2011年10月20日
新感覚の唐揚げ♪

☆李さんの台湾名物屋台【台湾唐揚げ】このボリュームで450円
こんにちは!
Tenです。
最近、気がついたら食べ物ばかりの更新ですね!
車関係で遊びに来てくれている方、ごめんなさい!
ACG2011ファイナルが終わるまでは出展車両製作でネタなし!?
終わりましたら、今月製作車両のねたバラシってか!
食べ物って事ですが、前回の更新で銀だこをアップした所、
季節柄か?結構反響がありまして(お客様から・・・)
話をしている内に、自分で食べたくなって、昨日PITの定休日に行って来ました。
娘と二人の買物がてらで行きましたが、やっぱり美味しいですネ♪

ついでに夕飯の準備で、「お父さん肉巻きが食べたい!」って事で東京ミートレアに・・・
あれ?肉巻きのお店が無い!?
何か?Tenの好物、唐揚げのお店になっていました。
李さんの台湾名物屋台
名古屋ではかなり有名店らしいのですが、ごめんでTenは知りませんでした。
早速、名物唐揚げを・・・辛さ?
そうです・・・
しっとりあま辛!!の【ラージャン唐揚げ】とサクサクピリ辛!!の【台湾唐揚げ】が
有り、台湾唐揚げは辛さが選べるのです、Tenは食べた事無いので、【普通】でオーダー!
バリバリでジューシー?しかも辛さが適度に効いてて、嫌!辛!普通だよね?
でも、食べているうちに癖になる予感が・・・
へぇ〜へぇ〜へぇ〜♪
台湾唐揚げってこうなんだ! 中々癖になる美味しさでした。
一緒にたのんだ、イカ団子もピリ辛でしたがちょっとシナモンの香りがTen的に・・・
東京ミートレア
■営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
■休館日:年中無休(予告なく変更する場合がございます。)
■住所:東京都八王子市南大沢2-1-6フレンテ南大沢(新館)5階
■電話番号:042-653-3729
駐車場:42台収容 制限高さ:155cm以下 駐車料金:1時間300円
ミートレアでの割引無し、他店舗にて有りですが、隣のイトーヨーカドー南大沢店にて
当日の購入金額2.000円以上で3時間無料になります。
買物がてら、ちょっと寄って小腹を満たしてみては・・・
☆京王南大沢駅前で隣はイトーヨーカドー、隣接には三井アウトレットが有ります。


☆ようこそ!お肉のワンダーランドって俺の為に有る様な?

☆ちょっとした、アミューズメント感覚です。
お肉のクイズが有り、ひっくり返すと答えだよ!

☆ゆっくりと食べられる場所と気軽におしゃべり場所有り。

☆肉巻きおにぎりから李さんの台湾名物屋台に変わってました。

☆今度はタピオカ入りドリンクかな?クリックでメニュー大きくなります。

☆唐揚げはオーダー後、作りますが5分位です。

☆今回は娘がiPhoneで撮影してくれましたが。
娘曰く、湯気が出て、美味しく写るアプリだそうですが、みぞれ撮ってどうする?

☆あずきも美味しく蒸かされてます。
食えるか!!!(`△´)メ

2011年10月18日
築地 銀だこ

☆このロゴで何屋か分かりますネ!
毎回の様に書いてますが・・・

Tenは食べるのが大好きですv
ガッツリの食事も良いですが、ファストフードもOKです

何と言ってもファーストフード、または、ファストフード(英語:fast food)って短時間で作れる、
短時間で食べられる手軽な食品や食事ですので、時間に限りが有る時には最高ですネ!
ハンバーガーやチキン系のファストフードも良いのですが、Tenの様に歳を取ってくると、
あの矢継ぎ早のオーダーについて行けなく、メニューを把握していないので

思わず「ごめんなさい!_(._.)_ 」って言いたくなります。
面倒なんで、セットでオーダーするのですが、
食べながら「これ、いらなかった!」って一人苦悩(別に苦しみませんが・・)の連続です。
やはり歳と共に、同じファーストフードなら和食系が好みになってきました。
立ち食いそばや牛丼等です、すべてガッツリ系になるので、
【たこ焼き】などは、ちょい腹減りに最高な食べ物と思います。
ここ、南大沢に有る【築地 銀だこ】ですが、京王南大沢駅の隣接ですので、
持ち帰りがメインと思ってましたが、店内にはゆっくりと味わえる様に
テーブル・カウンター席も充実であの熱い(~Q~;)たこ焼きをゆっくりと食べられます。
これからの季節、熱い焼きたての、たこ焼きで暖を取るのも良いかもネ!
店名 築地 銀だこ 南大沢
住所 八王子市南大沢2-29 プラザA
TEL 042-670-1218
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
※京王南大沢駅から40m(バスロータリー前)
☆テイクアウトも良いですが、じっくり店内も良し。

☆たこ焼きも様々なメニューが有りますネ!

☆ぜったいうまい!たこ焼きは8個で600円

☆マヨネーズは欠かせません。
皮はパリッ・中はトロッ・タコはプリッ!

☆京王南大沢駅からすぐですので、のんびり食べていると
行き交う人に申し訳ない気持ちになるのは何故?


☆店内はカウンター席と奥にはテーブルも有るので、
お子様連れでもゆっくり食べられますよ!

近くにはスーパーやアウトレット・ショッピングモールも有りますので、買物途中の補給にいかが!
ほ〜ら!たこ焼き食べたくなってきたでしょう!?
2011年10月17日
秋の夜戦!

☆イイ大人が夜中に何をやっているのでしょうか?
先週の土曜日、千葉のデザートユニオンにて【影武者Z】の夜戦を開催しました。
Tenの店は閉店が20時なので、終わってから千葉に向かいます。
先週は高速も空いていて、順調に1時間40分位で現地に到着!
いつも遅れて行くTen達ですが、今回は早めに着いたので準備万端です。
当店の常連で構成されているサバイバルゲーム・チーム【影武者Z】のメンバーは
18人で、メンバーの友好チームが9人集まってくれたので、賑やかな夜でした。
今回より、背中の認識マーカーをサリューム(パキって折ると光る物)から、
ダイソー自転車用マーカー改に変更してのお試し、ゲームでした。
ダイソーマーカーは表面カバーが透明で中に赤のLEDが5個組み込まれていて、
何種類かの点滅パターンが選べます。
明る過ぎるので、LEDを4個に減らして、カバーのレンズ部分にカッティングシート
を張り減光しています、また半分は赤のLEDからオレンジ(黄色)に変えての
オリジナル・マーカーが出来上がりました。
これにより、敵味方の認識がより分かりやすくサリュームの色違いによる不公平差も解消!
下手な動きも封じる事に成功した感じです。
PITBOYの敏くんが夜なべして製作したマーカーは大成功だったかな?

