2012年01月22日

東京オートサロン2012

東京オートサロン2012


☆最後の出展はレジェンドだったかな?
      ベンツ風レジェ!


Tenです、いらっしゃいませ!

今年は久しぶりにチューニングカーの祭典【東京オートサロン】に遊びに行きました。

東京オートサロンと名称が変わる前は【エキサイティングカーショー】でした。
ネームの通りに出展されている車両は、ほぼ族車!?エキサイティングな車ばかり!
思い起こせば1983年晴海の東京国際見本市場にてスタートして名称が【東京オートサロン】
なって今年で合計30回目です。

1983年は当展PITBOYを創立して1年目で代表(お兄ちゃん?)と二人で
初めてのチューニングカーショーを見に行ったのです。
殆どの族車もどきを見ている内に「ショーにいつかは出したいなぁ~」の胸の内に
二人ともなっていたものです。

念願が叶い、翌年の【エキサイティングショー】にホンダのシティ(City)ターボに
オリジナルエアロを装着して展示出来ました。
当時はチューニングはエンジンばかりで無く、ボディチューニングの見本で出しましたので、
エンジンはノーマル(ブースト関係のみ)外装勝負でしたが、シティ(City)持ち前の
可愛らしさから、結構の人気物でした。

それから、20数年連続で【VALUEsports】の名称での出展でしたが、
出展車両がホンダ車中心で、ニューカーの発売が殆ど10月!

それから、2ヶ月あまりで仕上げて出展と忙しい事しか思い出されません。
何年かは東京を皮切りに名古屋・大阪・福岡を転々・・・
毎回、寝ぼけ顔での対応だったと反省しています。

当店での出展は5年前が最後だったと思います。
今回は、出展者では無く、来場者(のんびり気分で見学です。)での目線だったので、
大変楽しく見させて頂きました。


13日金曜日の朝からで午前中は業者のみで商談を兼ねてのスタートですので、
会場の雰囲気も静かで、ゆっくりと見られました。
午後からは通常より高いお金を払っての一般客、殆どがキャンペーンガール狙い?

勿論それを考慮して、各メーカー一斉に秘蔵のお姉ちゃんを出してきます。
そんな午後にはまともに車も見られない状態で、全体の半分しか見学出来ませんでした。
(ビックリ!なのが、オークションなどでDVDが売れまくっているicon10

毎回ですが、お姉ちゃんを見るなら現場!
展示車両や部品を見たいなら、雑誌やネットですね!

☆このエアロは商品として発売されていないレア物
東京オートサロン2012


☆S2000・インテグラR色々なショーがありました。
東京オートサロン2012


☆ホンダ車のオリジナルスポイラーを作っています。
東京オートサロン2012


☆ホンダもミニバンばかりで無く良い車はいっぱい有りますよ!
東京オートサロン2012



昔の画像(デジタルじゃないので!)やお話はまたの機会につぶやきますので、
興味の有る方は楽しみに待っていてちょ!!!



同じカテゴリー(作業)の記事
レガシーHID☆
レガシーHID☆(2012-12-03 12:39)


Posted by PITBOY  at 20:13 │Comments(0)作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。