だそうですが美味しく食べれる期間が過ぎている物です。
しかし、まだまだ賞味期限は大丈夫との事でtry! 美味しい♪しかもしっとり感が最高です!しかもシナモンの風味が程良くて・・♪
この缶入りパンですが、TVでも見ましたが、救缶鳥プロジェクトというのをやっており、役場や会社に非常食として2年間備蓄して
残り約1年の賞味期限の間に、日本中から回収・輸送され、飢餓に苦しむ国々へ届けられると素晴らしい考えですね!
Tenもこのシステム考案者のアキモトさん感動すら覚えました!(そんな物資を食ってしまったけど・・・)
☆大きいのと小さいのと・・・これは非常食として、頼まないと!
☆缶を開けてみた所、美味しそうなシナモン風味!
☆こんな感じで収まっています!
☆とっても美味しく頂きました♪
☆救缶鳥プロジェクト良い事ですネ!
パンの缶詰だぁ~! Tenは昨年TVにてたまたま見ていたので、実物に会えて感激です♪
【Canned Cinnamon】缶入りパンのシナモン味です。
この商品は栃木県那須塩原市に本社がある株式会社パン・アキモトの商品です。
株式会社パン・アキモトは昭和22年12月創業の老舗店で毎日美味しい自家製パンを販売していた所、
悩みが出たそうです、「何でこんなに美味しい物が日持ちしないのか?」そうです、アキモトさんのパンは昔ながらの製法で毎日美味しいパンを作っていたからです。
「パンって非常食にもいけるよな!」の発想から試行錯誤で現在の長期保存が出来る缶入りパンが出来ました。
長期間保存していても缶を開けた時に焼きたての風味としっとり感が見事に出来ました。(以上TVで見た時のうる覚えですが・・・)
さて、頂いた缶入りパンですが、米軍へのお試し支給品だそうですが美味しく食べれる期間が過ぎている物です。
しかし、まだまだ賞味期限は大丈夫との事でtry! 美味しい♪しかもしっとり感が最高です!しかもシナモンの風味が程良くて・・♪
この缶入りパンですが、TVでも見ましたが、救缶鳥プロジェクトというのをやっており、役場や会社に非常食として2年間備蓄して
残り約1年の賞味期限の間に、日本中から回収・輸送され、飢餓に苦しむ国々へ届けられると素晴らしい考えですね!
Tenもこのシステム考案者のアキモトさん感動すら覚えました!(そんな物資を食ってしまったけど・・・)
☆大きいのと小さいのと・・・これは非常食として、頼まないと!

☆缶を開けてみた所、美味しそうなシナモン風味!

☆こんな感じで収まっています!

☆とっても美味しく頂きました♪

☆救缶鳥プロジェクト良い事ですネ!

2011年02月11日
セルシオリムジン\(⌒∇⌒)/
先日、親戚の法事の話を致しましたが、昨年の本葬儀出席時の事を思い出したので、つぶやきます。
Tenのおじさんが惜しくも亡くなっての葬儀でしたが、横浜の金沢区にてしめやかに執り行われました。
場所はおじさんの一人娘が勤めている式場セレモホール金沢文庫でした。
親戚一同が集まり、一連の葬儀進行も斎場へと向かうまでになりました。
おじさんのお棺を皆で霊柩車に乗せて、さあ、斎場!と思った瞬間、何か凄い!
身内が乗り込む車が凄い!トヨタ・セルシオ30ここまでは、普通?いや!長いぃ~~~!
セルシオのリムジンだぁ~!しかも、エアロまでの装着車、並みの車じゃあ有りません!
逸る心を抑えつつ斎場に向かうTenはマイクロバス!(乗りたかった!)
そんな感じで式場に戻ってから、写メを撮らさせて頂きました。
社員の従妹に聞いたら、珍しいでしょ!ってさりげなく、しかも興味無いわ!位に返されてしまった。
Tenは珍しいと思う!しかも、こんなにかっちょいい~のは!余り関わりたく無いけど、乗ってみたいな!
☆長い!セルシオ
☆エンブレまで特注でした!
Tenのおじさんが惜しくも亡くなっての葬儀でしたが、横浜の金沢区にてしめやかに執り行われました。
場所はおじさんの一人娘が勤めている式場セレモホール金沢文庫でした。
親戚一同が集まり、一連の葬儀進行も斎場へと向かうまでになりました。
おじさんのお棺を皆で霊柩車に乗せて、さあ、斎場!と思った瞬間、何か凄い!
身内が乗り込む車が凄い!トヨタ・セルシオ30ここまでは、普通?いや!長いぃ~~~!
セルシオのリムジンだぁ~!しかも、エアロまでの装着車、並みの車じゃあ有りません!
逸る心を抑えつつ斎場に向かうTenはマイクロバス!(乗りたかった!)
そんな感じで式場に戻ってから、写メを撮らさせて頂きました。
社員の従妹に聞いたら、珍しいでしょ!ってさりげなく、しかも興味無いわ!位に返されてしまった。
Tenは珍しいと思う!しかも、こんなにかっちょいい~のは!余り関わりたく無いけど、乗ってみたいな!
☆長い!セルシオ