ここデザートユニオンには戦車(自走式)有り、夜の照明も完備で楽しい戦場?ですが、
慣れてきた頃には照明を消しての決戦ですので、楽しさとゾクゾク感が倍増しました。
デザートユニオンの基本の貸切は19時〜明朝5時までですが、殆どの参加者が
相模原近郊と次の日仕事の方が殆どなので、22時開戦・午前2時には平和条約終結です。
まぁ好きな趣味には時間とお金がかかるって事でしょうが、ちょっと遠いかな?
誰か神奈川近郊で貸切ナイトゲームが出来る場所、知っている方が居ましたら
教えてちょーだい!
Ten的には今回のゲーム、戦車も乗れた?し、敏くんに作って貰った、
M16ハイサイクル仕様が快調であっちゅー間に弾が無くなるけど・・・
楽しくてたのしくて、時間もあっちゅー間に過ぎていました!
今度は11月5日(土)にフォレストユニオンにて開戦です。
時間は22時〜午前2時頃まで・・・
アナウンスがお店に来てくれている方のみになっています、寂しいので、
たまたま、この記事を見てくれた方達、一緒にサバゲってみませんか?
連絡お待ちしております。
☆開戦前の準備は大変です。

☆デザートユニオンは砂漠をモチーフに多くの作り物があって隠れやすい。

☆夜戦はトレーサーで蓄光弾: 蓄蛍光素材のバイオ弾を使います。
弾が光って飛んでいく様はストレス発散にもなりますよ!

☆PIT団のAUGさんは遠くから、スナイピング!

☆このスナイパーはお尻?しか狙いません!

☆クリードモア・ポジションで果敢にも攻めて行きましたが、やられた?
ハンドガンの射撃に使われるスタイルですが、長物の夜戦にもマーカーが隠れるので、十分有効ですね!

☆暗闇からいきなり飛んでくる、蓄光弾が恐い!

☆サバゲー自体どんなスタイルでもOKです。
こんな、ギャングみたいでも・・・

※こんな?遊び(趣味)?大人の仲間が居るから出来ます。
興味の有る方、是非一緒にサバゲリましょう!ご連絡お待ちしております。Ten

2011年10月17日
何で?亀?

☆斜めから、落ちた様な怪我でした・・・
ここの所、暑い日が続いてますネ!

Tenは脂肪が多いからかな?
先日、お店の閉店時間がきたので、閉める準備をしていると・・・
スタッフの敏くんが「店長!亀って知ってます?」
「知ってるに決まってるだろ!」
「いや〜ピットに大きな亀が居るんです、しかも怪我して・・・」
いくら私でも、ピットに怪我した亀がいるまでは把握していません・・・
「えっ!?」 見に行くと25cm以上ある亀さんが、瀕死の状態で。
誰が持って来た? そんなドライブに亀を連れて散歩?するお客さんは居ないし・・・
色々と皆で推測大会が始まりましたが、近くから歩いて(亀は飛ばないし!)来たのが有力?
でも怪我して歩く?
今日は車の出入りも無かったので、敷地内で轢いたって事も無い、
ましてや、こんな大きな亀さんを轢いた日にゃ〜誰でも分かるでしょ!
Tenが前にTVで見た説が有力ってか、考えても仕方がないので、こんな感じで決め!
◎亀さんが日向ぼっこをしている所に鷹かカラスが「ガチッ!」と甲羅を掴んで飛行!
わざと落として甲羅を割って、食べちゃう!(残酷ですが、自然の摂理でしょうか?)
あーだこうだ言っていても亀さんは怪我をしているので、ネットにて調べてみました。
甲羅は樹脂で固めて治す様ですが、こんな時間に動物病院も・・・金もかかるし・・・
皆で協議の結果、川か池の近くに連れて行こうと決定!
早速、ダンボールの簡易救急ストレッチャーにて近くの河川敷まで急行!
土曜日なので、夜のバーベキューなどを楽しんでいる皆さんの間をぬって奥へ!
大きな石がゴロゴロ有る中、川の近くまで強行です。
亀さんは無事に?川の近くに到着で後は天に任せるしか有りませんでした。
亀さん!元気かぁ〜!
介護できなくて、ごめんネ〜!
後にお客さんに「あんな川原に放置して来たから亀の呪いだ!」って言われたのが、
Tenの愛車のショックアブソーバーが壊れました。
次の日に東名高速道路を走って判明したのですが、やたらに車が揺れる!!
しかも、尋常では無い、上下運動!
ポヨンポヨン♪段差がある度に止まらない!運転しているTenも気持ちが悪くなる始末!
次の週、すぐに交換致しましたが、まるで別車の様な快適さ♪
チョイスしたのが、社外品の【モンロー・センサトラック】
純正と価格は大差ないのですが、スポーツ性能もプラスで最高です。
皆さんも、走行距離4万キロを超えたら交換しましょう!
もの凄く快適になりますよ♪
☆まだまだ、季節的にバーベキューと良いですね!

☆もぞもぞ動いていましたから、喉も乾かないでしょう!

☆ついでにって、チューニング・エアーガン試射してます。

☆河原走ったからか、愛車のダンパーが壊れました。

☆距離も走っていたので、モンローSTに交換です。

☆モンローセンサトラックの低圧ガスストラットタイプに交換。

☆純正は酷いオイル漏れでスカスカでした。

※普段乗っているお車の足回りですが、今回の様に急に壊れれば気づきますが、通常徐々にヘタってきます。
当店では足回りの点検や交換・アライメント調整等も行なっておりますので、お気軽にご相談お待ちしております。

2011年10月15日
ACG2011 Final

☆カスタムカーの祭典ですよ!
Tenのブログが最近更新されない訳!?
言い訳ですが・・・来週末、お台場にて開催される
【ACG2011 Final】に参加する車両製作でバタバタです。
このイベントですが、関西を皮切りに中部・東北・中国・九州と周り
最後の文字道理Finalを飾るのが東京江東区のお台場です。
各地域での参加台数も年々増えていますが、お台場のFinalは別格です、
昨年も参加第数 約300台 来場者数は1万人をも超えた盛大なイベントです。
何のイベントかは、自動車車載のオーディオを主体に自動車のドレスアップや
カスタムなどをクラス訳により競い合うイベントです。
参加者のみならず、見学に見て廻るだけでも楽しいイベントですので、
お車に興味の有る方は一日楽しめる事でしょう!
また、アクセスも良く家族で遊びに行っても色々楽しめますので、
奥様の承諾も?取りやすいと思います。
Ten達もRYブースにて玩具や小物・カー用品などの特価販売をします。
当店のスタッフは楽しい事にはいつも全力ですので、販売よりも
楽しい、催し物を考えていますので、是非会場に遊びに来て下さいネ!
そんな感じで忙しいのですが・・・
ハッキリ申しますと、この製作にはTen、あまり約にたっておりません。
そんな事ですので、イベントの告知って事で・・・
【イベント名称】
ACG2011Final
【開催日時】
2011年10月23日(日)
【開催場所】
東京都お台場レインボータウン
住所:東京都江東区青海1丁目
☆bBの天井がこんな感じから〜


☆こんなんなりましたv
☆オーディオだけでは有りません、カスタムも重要です。

☆まるで、大工さんです。(丸成って?)


