2011年01月24日
キャリパーカバー
ホンダ・オデッセイRB1アブソルートにWEBER SPORTSのキャリパーカバーを取付ました。
WEBER SPORTS社のH/Pにも簡単取付との説明。
ユーザーと商談した所、自分で付けるのは怖いし、何かあってもと・・・確かに百戦錬磨のPROに任せた方が◎
材質はFRPで簡単に言えばスプリングを引っかけて留めるだけ!
こんだけでも、さあ大変!スプリングを調整したり(そのままでも多分OK)ホイールクリアランスを測ったり安全重視を重んじて走っていて飛んでいかないか?念には念を入れての作業でした。
なにせ、スプリング2本のみの取付なので、ユーザーも若干の不安が有るみたいなので、我らがPITBOYが責任を持って、大丈夫Vヽ( ´ー`)ノって言えないとね!
そんなこんなで簡単な作業のはずが約2時間かけ、出来あがった姿は!!何てかっちょよい!
通常のキャリパー交換だったら数十万がおこずかいで出来あがりました。
こんなノーマルが!
ビッグキャリパー仕様

ホイールを付けたらよりそれっぽい!

WEBER SPORTS社のH/Pにも簡単取付との説明。
ユーザーと商談した所、自分で付けるのは怖いし、何かあってもと・・・確かに百戦錬磨のPROに任せた方が◎
材質はFRPで簡単に言えばスプリングを引っかけて留めるだけ!
こんだけでも、さあ大変!スプリングを調整したり(そのままでも多分OK)ホイールクリアランスを測ったり安全重視を重んじて走っていて飛んでいかないか?念には念を入れての作業でした。
なにせ、スプリング2本のみの取付なので、ユーザーも若干の不安が有るみたいなので、我らがPITBOYが責任を持って、大丈夫Vヽ( ´ー`)ノって言えないとね!
そんなこんなで簡単な作業のはずが約2時間かけ、出来あがった姿は!!何てかっちょよい!
通常のキャリパー交換だったら数十万がおこずかいで出来あがりました。
こんなノーマルが!

ビッグキャリパー仕様

ホイールを付けたらよりそれっぽい!