☆エンブレまで特注でした!

2011年02月05日
スカイツリービール?
今日は朝から仕事をさぼって?親戚の法事に出席してきました。
そんな情報はいらない!って言われるかとも思いましたが、珍しい物?が有ったので・・・
場所は今話題のスカイツリーの根元?本庄吾妻橋からすぐの所で難なく法事も終了!
法事後の食事会にての事です。
Tenは勿論、車での参加でしたので味わえなかったのですが、ビールです、AsahiのDRY!
そのラベルがレアだったので、思わず食事そっちのけで、撮影してしまいました。
何でも経済効果でしょうか?土曜日とあってスカイツリーの根本は人で溢れていました。
小さな商店で煙草を買いましたが、おばちゃんが「毎日忙しくて!」と満面の笑顔が印象的でした。
浅草が近いせいもあって平均年齢が高い街でした!
☆このラベルに感動!
☆本庄吾妻橋駅A1出口とスカイツリー
☆スカイツリーもこんなに伸びてます!
そんな情報はいらない!って言われるかとも思いましたが、珍しい物?が有ったので・・・
場所は今話題のスカイツリーの根元?本庄吾妻橋からすぐの所で難なく法事も終了!
法事後の食事会にての事です。
Tenは勿論、車での参加でしたので味わえなかったのですが、ビールです、AsahiのDRY!
そのラベルがレアだったので、思わず食事そっちのけで、撮影してしまいました。
何でも経済効果でしょうか?土曜日とあってスカイツリーの根本は人で溢れていました。
小さな商店で煙草を買いましたが、おばちゃんが「毎日忙しくて!」と満面の笑顔が印象的でした。
浅草が近いせいもあって平均年齢が高い街でした!
☆このラベルに感動!

☆本庄吾妻橋駅A1出口とスカイツリー

☆スカイツリーもこんなに伸びてます!