☆こんなんなってますけど、仕上がりが楽しみです。
☆中部大会でのスナップですが、進化が!?

☆敏くん、忙しくって笑うしか無いみたい・・・

※他にも出来上がっている、お客さんの車両と共に10月23日(日)Tenもお台場に向かいます。
珍しい物の販売を考えておりますし、お子様も(;゚Д゚)!びっくりの格安、おもちゃも用意していますので、
是非ACG2011Finalイベント会場内、【RY】ブースに遊びに来てください。
スタッフ一同、お待ちしております。


2011年10月14日
第13回ブログ村 勉強会

こんばんはヾ ^_^♪Tenです。
昨日、ふぁんふぁんサガミのブログ村、勉強会に行って来ました。
今回で第13回目となり、Tenも久々に参加です。
前回が被害が大きかった台風

Tenが久々ってのは最初のブログ村が開催された時に行きましたが、
相模原の商工会議所で行われた時です・・・
あの日も大雪

勉強会が終わった頃には、愛車が雪だるまになっていたのが、懐かしい!

Tenはネットはあまり詳しくないので、大変為になる勉強会でした。
むろっち!さんや畑井さんが詳しく、また分かりやすく教えてくれるので、
独学の未熟さに痛感させられました。
ブログの仕組みやアクセス解析、こんな事やあんな事も出来る!
これだけ学べて、参加費はただ!無料!ですよ!
また、Tenは俗に言うオフ会や集会には参加した事が無いので、
同じブロガーさん達との交流が楽しかった一時でした♪
また、是非、参加させてもらおうv
参加した事の無いブロガーさん、絶対に目からウロコの勉強会は楽しいですよ!
今日はTenの趣味の一つ、カテゴリーにも有る、サバゲーの動画です。
今まで動画アップなんて知らなかったので、恥ずかしい〜
お友達のCoyoteさんが撮ってくれた物です。
サバゲーってこんな遊びですので、一緒にやりませんか?
Pit Boy Hand Gun 祭り July 24
って事で、こんな事も出来ちゃいましたw(^∨^)w
2011年10月07日
和風創作料理 お膳(OZEN)

☆季節感を食べて味わえました。 ただならぬ美味しい♪串揚でした。
久しぶりの更新です!
遊びに来てくれている、皆さん、こんにちは( ^ ^ )/
涼しくなったり、暑くなったりで変な気候が続いていますが、
「元気ですかぁ〜!」
Tenの店は今月23日のACGファイナルに向けての
出店車両製作でバタバタしています。
(内容はまた後日v)
敏くんやRYやす兄ちゃんは毎日、パテとの戦いで真っ白です・・・

手を休めると終わらないし、イベントは近づいて来るし・・・

試行錯誤の日々を送っています。
そんな忙しい連休のなか日にPITBOY常連さん、A・RAーkiさんの
勤めるお店に夕飯を食べに行って来ました。
A・RAーkiシェフは前はお台場の店で敏腕を奮っていましたが、
系列店の小田原に移動したのをきっかけに皆でお邪魔となりました。
(どこでも仕事着のTen達はさすがにお台場は・・・!?)
車に便乗でいざ、小田原!
相模原から小田原までは裏道を通って、小田原-厚木道路にて爆走!
小田原東ICで降りて、1時間ちょいでした。
場所は大きなショッピングモールの中って事ですぐに分かりましたが、
裏から行ったので、とても近くにショッピングモールが有る雰囲気が無く、
狭い道をクネクネ

そこを曲がると大きな道?

いや、行けどもいけども狭い道?

そこに突然と現れた大きなショッピングモールに驚きました

後で知ったのですが、カロッツェリアのナビがあまりにマニアな
案内をしていたらしく、通っている人間も知らない道でした・・・
和風創作料理
お膳(OZEN)
ロビンソン小田原店 4F
〒250-0872 神奈川県小田原市中里208
0465-49-7111(代表)
■全館午前10時から午後8時
■4階レストランは午前11時から午後10時まで
Tenは串揚げ御膳 1.380円をオーダー!
季節の食材をふんだんに使った揚物が最高でした。
特性ソースの他に岩塩もついていてこれがまた美味でした!
A・RAーkiシェフがイタリアンの腕を奮っての前菜やサラダも美味しかったv
もっともびっくりが、デザートに食べたお膳特製【あんみつ】!
何で?寒天があんなに透き通っているのか?
それだけは、企業秘密と言われてしまった!
車好きなあなた!小田原にドライブがてら買い物と食事、最高ですよ!
☆先に到着していたテロリスト努の車を発見!破壊?
(中坊かっ!)

☆立体駐車場は3Fですが、店舗は4階です。

☆最近出来た、LOFTも人気の様です。

☆おぉ!ここだ!はたから見るとただの冷かし軍団!

☆Ten達は飲みませんが、お酒の種類も豊富だそうです。

☆日替わり御膳からデザートまでありますよ! 誰?全部って!

☆季節によってメニューも変わるので、楽しみになりますネ!

☆お膳の食事は全てごはんとみそ汁おかわり自由で嬉しい限り!
(ちなみにこの軍団でごはん食べ尽くしました!)

☆店内は清潔感溢れ、ゆったり食事が出来ますので、お子様からお年寄りまでくつろげます。

☆広々で清潔な空間はタイヤ屋ではマネできません!

☆A・RAーkiシェフと盛り上がってます、御予約席って久々!

☆くるくるウインナー?敏くんの主食です。

☆誰?サラダ見てオシャレって言ってるの?

☆サラダのきゅうりを見る限り、ん〜おしゃれなカット!(言っちゃった!)

☆RYやす兄ちゃんはTenと車中で肉の話で盛り上がったので・・・肉!
敏くんはどこに行っても【唐揚げ】!しかもこれ!大盛り!

☆これがお膳特製【あんみつ】です、買物途中これでお茶も有りです。

☆あんみつの寒天が凄く透明!こんな所が職人技かな!


☆お店も終わりで、A・RAーkiシェフを待っている図!? (やっぱ中坊気質です。)
※業務連絡?
この日行けなかた、有志諸君!近くまた行くよ!
お膳行くなら地図はこちら

2011年09月27日
ドレスアップで目立つv(~0~)w

☆ライトイカリング取付け、メーターLED可、フォグ加工取付け、
詳しくは今度アップします。
毎度!
PITBOYでは数々のドレスアップ依頼が有ります。
車いじりは大きく分けて2パターンが有るのかな?
ひとつは、性能重視でエンジンパワーを上げる。
マフラー交換やNAならs/c・ターボKIT取り付け、
コンピューター交換やインジェクターやら何やら・・・
機能部品交換や取り付け。
足回りを性能アップ。
サス・ショック・スタビ・ブッシュ・ブレーキ関係もかな?
後、フレーム強化ってのも有ります。
上記工程はチューンアップって呼ばれる部類ですね!
走って楽しむ方向けかな?
ひとつは見た目が大事なカッコイイ〜って車作り。
駐車中でも速そうに見える、エアロや外見いじり!
走っていると、尚速そうに見える?スポイラー類。
他車を威嚇するかの様な外見や大きな音で鳴るオーディオ♪
走っている時より、止まって見せびらかせるいじり!
以上を総合して、ドレスアップと言ってますが・・・
チーム単位で活動している方向けかな?
どんないじり方にもユーザーの思い入れが表れます。
Ten達も勝手にいじる訳にいかないので、ユーザーと
念入りに打ち合わせをして、パーツ選びや取り付け方を決めます。
アルミ・タイヤ・ナビ・オーディの様に着ける場所が決まっているならまだしも、
全ての商品で汎用パーツや加工となると、厄介ですが、厄介な程、
出来上がりの満足度は上がる様です。
最近は専用部品が多くなり、ユーザーの手で安易に取付ける事が出来る
商品が売れていますが、PITBOYではそんな商品でさえひと手間かけます。
それが工賃を頂くPROの仕事だと考えていますから・・・
☆エアロパーツと光物は相性バツグンだね!

