こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 

2012年02月24日

ライトカバー復活♪




☆名車ソアラ・当時はチューニング費用で何人泣いたか(TOT)

Tenです、いらっしゃいませ!

先日Tenのブログ(♪レンズクリーニング♪)を見ている常連さんからメールが入りました。
「私のも明るくなるかな~?」ってicon10
メールを見たTenは状況が分からずに「HIDでもどうでしょう?」って返信しましたが
数回のやりとりでやっと、ライトレンズカバーのクリーニングの件と把握致しました。

施工は来店して頂ければ小1時間も有れば出来ます。
但し、カバーの状況によって左右しますので来店確認後の施工になります。

車はトヨタ・ソアラ・2Lツインカムツインターボ往年の名車って言って良い車だと思います。
1989年にスーパーグランツーリスモ、トヨタソアラ。
「世界最先端の技術の枠を結集した最高級プレステージスペシャリティ」をテーマに
発売され当時では破格の300万超えでしたが、大変人気の車でした。
(Tenも当時指をくわえて見ているしか無かったですface05

新車で購入ワンオーナーで22年間大事に乗っています。
証拠に磨きすぎでボンネット角の塗装がうすくなっているicon10程です。

現在は仕事の関係で奥さんが乗って、旦那さんが洗車及び磨き!そんな感じ?
それでも本人、マンションの駐車場に止まっている我が愛車を見てソアラの
お顔を綺麗にしてあげようって事で今回の依頼になりました。

流石に22年を物語ったレンズカバーですので、最初に水研ぎからです、
真っ白になったカバーを横目でみていたオーナーが大丈夫?って様子!
☆ひどい経年劣化の場合ここまで研ぎます。



Tenはめげずに「ゴシゴシ♪」ツルツルになったレンズを触ったオーナー(=^_^=)v
☆磨き:使用前・使用後!通販では有りません!



それから、各コンパウンドで磨き、最後に仕上げのコーティング剤です。
このコーティング剤が決め手で曇りや劣化防止で1年間はメーカー保証付き。
☆磨いてやればキレイになりますが、最後のコーティングが
威力を発揮してよりいっそう透明度と輝きを出してくれます。




オーナーもすっかり見違えたライトレンズカバーに気を良くして、
HID光タイプのハロゲンバルブも購入してくれました。
☆左がノーマル・右がHID光タイプのバルブです。
                      きれいですヨ♪




古いって言ったら失礼ですが、年数が経った経年汚れですと、ハッキリと
違いが分かります、バブル絶頂期のコストがかかった車でもこうですから、
最近の車はわずか数年でカバーが曇り劣化します。
ちょっとした事ですが、愛車のレンズ見直してみませんか?

※先日のロンドン五輪サッカー最終予選見ましたか?
Tenは燃えられたvW杯もあんな感じで頑張れvvv

◎早速ブログを見たソアラオーナーから連絡が有りました、
「私のソアラキレイに撮れているネ!」
おいっ!写真かヨ○`へ´○
「で、ライトはどうなの?」
「凄く明るくなったって奥さんも言っていたよ♪」
良かったm(^0^)vめでたしですネ!  


Posted by PITBOY  at 18:39Comments(0)作業