2011年07月16日

宇宙犬?

宇宙犬?


☆大きなエリザベスカラーと赤目の様はまるで異生物?

毎日、いつか倒れるかもしれない!って位、大量にicon10汗を掻いてるTenです。
icon01暑さのせいばかりじゃあ無いって事は、ベルト部分の汗疹で分かるのでほっておいて下さい。

ちょい前の出来事ですが、我が家の新参者の【あずきちゃん】が去勢手術を受けました。
今年の正月に家族に加わってから、当時のコロコロから成長して長く?なりました。
体重も増え、やっと麻酔に耐えられる様になったからです。

我が家で男の子を飼うのは25年振りですので、片足を上げてのトイレスタイルも暫し忘れていました。
相模原の田名に越して来た頃に野良犬のクロが住み着いたのが男の子最後かな?

それから、マルチーズの【UZI通称ウーちゃん】チワワの【あられちゃん】【みぞれちゃん】
小型犬の女の子オンパレードでした、短機関銃から取ったUZI(何で?)は流石に名は体を表す?で気性が
激しかったのですが、後の子は皆とてもお上品な性格です。
【あずきちゃん】が暴れん坊なのは娘の教育が悪いから・・・?

そんな【あずきちゃん】ですが今は女の子の【みぞれちゃん】と一緒ですので、この暴れん坊がいつ
お上品な【みぞれちゃん】手籠めにするか?気が気でなかったので、去勢手術に踏み切った次第です。

歴代の女の子達は一切避妊手術をしていませんが、小型犬でしたので、生理中も小さなハンコを
布団やソファーに押す位の被害ですみましたので・・・

ただ、Tenはとても不安でした、こんなに小さいのに去勢手術に耐えられるか?
病院はTenがトリミングに連れて行く、ペットフォレスト町田多摩境店の中に有る、ドクターオザワ動物病院
病院長の下地先生には各種ワクチン等で毎回お世話になっていて、とても優しい笑顔としゃべり口の良い先生です。
ワンコ達も下地先生の言う事を良く聞いて?安心の様です。

去勢手術は1日入院です、朝預けて夜引き取りの予定でしたが、
昼に連絡が有り「あずきちゃんはとても我慢強く、元気な子です♪」それって良い意味でとってよいかな?
「まだ、少し麻酔が効いていますが、引き取りOKですよ♪」普通は手術後落ち着くのに時間がかかるらしいのです。

病院に引き取りに行ってまず、大きなエリザベスカラーにTenはツボ!!
下地先生の説明を聞いてる間、診察台の上で両手でエリザベスカラーを外そうとしている
【あずきちゃん】を見て一同苦笑、Tenはさっきまでの不安は何だったんだろう?と思いました。

ワンパクでも良い♪大きく育てよ!(大きくは要らないか!)元気に育てよ!♪

☆迎えの車中、気が緩んだのかまだ麻酔が残っている様で寝むそうだね!
宇宙犬?


☆手術の痕、抜糸までの糸が生々しい!(モザは自主規制)
宇宙犬?


宇宙犬?


☆後に病院で抜糸しましたが、麻酔とか無しなのに平気な顔をしている大物!
☆家に帰ってもしきりに両手で外しにかかっていました。
宇宙犬?


☆何となく間抜けな動作が可愛いく思えるのは飼い主だから!
宇宙犬?





同じカテゴリー(独り言)の記事
☆2013年始動!
☆2013年始動!(2013-01-06 18:15)

ザクとうふ!
ザクとうふ!(2012-05-25 18:54)

これ、良いかも!?
これ、良いかも!?(2012-05-01 15:59)


Posted by PITBOY  at 19:10 │Comments(2)独り言

この記事へのコメント
ワンコはどんな姿も可愛らしいですね。
我が家のワンコ2号も一年前に去勢手術をしましたが、病院では蛇のように暴れまくって困らせていたようです。
お迎えに行ったときは私の顔を見て安心してしまったようでウ〇チを目の前で漏らすというオチまで披露してくれました。
あずきちゃんは体が小さいのに度胸がありそうで羨ましいです。
Posted by お山の大将お山の大将 at 2011年07月17日 22:28
お山の大将様、いらっしゃいませ!
(蛇のように)って、クネクネスルスルですね!
よく分かります。(すみません、想像してウケてしまいました。)

ワンコ2号ちゃんもお山の大将様を信頼している結果を披露しちゃいましたね!
暴れん坊でも何でも?飼い始めたら一生の責任ですから。家族が増えると大変ですね!
お互い頑張って溺愛しましょうね!
Posted by PITBOY Ten at 2011年07月18日 15:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。