☆オーディオの作り込みもひと手間かけると見栄えも数倍良くなります。

☆モニター類も目立つのに最高な商品ですね!

☆ライト系のドレスアップも人気です。

☆LEDは最近お手頃商品ですが、インストール次第です。

☆当店スタッフ敏くんの手にかかれば純正ランプでも加工でLED埋込みです。

☆実車ばかりか、ラジコンまで敏くんのテリトリーです。

☆純正対応のLEDバルブも数多くなってきましたよ!

上記はドレスアップの例ですが、自分チューンをご希望の方は相談だけでも受付いたしますので、お気軽に遊びに来て下さいナ!
※業務連絡!
ナイトウォーカートシがサボっていますので、皆さんで応援して下さい。
2011年09月24日
普通で当たり前の事!

☆約二日振りにお水、開通ですv(^O^)v♭♪
いやぁ〜先日の台風15号は凄かったですね

Tenの店も被害にあったのは前の報告で致しましたね!
断水にてトイレも使えず、作業の汚れた手も雨水で洗う!
我慢の日々を二日間耐え、本日水道復活!です!
隣のローソン100で水を買うのも飽きてきた頃でしたので

水道をひねって水が出た事に幸せさえ感じてしまいました。
普段は当たり前の事です。
そんな当たり前が無い現実を味わうと、
どれだけ普通に当たり前に暮らせる事が幸せと言う事に気がつかされます。
3.11に被災した方達や、同じく台風にてもっと大きな被害にあった方、
を考えると、Tenの経験は本当に小さくたいした事ではありません。
ですが、停電・断水を身近に体験して初めて、皆さんの大変さが分かると思います。
テレビで流れるニュースなどでは状況は把握出来ても、気持ちは伝わりません。
皆さん、スイッチを入れると電気が灯る事や水道をひねると水が出る事、
トイレも流れる、手もキレイに洗える・・・
普通で当たり前の事ですが、その当たり前に何人もの専門の方達が動いています、
Tenは改めて【感謝】致します。
☆この看板が倒れ掛けて下の水道管を破損させました。

☆丁度、外の自販機横です。

☆見えずらいですが、塩ビの水道管です。

☆サイズが合わないらしく、ちょいクランクして止めて貰いました。

※業務連絡?
キャバクラでトイレを占領する、セルシオ30オッチ〜くん、PITBOYにて思う存分出来ますヨ!
2011年09月22日
台風15号┌(´_`)┐

☆PIT 団のAUG さんから、警報メールを頂きました!
高架上は恐いね!!
皆さんは大丈夫でしたか?
Tenはたまたま、定休日でお休みでした。
朝から、愛犬【みぞれちゃん】の病院に行く準備と
下の子【あずきちゃん】の爪きり&尻しぼり?(何て言うのかしりません!)
でばたばたしていましたが、台風

【みぞれちゃん】の病気はアレルギーによる毛穴のかゆみでした。
背中をいい子いい子すると、足を高速回転させて、うっとりした顔をします、
おまけに右足がTenと同じく?ハゲてきていたので心配でした。
何て事なく、抗生物質の薬とかゆみ止め(非ピリン系)を飲めばOKとの事。
安心しました、家内では、おとなしい【みぞれちゃん】がチビッ子ギャングの
【あずきちゃん】に足を噛まれてハゲになった?とあらぬ疑いも出ていましたから・・・
一安心とお腹が減ったので、近くのショッピングモールへ買い物がてら、食事です。
ん?
あの店のオブジェ、凄くないか?
あまりに凝ったオブジェに関心していたら、よく見たら台風の影響で雨漏り?!
ランプに漏った雨が光輝く様子は中々真似が出来ない素晴らしいオブジェと
なっておりました、お店のスタッフも知らない様なので教えましたが・・・
そこで、Tenも自分の店?大丈夫?
心配になり、別の業務はやっているので、電話確認。
やはり・・・カンバンが犠牲になり、おまけに近くを通っている水道管が破損!
ただ今、断水にてご迷惑をおかけしております。
☆朝からお出掛けを察してスタンバっているみぞれです。

☆チビッ子ギャングのあずきは意外と外ではおとなしい?

☆ショッピングモールも台風で大変です。雨が迫っています。

☆雨漏りも場所によってはキレイに見えます。(すみませんネタにして!)

☆このカンバンが根こそぎやられました、水道管まで!

☆歩道の脇なので、敏くんが業者が来るまで、ロープで亀甲縛り??

☆他のカンバンまで犠牲者!根元のコンクリが割れています。

☆余程恐かったのか?タイヤの中で避難中!

※本当に自然災害は困りますね!
まだ、Tenの周りは怪我とか聞かなかったので良かったですが、台風にて被害にあった方達に併せてお見舞い申し上げます。
業務連絡!?
断水に伴い店内のトイレは使用出来ませんので、常連の皆様、外で済まして来て下さい。
なんのこっちゃ!
2011年09月20日
多摩で食事;;(^o^);;

☆カットステーキ&ハンバーグ定食660円です!
目玉焼きまで乗ってる└(~△~)┘
Tenは八王子に住んでいますが、場所は隅っこです・・・
200m走れば多摩市で350m走れば町田市なんです。
休みの日、買い物に行くのは多摩センターが多いのです。
何故か?は多摩センター方面は空いているのと何でも有るのに、
のどかな雰囲気を感じれる地域だからです。
Tenの自宅からは車で6分位で行けるので。
車移動が多いTenですが多摩は駐車場も多く、おまけに安い!
場合によっては一日無料で止められる所も有ります。(イケナイノカ?)
ショッピングエリアも多摩センター駅周辺に揃っているので、歩きも楽v
そんな環境なので、多摩センターが大好きです。
今は三越になっていますが、昔はそごうが有り相模原からよく通いました。
そごうは専門店の集まりだったので、便利だったのに・・・
サンリオ・ピューロランドも子供が小さい頃涼みに?行ってました