2011年02月04日
ゴールド免許
Tenは運転が好きです。
普通自動車の免許を所得して早30数年、仕事柄ナビも初期型の60万円もする時代から使ってます。
自分で使って便利だと思った商品は販売にもつながりますからネ!
Tenは知らない道を走ると心が躍ります!初めての道・初めての店・街並みや風景を見ると楽しくなります。
そんなTenですが毎日運転していて今まで何と!ゴールド免許に2回なりました!
皆さんTenの運転を知る人は運?が良いって言います。Tenも思います・・・
但し、かならず!必ず!ゴールドになると1カ月位で御用になってます!!
何でかな?昨年も温泉に行く途中に埼玉県警の覆面パトに御用になった時のお話です。
東京外環自動車道を快調に走行中、草加ICより怪しいクラウンが合流、とりあえず走行車線キープ
後ろの軽自動車に隠れる様に走行のクラウンが余計怪しい!
メーターを見ると、Tenの車と前2台及び後ろの軽自動車並列で125Kん?Kカー捕まる?と思ったけど
全然クラウンに動き無し!80Kだから、「覆面だったら、スピード違反検挙か注意だろ~」と同乗者と会話して
三郷JCT手前だったので、常磐自動車道に行く為に左車線に・・・その瞬間!斜めに赤色灯攻撃!
「えっ?俺?」瞬時にブレーキ反撃!どうやら俺で三郷JCTのゼブラ地帯に止まれと・・・
覆面に車検証と免許を持って乗車したら、変なメーター145kを見せられる?俺・・「だから・・・?」
交機「急いでましたね?」
俺「いつの計測?あんな状態で正確?」交機「ちゃんと計測しました!」俺「赤色灯と車線変更と同時に?」
交機「スピードが出てました!」俺「出していたよ!」「では聞きます、前後の大宮ナンバーの車はわざと見過ごしたのかな?」交機「気が付きませんでした!」俺「草加ICから合流後Kカーの後ろに隠れていたよね?」交機「そこまで見てました?」
俺「俺様の車を狙っていたのかな?」交機「そんな事無いです」この一言に温和なTenもキレました!!
俺「団子状態で120kオーバーで4台走行中、俺様が抜けたら検挙ってそれしか考えられない!」交機「それは無いですが、
スピードは出てましたが、安全運転義務違反です」俺「ん?スピード計測は何なの?」交機「見せただけです!」
俺「分かった!俺様はさっきから言ってるけど、スピードは出してたのも認めるから、俺様を狙ったのを認めろ!」
そんなやり取りを小1時間、交通機動隊の二人は「ごめんなさい」を2回言って認めてくれました。
しかも計測器を見せたのに最後は車間距離違反だと・・・何だそれ!でも全て認めているTenは素直にサイン!
運転手の上司は悔しいそぶり、助手席の若い警官は若干震えていたのは、自分達の非を認めている様子でした。
前にも埼玉県内の検問で「こんな所で何をしてるんだ?!」と言われ「都民が来ちゃいけないの?」って応えたのを思い出したよ!
まぁどこでも他県ナンバーは要注意なんで仕方が無いけど、言い方がね!しかもおじさんはしつこく、面倒臭いよ!
皆さんも安全運転に徹してゴールド免許を目指して下さい。
☆この覆面です、ゼブラ地帯にて記念撮影!

☆同乗者が運転席と助手席の間から顔を出して文句?を言っている俺にウケテ撮ってました!
普通自動車の免許を所得して早30数年、仕事柄ナビも初期型の60万円もする時代から使ってます。
自分で使って便利だと思った商品は販売にもつながりますからネ!
Tenは知らない道を走ると心が躍ります!初めての道・初めての店・街並みや風景を見ると楽しくなります。
そんなTenですが毎日運転していて今まで何と!ゴールド免許に2回なりました!
皆さんTenの運転を知る人は運?が良いって言います。Tenも思います・・・
但し、かならず!必ず!ゴールドになると1カ月位で御用になってます!!
何でかな?昨年も温泉に行く途中に埼玉県警の覆面パトに御用になった時のお話です。
東京外環自動車道を快調に走行中、草加ICより怪しいクラウンが合流、とりあえず走行車線キープ
後ろの軽自動車に隠れる様に走行のクラウンが余計怪しい!
メーターを見ると、Tenの車と前2台及び後ろの軽自動車並列で125Kん?Kカー捕まる?と思ったけど
全然クラウンに動き無し!80Kだから、「覆面だったら、スピード違反検挙か注意だろ~」と同乗者と会話して
三郷JCT手前だったので、常磐自動車道に行く為に左車線に・・・その瞬間!斜めに赤色灯攻撃!
「えっ?俺?」瞬時にブレーキ反撃!どうやら俺で三郷JCTのゼブラ地帯に止まれと・・・
覆面に車検証と免許を持って乗車したら、変なメーター145kを見せられる?俺・・「だから・・・?」
交機「急いでましたね?」
俺「いつの計測?あんな状態で正確?」交機「ちゃんと計測しました!」俺「赤色灯と車線変更と同時に?」
交機「スピードが出てました!」俺「出していたよ!」「では聞きます、前後の大宮ナンバーの車はわざと見過ごしたのかな?」交機「気が付きませんでした!」俺「草加ICから合流後Kカーの後ろに隠れていたよね?」交機「そこまで見てました?」
俺「俺様の車を狙っていたのかな?」交機「そんな事無いです」この一言に温和なTenもキレました!!
俺「団子状態で120kオーバーで4台走行中、俺様が抜けたら検挙ってそれしか考えられない!」交機「それは無いですが、
スピードは出てましたが、安全運転義務違反です」俺「ん?スピード計測は何なの?」交機「見せただけです!」
俺「分かった!俺様はさっきから言ってるけど、スピードは出してたのも認めるから、俺様を狙ったのを認めろ!」
そんなやり取りを小1時間、交通機動隊の二人は「ごめんなさい」を2回言って認めてくれました。
しかも計測器を見せたのに最後は車間距離違反だと・・・何だそれ!でも全て認めているTenは素直にサイン!
運転手の上司は悔しいそぶり、助手席の若い警官は若干震えていたのは、自分達の非を認めている様子でした。
前にも埼玉県内の検問で「こんな所で何をしてるんだ?!」と言われ「都民が来ちゃいけないの?」って応えたのを思い出したよ!
まぁどこでも他県ナンバーは要注意なんで仕方が無いけど、言い方がね!しかもおじさんはしつこく、面倒臭いよ!
皆さんも安全運転に徹してゴールド免許を目指して下さい。
☆この覆面です、ゼブラ地帯にて記念撮影!

