2012年02月26日
☆サイバーARナビゲーション☆

☆2年間お金を貯めて走り屋デビューです。
Tenです、いらっしゃいませ!
今日はトヨタ・マーク2の110系にパイオニア・カロッツェリアサイバーナビ取付です。
オーナーは免許取り立ての二十歳の若者?仕事で川崎に来てから1年半!
道も分からず、にっちもさっちも行かない様子?
そんな生活でも車欲しさにお金を貯めるなんて偉い!
車も買ったばかりで、走りに行くにも遊びに行くにも「やっぱナビだろ~!」
そんなきっかけでサイバーナビの購入に至ってくれました。
何で川崎から相模原の当店かと申しますと、オーナーのお兄ちゃんが
当店の常連仲間だからです。
オーナーも流石に若いだけあって購入に至っては、ネット通販をぐぐり
少しでも安い方が特かなって?でも取付は?
そんな経緯でPITBOYに来店頂きTenも相談に乗りましたが、
取付に対しての要望も多く、(各種加工取付になります。)
それなら、取付も含めて少しでも予算に近づけようとなりました。
この車両はコンソールBOXに2DINのオーディオは収まりますが、
オーナーの意向でどうしても見やすい上面に取り付けたいとの事。
☆確かに見やすい場所が安全です。

上面にはエアコン吹き出し口と蓋付きのポケットがあります。
その部分を加工して着けたい!
分かりました!困難が有るほど燃える職人魂!
有る意味4輪の内装カロッツェリアです。
☆エアコンダクト及びステー加工・純正パネル加工です。

専門店と量販店の違いを明確に出すには、ユーザーの無理な要望でも
形にしていく事と、出来映えはユーザーが考えている以上に仕上げる事。
☆概要はファイバーポリパテにて作り込みます。 表面は触る所なのでカーボン風シートにて仕上げました。

実際、出来上がると見える部分は表面しか無いですから表現は難しい!
車がバラバラになっている状態を誰が想像するでしょうか?
それだけに作業の工程説明より最後の見栄えに係っているのです。
☆サイバーARナビ(ARスカウターモード)搭載

実際に引取に来たオーナーは出来上がりを見てびっくりの様子。
出た言葉が「こんなになるんですネ♪」
そんな言葉にすかさずTenは「こんなにしたんだよ!」
大変喜んで頂き兄弟で店先にてずーっと動かしていました。
当店も笑顔のプレゼントを貰った気分でした。
☆ナビ本体は通常位置で上にポケット(次はメーター類を埋込予定)
カウンターユニットはコンソール内、iPod 他ケーブルはセンターコンソール内です。

☆レーシングダクトから想像出来ない室内に変わったヨ!

※今日から家の連中はワンコを連れておじいちゃんの家に遊びに行きました!
鬼の居ぬ間に何をしましょうか?