そんな多摩センターですが、今でも大概の物が手に入る街なので、通っています。
食事をするお店も数多くあるので、迷いますが・・・

Tenの店のお得意さんも多摩センターで歯医者さんをやっているので、
たまに顔を出しますが、多摩センターに来ると何故かお腹が空きます!
そんな時に一人でも気兼ねなく入れて、値段も安いお店を紹介しますネ!
多摩センター駅近くには大きな多摩中央公園があります。
その隣にショッピング複合店が2年前かな?出来ました。
【クロスガーデン多摩】です、
こちらのショッピングモールは色々な専門店や
食べ物屋さんが、入っています、車で行っても専用駐車場が900台収納と大きくて便利!
しかも、(小さい声で・・・ただ!)隣の公園にペットと遊びに行ってもただ!
でも、なるべくですが散策や買い物帰りに、食事やお買い物を致しましょう!
お父さんは100均やヤマダ電機で楽しめますし、お母さんは女性服専門店や
小物等、またお子様向けのお店も多いですよ!(フロアーガイド)
TenはT・G・Cで老眼鏡?を買いました・・・

そんな中、3Fのキッチン セブン 【街のハンバーグ屋さん】が
安くてボリューム満点だし、家族でもお一人でも入れるお店です。
なんてったって!デミたまハンバーグ定食が490円〜ですからvvv
キッチン セブン 街のハンバーグ屋さん
ハンバーグ・ステーキ・カレー専門店
クロスガーデン多摩内
〒206-0033
東京都多摩市落合2-33
営業時間 11:00〜21:00
電話番号 042-311-5160
☆3Fゲームセンターと子供広場の隣にあります。

☆3Fには他にうどん屋さん・アンクルインドレストランもあります。

☆店内は時間により、しっかりと喫煙席もあります。

☆全ての定食には、ライスとおかわり自由の美味しい玉子スープ付き。

☆テーブルにはオデブTenの好物!マヨちゃん有り!

☆グランドメニューも安いが日替わりもお得v

☆ハンバーグの他にもカットステーキやカレー・揚物・ドリアもあります。
腹減ってきました!

☆直ぐ隣が多摩中央公園・パルテノン多摩・三越ですので、便利です。
買い物帰りに子供を遊ばせられますね!

多摩にも良いところ有りますので、今度の連休にでも如何でしょうか♫
2011年09月19日
お手軽にイメチェン└(⌒0⌒)┘

☆印象がガラッと変わって、ホイールも一回り大きく見えます。
車いじりは本当にお金がかかりますネ!
金欠のTenはいつも考えている事が少しでも安く上がらないか?
それがあるんですよ!
Tenも当店スタッフ敏くんから教えてもらった事ですが・・・
アルミホイールは車いじりの基本ですが、高額です。
1度購入したら買い替えなんて考えも付きませんが、アルミホイールで
車のイメージやドレスアップの方向性が決まるのは確かです。
車も洋服や生活スタイルと同じで、その時のファッション(流行)があります。
その度にドレスアップの方向性を変えていくのは不可能と言えるでしょう?
一部のお金持ちは別かな?
今回はお手頃に、そしてかなりのイメチェンを期待できる作業です。
用意したのが、【FOLIATEC社発売のPIN STRIPING】
アルミホイール専用に出来ているので、専用治具(じぐ)付きです。
価格も3780円とリーズナブルですし、カラーもオレンジ・レッド・ホワイト
イエローとバラエティー豊かです。
このセットで22インチのホイール4本まで施工出来るので、お得ですね!
ご自分でトライするのに最適な商品ですよ!
勿論、ご自分で施工の自信が無い方は、当店のカロッェリア敏くんが
丁重に貼ってくれますよ!
飽きたら剥がせますので、
イベントや友達とのミューティングなどに如何でしょうか?
☆途中失敗しても、重ねて貼れますから大丈夫。

☆ホイール専用の治具付きです。

☆施工のコツは始る前の清掃と位置決めです。

☆リムのガリ傷も隠れてバッチリv;\^_^\;

☆何をやっても物怖じしない敏くんです・・・

☆どうですか?違うホイールみたいでしょうv?

☆車全体だとかなりのイメチェン大成功です。

※色により、在庫が少なくなっていますので、お電話にてご確認下さい。
2011年09月12日
今年も入間航空祭ですか?

☆連隊で飛ぶブルーインパルスに萌えました・・・└(⌒O⌒)┘
たまに、秋らしい風を感じて、ちょい嬉しくなっているTenです

秋と言うと、近頃は【シルバーウィーク】と言う連休が続きますね!
Ten達のサービス業には関係ありませんが、世間的には残暑休みかな?
ゴールデンウィークと違い、遠くにお出掛けって方があまり居ないので、
連休前に車の点検やタイヤ&オイル交換をするお客様も少ないので、
商売的に厳しい連休です。(暇な方は遊びに来てネ!)
秋の行事で【入間航空祭】が毎年11月3日文化の日に埼玉県狭山市の
航空自衛隊入間基地にて開催されています。
昨年の文化の日が丁度PITBOY定休日に重なり、これはチャンスって事で
スタッフ&常連さん達と見物に行って来ました。
Tenも興味は有りましたが、どうやって行くの?料金は?どこで?何をやるの?
疑問だらけの行事でしたが、ブルーインパルスを見に、
当店常連ホーリー隊長が毎年行っている事を突き止め案内約に任命!
朝早く橋本駅集合にての行軍となりました。
とっくに忘れましたが、何本も電車を乗り継ぎ着いたのが西武池袋線の稲荷山公園駅です。
途中、乗り継ぎに数分歩かされ?

これじゃあ、知らないと行き着きませんね!

それでも西武池袋線に乗った頃には多分飛行機?見に行くんだろうの人達で溢れてました。
駅を降りたら、さぁ!大変!

何だこの人の数!!!
ホーリー隊長曰く、2009年の倍は来ているとの事!
それでも、チンタラ行進していると遠くに落下傘部隊の演目が見えてTen興奮です。
基地に入るのに線路を渡るのですが、渡った頃には演目の半分が終わる程の混雑!!
ホーリー隊長が緻密に練った作戦でしたが、人の多さに玉砕されました。
後に出た作戦は所沢方面からなら稲荷山公園駅を通り越し入間で折り返し稲荷山公園駅の
反対の改札で降りた方が1時間以上早いと・・・(参考にしてね!)
なんやかんやの行軍でしたが、無事ブルーインパルスの勇士はしっかりと間近で見ました。
Tenとホーリー隊長はDVDを撮るのに必死でしたが、一言で言うと「凄い!」
また、自衛官のきびきびした動きに感動さえさせて頂きました。
いつの日かまた、休みが重なったら是非来ようと思いましたが、2021年かよっ!

今年の日時
平成23年11月3日(木・祝)
文化の日(自由と平和を愛し、文化をすすめる日だって!)
午前9時~午後3時
(雨天決行)
場所
航空自衛隊入間基地
最寄り駅:西武池袋線[稲荷山公園駅]
埼玉県狭山市稲荷山2-3
※駐車場は御座いません。近隣の皆様の
ご迷惑にもなりますので、お車でのご来場は
ご遠慮頂き、公共交通機関をご利用下さい。
(IRUMA AIR BASE H/Pより抜粋)
ブルーインパルス航空自衛隊
↑こちらも興味深い内容ですよ!