☆同乗者が運転席と助手席の間から顔を出して文句?を言っている俺にウケテ撮ってました!

2011年02月01日
新しい扶養家族
年初めの話ですが、娘が1月2日より仕事で(近所のペットショップ)Tenは奥さんと海の中?さまよっての年初めの運だめし?(パチンコです・・・)結果は小さな運だけ拾いました!
家には(みぞれちゃん3才女の子)ロングコートチワワがお留守番です。皆でお出かけする時はずーっと寝てる様です。本当に静かな良い子なんですよ!
夕方、帰宅したら「あれ?」何か家の中の様子が変だ!先に帰宅した娘のテンションが高いし!
別に気にしないで自分の部屋にて着替え、すると居間の方から奥さんの大きな声!
「な~に買ってきてんの?!」そうです、それが、新しい扶養家族の出会いでした。
みぞれと同じチワワとは思えないクマかカワウソの様な顔立ち!
生後1.5ヶ月の男の子です、聞かなくても小さなち○ぽこが物語っておりました。
それにもまして。とても小さな尻尾を取れる位に懸命に振っている様子に萌えてしまったTenです。
面倒は勿論、娘がとの事でしたが、今では奥さんが夢中だとさ!
あずきと命名しました。

私は迷惑がるみぞれです。


家には(みぞれちゃん3才女の子)ロングコートチワワがお留守番です。皆でお出かけする時はずーっと寝てる様です。本当に静かな良い子なんですよ!
夕方、帰宅したら「あれ?」何か家の中の様子が変だ!先に帰宅した娘のテンションが高いし!
別に気にしないで自分の部屋にて着替え、すると居間の方から奥さんの大きな声!
「な~に買ってきてんの?!」そうです、それが、新しい扶養家族の出会いでした。
みぞれと同じチワワとは思えないクマかカワウソの様な顔立ち!
生後1.5ヶ月の男の子です、聞かなくても小さなち○ぽこが物語っておりました。
それにもまして。とても小さな尻尾を取れる位に懸命に振っている様子に萌えてしまったTenです。
面倒は勿論、娘がとの事でしたが、今では奥さんが夢中だとさ!
あずきと命名しました。