☆稲荷山公園駅を降りたら直ぐに待っていたのが人・ヒト・ひとです!

☆会場案内が有りますが、さすがに広い!

☆踏切渡るまで1時間以上かかりました。

☆T2ですか?(詳しくないので?)カッコイイのは感じました。
☆T2って言うとターミネーター2しか思いつきませんのであしからず・・・


☆ヘリコもカッコ良かったです。

☆何か?飛ぶまで充電やらでえらい時間がかかるけど、スクランブル時は?

☆会場にはBMD 弾道ミサイル防衛用のペトリオット・レーダーやPACー3までありました。
☆格納庫内展示も体験コーナー等も有り楽しい一日でした。

11月3日(文化の日)の予定がまだの方がいましたら、お子様も十分に楽しめるので、
家族で入間航空祭でもどうでしょうか?
Tenは凄く楽しめましたヨ!
ホーリ隊長!これで今年も見物人が増えてもTenのせいでは御座いません!
まして、Tenは行きませんので、人混みに揉まれて下さいナ!
2011年09月01日
迷い鳥?

☆そんな鉄筋に隠れるなよ!
先日、Tenが外回りから店に戻ると常連さんの車や預かりの車が駐車スペースを占め
自分の車を開いていたピットの片側に止めました。
ん!?
何かうるさい!
ピットで頭上を見ると鳥が二匹、鉄筋の上に留まっている?
何だろう?あまりに外が暑いから、日陰で休んでいるのだろうか?
セミや秋のトンボはよく入ってくるけど、鳥は・・・
面白いから、他のスタッフに声をかけたら「さっき、店内にも入ってきました!」
えっ!店内?
PITBOYでは、ピットと店内の従業員専用入り口は開きっぱなしで、
そこから、「ピィ~ピー!」言いながら入ってきたと思ったら、出ていったと!?
まさかのスタッフ、「いらっしゃいませ!」を言ったかどうかは定かでは御座いません。
そんな迷い鳥ですが、いつまでもピットを占領されると、う○こ攻撃も恐いし、
巣でも作られたら、閉店時間がきてもクローズ出来ません!
様子を見に出たら、一匹が飛び回り、「ピーピー!!!」かなり、お怒り状態!

おいっ! こっちが怒りたいぞ!!

よーく観察したら、ピット内に残された一匹はヒナ鳥の様でうまく飛んでピットから出られない様子でした。
あ~だから、親鳥が怒っているのか!

鳥は観察の結果【ヒヨドリ】ではないかと?
こっちが怒りたい

隣のローソン100にて虫取り網を購入!
のぼり旗のさおと結合しての追い込み作戦となりました。
流石に網にはかからないので、最後は軍手でそっと掴み、救出しました。
その間、親鳥が近くを威嚇飛行!(ちょい恐かった!)
ホバリングで怒っているし


Tenも興奮していたので、捕まえた画像がありませんが、まだ全身産毛の様な感じでした。
表の高い所にそっとおいたら、暫くして親鳥とローリングしながら飛んで行きました。
みんなが、「ありがとうございました~♪」「元気に育てよ♪」って心の中で言ったかどうか?
そんな、夏の珍事件でした。

☆親鳥、すげー怒ってるしっ!

☆両親かな?

☆PITBOYのPIT?は高いんです!
☆家賃取れたかな?

※軍手で掴みましたが、手を開いても中々逃げない様子のヒナにちょい萌えてしまいました

2011年08月30日
夏の終わり・・・

☆夏の終わりを告げてくれる、ふるさとまつりの花火です。

☆どうですか?加工の甲斐があってツライチ!シャコタン!大口径!の出来上がり!
何だか?気が付いたらずいぶんと過ごしやすい気候になっていませんか?
昼間はまだまだ身体を動かすと暑い日々ですが、夜の寝やすい事!
Ten達の店、PITBOYでは毎年夏が終わりに近づくとBBQを開催します。
今年は千葉でサバゲーのナイトゲームでした。
でも何で店でBBQ?
それは毎年、20日頃にPITBOYの目の前に大きな花火が打ち上がるからです。
近くで【光が丘地区ふるさとまつり】が行われ、最後に盛大に花火でしめてくれます。
打ち上げが旧相模原工業技術高等学校の校庭だと思われますが、当店からは目の前v
今年も35回目の光が丘地区ふるさとまつりで花火が見られました。
とても大きく綺麗な花火でしたよ!
でも恒例になっている花火を見ると、「夏も後少しだな~!」とちょいセンチになります。
幾つになっても、開放感が味わえる【夏】は最高ですからネ!
そんな花火関連?ですが、(何で?後のお楽しみ!)
今回の作業はトヨタ・VELLFIREに大口径ホイール装着です。
言わずと知れたトヨタの高級ワゴン車、タイヤ&ホイール選択にも担当、
敏君力が入ります、お客様とより高級感を出すなら大口径ホイルでしょ?と・・・
19・20インチ?
いや、ここはお客様共々譲れない22インチで決まり!
敏君ホイールサイズ・オフセットは完璧にセレクトしましたが、純正サイズの
22インチタイヤが無い!
当然と言えば当然です、22インチクラスになると大型輸入車かSUVクラスです、
いくら280psを誇るヴェルファイアでも純正で235/50R18ですから・・・
22インチでホイールサイズから考慮すると245/30-22となります、
13mm(方側6.5mm)程大きくなります、これでいっぱいかな?
良く街で見かける大口径ホイールの車が車高を上げているのがタイヤの口径が
合わなく、フェンダーやインナーに干渉するので、車高を上げるスタイルを
選択している様ですが、ヴェルファイアのオーナー曰く、それはカッコ悪い!
そうです、一緒に車高調を装着して低くしたいのが要望でした。
奮起した、敏君は車の中で花火を出していましたヨ!
☆祭りに負けない?敏君花火の図!

☆DeMODA CONCEPT・Absolute22インチとファルケンFK452の組合せです。

☆PITBOYのチェンジャーは26インチ対応です。
持ち込みもご相談に乗ります。

☆タイヤがうすいので、ビートが上がらない!
そんな時は専用のビートクリームを使います。

☆オフセットでツライチと車高調でロースタイル!

※花火の正体はインナーフェンダー取付ボルトがタイヤに擦る為に加工しました。
☆夜の上がりで残念ですが、高級感が増した様です。

☆おまけ? 作業中ユーザーが怒っていた場所!
どうやら、この車、愛犬のえさかガム変わり?

庭に飼い犬がいるお客様からはたまに聞く出来事ですネ!
ワンコにはいたずら目的は有りませんから、届かない場所に止めましょう!
2011年08月26日
ラーメン・天下一品

☆これが癖になる?のラーメンの全容です。
スープがとってもクリーミ~♪
Tenは食べる事が大好きです。
毎回同じ事を書いておりますが、美味しく好きな物を食べているひと時が最高に幸せです。
皆さんも同じだと勝手に思いますが、中でも【ラーメン】は格別ですね!
但し、ラーメンは食べ馴染んだ物が一番美味しく感じると思えます。
ラーメンの専門誌はいっぱい出ており、TenもTVや雑誌にて掲載されたお店には
よく出掛けますが、初めてのお店で「これは旨い!」って唸る事はまずありません。
同じ店に2回行くと不思議にとても美味しく感じるのは、食べ慣れてきたからでしょうか?
ここ、【天下一品】もそうでした、Tenの家の近くですが、
10数年前にくるまやラーメンが新しくなった?
と思い、入ってみたら全然違うお店でした、当時は聞いた事の無いラーメン屋で食べた事の無い
スープにTenもびっくり!
当然お米好きなTenですから、セットメニューで唐揚げSETをオーダー!
「旨い!♪」こんな唐揚げ食べた事無いって程、衝撃が走りました。
ラーメンのスープはこってりを頼みましたが、ラーメンのスープと言うよりポタージュ?
それだけ、ドロドロしているのです、麺は中太で何か粉っぽく感じました。
Tenも食べ慣れない物を食したので、ちょいお腹の調子がびっくり!していましたが、
何日かしたら、また食べに行きたくなりました!
二回目の来店では、ラーメンの感じが分かっていたので、心して食べられましたが、
凄く【美味しい♪】Ten、2回目にして【天下一品】のファンになっていました。
不思議な事に【天下一品】のラーメンは何日かすると必ず食べたい衝動にかられるので、
何か?危ない薬が入っているのか?と疑う程、恋しくなります。
勿論入っていませんので、安心して食べて下さい。
TenはPITBOYの常連さん達とたまに映画をレイトショーで観に行きます。
帰りは当然、大勢で【天下一品】に押しかけますが、
初めての人が食べた時の顔が楽しみなのです、感想を聞くと大概「表現が難しい?!」と言います。
何日かして、「この前のラーメンどうだった?」と聞くと、みんな「また食べたい♪」
と満足そうに言ってくれるので、ちゃくちゃくとファンを増やしています。
そう言えば、2002 FIFAワールドカップの時に六本木にフーリガン退治?に行った時も
六本木交差点近くの【天下一品】で食べたな?(あの頃はトルコアイスも流行ってました)
その時は外国の方が上手にお箸を使ってラーメンを食べていたのが、とても印象に残りました。
天下一品
多摩ニュータウン店
東京都八王子市松木34-4
042-670-0838
AM11:00~AM3:00
定休日なし
駐車場有り
京王堀之内のドンキホーテ隣接です。
黄金比と言われる独自の深いこくのブレンドスープ
自然の栄養成分エキスとコラーゲンがぎゅっと濃縮された【スープの黄金比】は天下一品だよ!
☆遅くまで営業しているし、駐車場も多いのでお車でどうぞ!

☆気軽にカウンターでワイワイ♪はテーブルって感じ?

☆端にはお子様連れの家族でも安心のお座敷が有ります。

☆何と言ってもセット物が多く、大満足!
出てくるタイミングもTen的にベストですよ!

☆Tenお薦めのK定(唐揚げ定食)カリっとジューシー♪

☆秘伝からし味噌が味の深みを増してくれます。
(半分食べてから2度美味しい!)裏技は餃子にベスト!

☆女子には見えないかな?
殆ど食べきると出てくる「明日もお待ちしてます。」
店主の心使いが見えてきますよ!

☆ポイントシステムも有りますので、集めてただ食い目指します?

※セットメニューは変わりますが、スープを試したい方は元アイワールド横にもありますよ!
2011年08月22日
フォグ専用HIDキット

☆この夏どんだけ食べた?雪だるま!
仕事しろってか!
こんにちは!
Tenです。
少し涼しい日が続いてます。
真夏の合間ですから、ゆっくりと身体を休めたいものですね!
夏は何故か夜の行動が多くなりませんか?
うだる様な日中に行動するより、数倍楽だからでしょうか?
そんな車のお出かけに最高なのが、明るいライト及びフォグですか・・・
今回、ご紹介する商品も大変信頼が出来て作業性も良い、お薦め商品です。
最近の自家用車は純正でヘッドライトがHIDシステムが当たり前になっています。
ハロゲン球と違い、色味が太陽光に近く、目に優しく見やすさが増しています。
その分、対向車には眩しく感じてしまうので、光軸調整は慎重にして下さい。
HIDの特徴は他には耐久性(寿命が長い)光を集める特徴があります。
普段走っていて、前方の明るさは十分ですが、足下の明るさとなると、
フォグランプの出番です。
この商品はフォグのハロゲン球をHID可する専用商品です。
何故、専用かと申しますと、フォグはライトに比べ面積・体積が小さく放熱も
ライトに比べ、少なく熱がこもりやすいので、極力ダメージを抑える様に設計されています。
また、純正のハロゲン球と比べても長さ等、コンパクトに作ってあるのです。
そのため、殆どの純正・アフターフォグランプに対応していますので、
安心して使用できますよ!
BELLOF
30Dynamis
(デュナミス)
H8/H11 6900k ¥68,250~取付費別途色々なタイプが有りますので、ご相談お待ちしております。
☆HID バルブ:バラスト:入力電源線:取付ステー全部セットです。

☆バラストとバルブ同様コンパクト設計です。

☆純正のバルブと比べてもチョイ長い位かな?

※実用性も抜群ですが、ファッション性も有りますので、
お目立ち度、満点ですよ!
2011年08月13日
新月で定食(^△^)

☆先代が山で獲ってきた蜂の巣が飾ってあります。
Tenの勤めるお店は今は中央区千代田ですが、
最初に開業した場所が田名のパチンコ・チャンピオンの通り向かいでした。
Tenも川崎から相模原に来たのが昭和54年ですから、あっという間に30年超え!
その頃の田名は夜になると、真っ暗で唯一、目の前のチャンピオンの
【モハメット アリ】のカンバンが煌々と輝いていました。
後に周りも賑やかになってきて、最近の田名はなんでも有り、びっくりします。
当時は桑の木とキャタを代表とする、工業地帯でしたからね!
そんな頃にTenが通っていた定食屋さん【新月】です。
初めて寄ったのが川崎に住んでいて、半原にポケットバイクを走らせに来た時です。
ポケバイ帰りに、川崎までお腹が持たないって事で沿道の【新月】に寄りました。
まだ、改装前の新月でしたが、今と変わらずに半分お座敷席になっていて、窓からは
ご主人自慢の鯉池!確か?弟さんが新潟で養殖業を営んでいたと聞いた事が・・・
もの凄く、落ち着く空間です、先代のご主人はとても気さくな方で、料理も旨い!
山歩きや釣りが趣味で良く、採ってきた山菜も食べさせて頂きました。
また、お米(ご飯)がとても美味しく何の料理にも合います。
そんな先代から、今は息子さんと女将さんが二人で切り盛りしていますが、
やはり、落ち着くし、料理が家庭の味って奴ですか?
何か懐かしく、実家に帰って夕ご飯を食べている様な錯覚になります。
メニューも豊富で中華・洋食・季節料理等食べたい物は大概有りますので、
飛び込みでも好物な定食を食べられるはずですので、是非寄ってみて下さい。
中華・定食 新月 (しんげつ)
定食・食堂、洋食、中華料理
神奈川県相模原市中央区田名4457-5
042-762-3456
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:30
定休日:木曜日
42席 (テーブル4卓16席 座敷5卓26席)
駐車場 有(店舗正面三台)
☆54号線の田名四ツ谷交差点、相模川方面にすぐ有ります。

☆お店の前が駐車場になっています。

☆休日に大勢の家族連れで行っても、
仕事途中一人で行っても対応する、テーブル席とお座敷席です。

☆地下水を利用した、自慢の池と鯉が今日も元気に泳いでます。

☆Tenの好物は肉野菜炒め定食(もち!大盛り)ですv

☆どうです?柔らかい脂も程よいお肉がそそります。

☆みんなが好物の唐揚げをサイドオーダーで!(定食にも出来ます。)

☆新月の唐揚げは部位は聞いてませんが、脂っこく無く女性でもOK!