私は迷惑がるみぞれです。



2011年01月30日
ミリタリーショップ?
最初にお伝え致しますが、当店は自動車用品のPROショップです、母体にエアロパーツ・電装品のオリジナル商品の開発・販売のメーカー ㈱バリュースポーツのショップショールーム事業部となります。
タイヤ・アルミホイール販売からナビ&オーディオ・セキュリティー・ドレスアップ・車検・修理などお車の総合ショップです。
でも・・・・・遊びに来てくれるお客様より、よく「ここ、何屋さん?」の質問を受けます。
それは車以外の遊びに関する商品がてんこ盛りにて、展示されているので・・・
そうです、趣味が高じてなんとやら状態ですね!全部関係するのが、自動車ですので、それも有りかな?
ショールームの中も前はデモカー展示&アルミ・自動車用品が占めておりましたが、最近はミリタリー用品が
多く目に付く様です。
また、専門のミリタリーショップに比べ価格も安いので、皆さん喜んで頂けます。
興味の有る方、いっしょに自動車や趣味のお話でもしませんか?
☆以前はどっから見てもカーショップ
☆ミリタリーグッズに占領?
☆商品も充実
タイヤ・アルミホイール販売からナビ&オーディオ・セキュリティー・ドレスアップ・車検・修理などお車の総合ショップです。
でも・・・・・遊びに来てくれるお客様より、よく「ここ、何屋さん?」の質問を受けます。
それは車以外の遊びに関する商品がてんこ盛りにて、展示されているので・・・
そうです、趣味が高じてなんとやら状態ですね!全部関係するのが、自動車ですので、それも有りかな?
ショールームの中も前はデモカー展示&アルミ・自動車用品が占めておりましたが、最近はミリタリー用品が
多く目に付く様です。
また、専門のミリタリーショップに比べ価格も安いので、皆さん喜んで頂けます。
興味の有る方、いっしょに自動車や趣味のお話でもしませんか?
☆以前はどっから見てもカーショップ
☆ミリタリーグッズに占領?
☆商品も充実
2011年01月28日
昔今物語
80年代のカーショップはマニアの巣窟みたいな感じで、ちょっとタイヤ交換と思っても、敷居が高い印象を持たれていました。
それまでの自動車のいじり方はドレスアップ=暴走族の様な風潮があり、抵抗もあった様です。
確かにTenが川崎から相模原に来た時の当店のお客様は、九割方暴走族風味が効いた「つっぱり君」ばかり・・・
中にはお友達の?交通機動隊を引き連れてのご来店なども有りました、(うちは悪くない!?・・・)
当時のお客様の行動は遠出で開園したばかりの東京ディズニーランドで飯はファミレス・お金が無いと、
宮ケ瀬ダムが出来る前の虹の大橋駐車場と、とにかく車が命の様な行動でした。
さすがに車のオーナーですから、今の様にフリーターやプータロー?の話はあまり聞いていません。
皆さん職を持っていて、夜中になると愛車でドライブ・稼いだ銭は8割車?そんな元気な若者の印象です。
2000年位から、お客様の層も変わり、車はファッションの一部となりましたが、最近は段々と若者の
車離れが多くなっていて寂しい限りです。
また、最近は対面販売よりネットでの買い物が好まれている様で、私共専門店としては味気ない感がありますね!
☆86年の東京オートサロンに当店より出展したG・シビック!懐かしい!

☆内装は当時定番のレカロ・ナルディー・カロマット・ウイランズのシートベルト(今気が付いたのが手巻きウインドウ?)

それまでの自動車のいじり方はドレスアップ=暴走族の様な風潮があり、抵抗もあった様です。
確かにTenが川崎から相模原に来た時の当店のお客様は、九割方暴走族風味が効いた「つっぱり君」ばかり・・・
中にはお友達の?交通機動隊を引き連れてのご来店なども有りました、(うちは悪くない!?・・・)
当時のお客様の行動は遠出で開園したばかりの東京ディズニーランドで飯はファミレス・お金が無いと、
宮ケ瀬ダムが出来る前の虹の大橋駐車場と、とにかく車が命の様な行動でした。
さすがに車のオーナーですから、今の様にフリーターやプータロー?の話はあまり聞いていません。
皆さん職を持っていて、夜中になると愛車でドライブ・稼いだ銭は8割車?そんな元気な若者の印象です。
2000年位から、お客様の層も変わり、車はファッションの一部となりましたが、最近は段々と若者の
車離れが多くなっていて寂しい限りです。
また、最近は対面販売よりネットでの買い物が好まれている様で、私共専門店としては味気ない感がありますね!
☆86年の東京オートサロンに当店より出展したG・シビック!懐かしい!

☆内装は当時定番のレカロ・ナルディー・カロマット・ウイランズのシートベルト(今気が付いたのが手巻きウインドウ?)