☆メニューも豊富ですので、制覇するのは大変でしょう!


☆お子様でも安心な写真付きのメニューも有り。
☆夏・冬等、季節限定のメニューも有ります。

※早くまた行かないと季節限定が食べられないかも・・・
うちの家族が見たら、懐かしいから連れて行けって確実に攻められます!
2011年08月11日
ウルサイ!?

☆蝉(セミ)昔は素手で触れたのですが、大人になるとビビルの何故?
ここ数日は、地獄の様な(知りませんが

Tenは持ち前の肉襦袢がこんなに憎く思った日は無いくらいに、悔やんでます

そして、ポリポリ♪かきながら、汗疹パウダーです

昨日は定休日でしたので、Tenは避難していたのですが、世間は大変だった様です。
タレントの上地雄輔さん新著「KY」イベントで熱中症にて40人近い人達が病院に搬送されたり、
全国至る所で熱中症や熱中症にまつわる症状で結構な人達が苦しんだ様です。
暑さもぶり返して夏真っ盛りですので、皆さんも野外に出る時は十分に注意をしましょう!
節電の日々が続きますが、室内でも、水分を十分にとって扇風機等で温度調整をしましょう!
特にTenなんかの年代(50代以上)は深層温度が高く、気がつくと熱中症という場合が
あるようですので、「まだまだ~♪」が一番危ないですよ!
暑いと言えばですが、何故か?【セミ】の声を聞くと暑苦しくなりませんか?
一昨日、店の前に駐車している、愛車に物を取りに店を出ると?・・・・?うるさい!
そうです、【セミ】が全速力で鳴いていました。
何処?店の前には木がありませんが、鳴き声は大きい!
どこ?・・・と探したら、店の柱(コンクリート製)に留まって鳴いていました!
しかも二匹! 何ででしょうか?短い余生をこんなコンクリで?
Tenは【セミ】の生体は分かりませんが、コンクリより樹液のある生木の方が
数倍も良いはずですが・・・・・?
そんで、飛ぶときにおしっこ?と呼ばれる行為がまた夏らしいでしょうに!
もっと、うるさかったのが、夕方木に群がる鳥達でした。
定休日を利用して京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターに行った所、
駐車場のC館からB館に続く橋の横にある街路樹からもの凄い鳥の鳴き声が聞こえ
みんなが注目していたので、Tenも観察しちゃいました!
鳥達も街路樹の留まり木を奪い合うごとく、大変な勢いでびっくりしました。
人間の世界ばかりか鳥達の世界でも上下関係が有り、寝床を確保するのすら
大変なんだな~! Tenもがんばろ~!

☆コンクリートの柱に二匹で何をやっているのでしょうか?

☆PITBOY店舗入口ですよ!裏に隠れても分かります!

☆下の子は?すぐに触れる高さだったけど、そっとしておきました。

☆都会の街路樹が鳥さんの寝床なんですね!

☆しかし、うるさい!落ち着いたら静かになるのでしょうか?
鳥もフラッシュで目が光る?初めて知った2011年の夏でした

2011年08月06日
名物!デカから!

☆最高に美味い!イカフライ弁当と名物デカからです。
Tenです!こんにちは!
今日は朝から私用で出社が遅くなり、ついでにお弁当を買っての出社となりました。
Tenの昼食はいつも遅く、大体14~15時頃が多いのです。
この時間になると、お店屋さんも中休みで営業をやっていない事が多く何を食べるか
悩んでいる内に夕方になり忙しくなって、結局食べないって事もままあります。
その点、コンビニ弁当は今は24時間売っていますので便利ですが、無類のご飯好きな
Tenとしてはコンビニのご飯は何か?ピンとこないし、大盛りも無理!
そして他はって事になりますが、持ち帰り弁当屋さんが思い付きます。
店によっては24時間営業している所もありますが、明るい昼間でしたら大概営業中です。
そんな数ある持ち帰り弁当屋さんの中でもTenのお気に入りは【日本亭】です。
PITBOYのお客さんがここの唐揚げ(名物デカからです。)をお土産にくれてからの
ファンになってしまいました。
お弁当の種類も多い中、Tenは必ずイカフライ弁当(大盛り)と単品デカからをチョイスv!
イカフライは何か懐かしい味で美味しく、デカからはカリっとそして中はジューシーで最高です。
Tenのお腹のお肉は脳内チェックでは有りませんが、35%はデカから、かも知れません。
ちなみにTenの脳内メーカーはこんな感じ!

楽しいから脳内メーカーやってみよー♪!
それにしても【デカから】なんかより【悪】が多すぎ!
移動中に電話で注文しておくと、作っておいてくれますので、時間のロスも無く、
温かいお弁当が食べられます。
日本亭の店長さんもテキパキ気持ちの良い仕事っぷりで弁当も美味しい!最高だね!
イカフライ弁当 500円(ご飯大盛り+50円)
デカから単品120円
※日本亭 相模原本部店
神奈川県相模原市中央区星が丘1-3-14
042-750-8288 10:00~21:00 (ラストオーダー20:40)
場所は相模原市中央区星が丘で市役所通りに面した所に在ります。
横山二丁目交差点を「上溝」方面へ向かい、約200m位の左側に在ります。
【揚げ物】がメインですが、他にも色々なお弁当が揃っています、安くて、ボリュームが有って、美味しいヨ!
☆残念ですが、駐車場が有りませんので、気をつけましょう?

☆季節限定メニューから定番メニュー種類も多いので、夕飯のおかずにでもどうでしょうか?
節電対策にもなりますし、お財布にもECOかな?

☆懐かしいお袋の味が小分けで販売されています。

☆お弁当と比べても【デカから】の大きさが分かります、普通の唐揚げ2個分かな?

☆注文してから、ちょっと時間がかかりますが、これ揚げるの大変でしょう!
カリっとジューシー!また食べたくなってきた!

☆忙しくても、いつも笑顔で美味しいお弁当を作ってくれます。
ごちそうさま!

☆Tenのお気に入りvイカフライ弁当!最高です。
